プレイステーション2 (PS2)|アクション (ACT)|46ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| アクション(ACT)ゲームの一覧

1296本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
グランド・セフト・オート バイスシティ(カプコレ)

グランド・セフト・オート バイスシティ
(カプコレ)

2005年05月19日発売

カプコンより2005年5月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたクライムアクションゲーム。自由度の高い世界を舞台に、重厚なストーリーが展開する「グランド・セフト・オート」シリーズの一作。本作の舞台は80年代のアメリカ東海岸のリゾート「バイスシティ」。プレイヤーは主人公トミー・ベルセッティとなって、腐敗と快楽に満ちた「バイスシティ」の裏社会を渡り歩くことになる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション

ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション

2005年05月19日発売

カプコンより2005年5月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。歴代『ヴァンパイア』シリーズ5作品を完全収録しており、各タイトルならではのシステムの再現はもちろん、ファン納得の隠し要素&オマケ要素が満載。「アートギャラリーモード」では、シリーズごとに描かれた豊富なイラストはもちろん、キャラクター設定資料や広告用イラストなど190点以上を鑑賞することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バーンアウト3 テイクダウン(EAベストヒッツ)

バーンアウト3 テイクダウン
(EAベストヒッツ)

2005年05月19日発売

エレクトロニック・アーツより2005年5月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された公道レースゲーム。無謀なドライビングでスリルとスピードを追い求めていく。レースで勝利するには、クラッシュを誘発するライバル車との駆け引きがカギとなる。アメリカ、アジアなどをモチーフにした20以上のロケーションとコース、60種類以上の車種を収録。ド派手なクラッシュを演出して勝利を掴もう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

幽遊白書 フォーエバー

幽遊白書 フォーエバー

2005年05月19日発売

バンプレストより2005年5月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。コミック・アニメで大ヒットした『幽遊白書』を題材とした作品。暗黒武術会編や仙水編、魔界統一トーナメント編を収録。イベントや戦闘シーンはもちろん、モード選択までフルボイス。簡単操作でコンボや必殺技を繰り出すことができ、超必殺技や一撃必殺奥義ではド派手なカットインムービーが展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウルトラマンネクサス

ウルトラマンネクサス

2005年05月26日発売

バンダイより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気ヒーロー『ウルトラマンネクサス』を題材としたゲームで、ナイトレイダー隊員として訓練プログラムをこなし、一人前の隊員となっていく過程をシナリオ化している。タッグモードなど多彩なモードも用意されている。適能者(デュナミスト)としてウルトラマンネクサスを操作し、次々と現れるビーストを迎え撃とう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アヌビス ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ スペシャルエディション(コナミ殿堂セレクション)

アヌビス ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ スペシャルエディション
(コナミ殿堂セレクション)

2005年05月26日発売

コナミより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。3つの攻撃を駆使して敵を倒していくハイスピードロボットアクションゲーム『アヌビス』に海外版の追加要素を収録した完全版となる。オリジナル版以上の難度を誇るモードを追加し、人気の高いイベントは単体でも遊ぶ事が可能。必殺技、遠距離攻撃使用時に消費される「バーストゲージ」が新たな駆け引きが生み出している。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ネオコントラ(コナミ殿堂セレクション)

ネオコントラ
(コナミ殿堂セレクション)

2005年05月26日発売

コナミより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。伝説のアクションシューティング『魂斗羅』がシリーズの面白さをそのままに新たな進化を遂げた作品。3Dフィールドを採用し、より高い自由度と戦略性を実現するシステムへと一新。複数の敵を同時捕捉して一気に殲滅する対空専用のロックオン武器も新登場し、攻撃性もさらにアップしている。魂斗羅の秘密に迫る物語を体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

レッド・デッド・リボルバー

レッド・デッド・リボルバー

2005年05月26日発売

カプコンより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたガンアクションゲーム。西部開拓時代のアメリカが舞台となる作品で、賞金稼ぎの主人公レッドのエピソードを軸に様々なキャラの視点で語られる奥深いストーリーが楽しめる。スローモーションで行う「デッドアイ」や、1対1の早撃ち対決「デュエル」等で、決闘の緊張感や爽快感を再現している。1発の銃声が少年時代の終わりと旅の始まりを告げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

イース4 マスク・オブ・ザ・サン a new theory

イース4 マスク・オブ・ザ・サン a new theory

2005年05月26日発売

タイトーより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。主人公アドルの冒険を描いたファンタジーRPG『イース』の第4弾を大幅にリニューアル。フィールドにはさまざまパズル的な仕掛けがあり、簡単操作で誰でもプレイできるゲーム性と、奥深いストーリー性を持つ。入手した「聖剣」を使って攻撃やさまざまな効果を発揮する「エレメント」を召喚することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドッグズライフ

ドッグズライフ

2005年05月26日発売

サクセスより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。犬の生活を体験できる作品。主人公の犬・ジェイクとなって、ドッグハンターに誘拐されたメスの犬・デイジーを助けるのが目的となる。登場する犬種は17種。他の犬とミニゲームで勝負して、勝てば協力してくれる。においを視覚化した「においビジョンモード」を使って、デイジーの足取りを追おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

コンスタンティン

コンスタンティン

2005年05月26日発売

マーベラスより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。新たな時代のダークヒーロー!映画『コンスタンティン』を題材とした作品。現世と地獄は互いに影響しあい、一方の世界での行動が、もう一方の世界に変化をもたらす。現世と地獄を行き来する能力を持つコンスタンティンとなり、豊富な武器やアイテム、特殊能力を駆使してデーモンを撃退し、謎を究明しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スチームボーイ

スチームボーイ

2005年06月09日発売

バンダイより2005年6月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたジャンプアクションゲーム。壮大な世界が魅力の劇場アニメ『スチームボーイ』を題材としたゲーム作品となっている。スチームで敵を倒す爽快アクションと、仕掛けを解くパズル要素で、あの空想冒険活劇の世界を体感できる。おなじみのキャラたちの助けを得たり、条件を満たすとできるミニゲーム「スチームタイムス」なども収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイアーファイター F.D.18(コナミ殿堂セレクション)

ファイアーファイター F.D.18
(コナミ殿堂セレクション)

2005年06月09日発売

コナミより2005年6月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたファイアーファイティングアクションゲーム。消防士となり、火災現場で人命救助を行うゲームで、迫り来る火の手を退けながら、対象の要救助者に設定された体力が尽きる前に救い出していく。放水だけでなく、斧やインパルスといった装備を使用することも可能となっている。ステージも様々なシチュエーションが用意されている。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

サイレントヒル4 ザ・ルーム(コナミ・ザ・ベスト)

サイレントヒル4 ザ・ルーム
(コナミ・ザ・ベスト)

2005年06月09日発売

コナミより2005年6月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。独特の世界観とホラービジュアルで人気の『SILENT HILL』シリーズ第4弾。不思議な力によって自室に閉じ込められた主人公ヘンリー。自室とバスルームから通じる異世界とを行き来して、異変の謎を解き明かす。ゲームのアクション性とテンポを向上。ゴーストやリアルタイム戦闘等、新要素を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイレントヒル3(コナミ殿堂セレクション)

サイレントヒル3
(コナミ殿堂セレクション)

2005年06月09日発売

コナミより2005年6月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『サイレントヒル』シリーズ第3弾。より生々しい恐怖を表現する等、様々な部分でパワーアップしている。少女ヘザーが、廃虚となった世界からの脱出を目指し、暗闇を警戒して歩き、銃や鉄パイプで襲いかかってくる異形の物体を撃退する。謎の女性クローディアらが登場し、謎が明らかになってく。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎