メガドライブ (MD)|6ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

メガドライブ(MD)ゲームの一覧

580本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
アトミックロボキッド

アトミックロボキッド

1990年12月14日発売

トレコより1990年12月14日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作。プレイヤーは主人公のユーモラスなロボットを操作し、迷路のようなマップを縦横無尽に移動してステージを進めていく。敵を倒すとアイテムが出現することがあり、それらによってロボットをパワーアップさせることが可能となっている。また、巨大なボスキャラクターなども用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

まじかるハットのぶっとびターボ!大冒険

まじかるハットのぶっとびターボ!大冒険

1990年12月15日発売

セガより1990年12月15日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。プレイヤーは主人公を操作し、魔法の帝王によって分断された7つの島を1つに戻すために戦っていく。主人公が敵と戦うときのコミカルなアクションが特徴となる。各ステージにある石像から秘密のアイテムを探し出し、ボスを倒すとクリアとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デンジャラスシード

デンジャラスシード

1990年12月18日発売

ナムコより1990年12月18日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。アーケード版から難易度が調整されており、初心者でも遊びやすくなっている。ステージを進めていくと、自機は味方の2機の戦闘機と合体することもできるようになる。また、合体後はフォーメーションを変えることでさまざまな攻撃パターンで戦う事が可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アローフラッシュ

アローフラッシュ

1990年12月20日発売

セガより1990年12月20日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。セガのオリジナルシューティングとなりオープニングのデモアニメーションが非常にクオリティが高い。自機はロボット形態に変形が可能となっており、状況によって使い分けながらステージクリアを目指す。タイトルにもなっているアローフラッシュは、強力な必殺技の名前となる。また、赤石沢貴士氏がイラストを担当している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダライアス2

ダライアス2

1990年12月20日発売

タイトーより1990年12月20日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。プレイヤーは自機を操り、パワーアップしながら敵を倒してゲームを進行していく。ステージのラストに待ち受ける巨大ボスを倒すと、次に進むゾーンを2コースから選択することが可能となる。ゲーム内に用意されている全28ゾーンの内、7ゾーンをクリアするとエンディングを見る事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

クラックダウン

クラックダウン

1990年12月20日発売

セガより1990年12月20日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。ステージは迷路のような構造となっており、画面は上部に面全体が、下部の左右に1P/2Pそれぞれの周囲が表示されており、これらを見ながらゲームを進めていく。×印が書かれた点に移動すると爆弾を設置。制限時間内にステージ中の全ての×印に移動し爆弾を設置した後に特定の脱出口に移動するとステージクリアとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハードドライビン

ハードドライビン

1990年12月21日発売

テンゲンより1990年12月21日にメガドライブ用ソフトとして発売されたドライブゲーム。発売当時としては珍しい、ポリゴン処理を使用したゲームとなる。疾走するだけの内容だが、障害物の動きなどがリアルなため、走っているだけでも楽しめる内容に仕上がっている。クラッシュすると画面が切り替わって、斜め上からの視点でリプレイが行われるのも特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スタークルーザー

スタークルーザー

1990年12月21日発売

メサイヤより1990年12月21日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。パソコンからの移植作品。ゲーム画面では空間をポリゴン処理で再現しており、全方向に移動することができるのが特徴となる。ストーリーも秀逸で、まるでSF映画を見ているような雰囲気に浸る事ができる。また、敵との戦闘はシューティングで行われ、宇宙空間での戦闘は臨場感が表現されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

武者アレスタ

武者アレスタ

1990年12月21日発売

東亜プランより1990年12月21日にメガドライブ用ソフトとして発売されたコンパイル開発による和風ロボットシューティングゲーム。ゲーム内ではキャタピラのついた城や能面メカ、カラス天狗など、個性的なデザインの敵キャラクターが数多く出現する。プレイヤーが操る自機は3種類のサブウェポンや、フォーメーションを変えることができるオプションなどを利用できる。これらの武装を駆使して、ステージクリアを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワンダーボーイ3 モンスターレア

ワンダーボーイ3 モンスターレア

1990年12月22日発売

セガより1990年12月22日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アクション面とシューティング面が交互に展開されていく。プレイヤーは自キャラクターを操り、画面上に現れるフルーツなどをタイミングよく取っていく事でパワー切れを回避できる。敵を倒すショットはアイテムにより変更可能。また、2人同時プレイも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヘビーユニット メガドライブ・スペシャル

ヘビーユニット メガドライブ・スペシャル

1990年12月26日発売

東宝より1990年12月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。本作ではアイテムを取ることで、自機を戦闘機からロボットへ変形させることが可能となっている。ゲーム自体の難易度は高めに設定されている。また、オプション機能として、自分のプレイを最大9分間録画、再生したり、自機の操作感覚を変更することができるなど独自のシステムが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガイアレス

ガイアレス

1990年12月26日発売

日本テレネットより1990年12月26日にメガドライブ用ソフトとして発売された異色のシューティングゲーム。WOZと呼ばれるオプションを、敵に付着させることにより、敵の能力を学習してパワーアップするといったシステムが特徴となる。ゲームは全8ステージで構成されている。また、オープニングには日本テレネットならではの美麗なビジュアルが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲイングランド

ゲイングランド

1991年01月03日発売

セガより1991年1月3日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。プレイヤーは自キャラクターを操り進めていく。全50ステージで構成されており、仲間を救出して出口に辿り着くか、ステージ中の全ての敵を倒すとステージクリアとなる。高低差を考えてキャラクターを使い分けるなど、戦略的な思考も必要となってくる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジノーグ

ジノーグ

1991年01月25日発売

メサイヤより1991年1月25日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。主人公が使える3種類のショットと8種類の魔法は、それぞれ同じアイテムを取り続けることによりパワーアップさせることが可能となっている。グラフィックが印象的で、グロテスクなボスキャラクターと派手な演出効果が特徴となっている。また、ゲーム全体の難易度は高く設定されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヴォルフィード

ヴォルフィード

1991年01月25日発売

タイトーより1991年1月25日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。自磯でフィールド上に線を引き、自分の領土を広げていくといった内容となる。線を引いて分離した場合、ボスのいない部分が自分の領土となる。4つの難易度があり、各難易度の規定範囲以上の領土を得るとステージクリアとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎