発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14981本を紹介中!
2004年11月03日発売
セガより2004年11月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。城塞都市を守るため、たった2人で戦うゲームとなる。主人公シオンは、ストーリーの展開とともにさまざまなパートナーと出会い、どのパートナーを選択するかによって、戦闘スタイルやストーリーに大きな変化が現れる。キャラクター同士の連携攻撃により、集団で迫る敵を一掃する爽快なアクションが楽しめる。
ゲームの説明を見る ▶︎
スパイクより2004年11月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。時代劇の殺陣を意識した迫力あるアクション『侍』に様々な新要素を追加した続編。シナリオ、イベントはボリュームアップし、二刀流や前作にはない刀や構えも多数登場。「武器を持つ者は誰でも殺せる」「出てくる武器は全て入手可能」等のシステムも健在。人々の欲望渦巻く天原で新たな物語が幕を開ける。※廉価版
2004年11月11日発売
セガより2004年11月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。セガの名作や人気作をEyeToyカメラで遊ぶことができる体感ゲームとなる。本作では、『ソニック』『バーチャファイター』『ハウス・オブ・ザ・デッド』『チューチューロケット!』『スーパーモンキーボール』『ぷよぷよ』『スペースチャンネル5』など多彩なジャンルから、全12種類+1の体感ゲームを収録している。
エレクトロニック・アーツより2004年11月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ヒップホップと格闘ゲームが融合した新タイプのゲーム。ヒップホップレーベル「デフジャム」のアーティストが多数登場する。裏社会のファイトクラブを勝ち抜いて、ステージボスを撃破していく。自分のパワーだけが頼りのアンダーグラウンドで凶悪な技を駆使して、頂点を目指そう。※廉価版の前期版
2004年11月18日発売
コナミより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケードで大人気の『beatmania』シリーズを最高のクオリティで完全移植されている。初心者用にも難易度を抑えた「ビギナーズモード」と、好評の「段位認定モード」もバッチリ収録されている。シリーズの人気アーティストが再集結し、よりバラエティに富んだ楽曲ラインナップを収録している。
コナミより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケードで大人気の『beatmania』シリーズを最高のクオリティで完全移植されている。初心者用にも難易度を抑えた「ビギナーズモード」と、好評の「段位認定モード」もバッチリ収録されている。シリーズの人気アーティストが再集結し、よりバラエティに富んだ楽曲ラインナップを収録している。※特別版
コナミより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。音楽に合わせて、画面下から流れてくる矢印が画面上部のステップゾーンと重なった瞬間に同じ方向のボタンを踏むだけの、ダンスシミュレーションゲームとなる。超有名楽曲、シリーズ初収録の曲など60曲以上を収録。多数のミニゲームが入ってパーティーゲームとしてもパワーアップしている。
コナミより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。はじめての人でも楽しめる人気リズムアクションシリーズの第10弾。人気の「スタディモード」がパワーアップ&リニューアル。TV・アニメ曲はシリーズ最高の14曲、家庭用新曲を加え100曲以上を収録。回転する3つのルーレットを順に止め「〜をください!」と文章を完成させると隠し曲がプレイできるようになる。
ハドソンより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。PCエンジンで大ヒットしたアクションゲーム『PC原人』が復活。3Dに生まれ変わった原人君が史上最強の石頭で大暴れする。途中に出現する原始肉を食べると原人がPC猿人、PC変人へと2段階にパワーアップする。恐竜王国に突然現れた悪の大王・キングタマゴドン3世にさらわれたプリンセス・ドラゴンを救おう。※廉価版
ハドソンより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ファミコンの名作アクション『高橋名人の冒険島』が復活。高橋名人がキュラ大王に囚われた恋人ティナを取り戻すべく、冒険島を舞台に大活躍。フルーツの獲得率を示す「フルーツ達成率」、ノーミスクリアを目指す「チャレンジゲーム」など新要素を追加。「シュウォッチ」や昔のCM映像等、オマケ要素も充実している。※廉価版
トミーより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。武器やパーツを戦闘スタイルに合わせて「ZOIDS」をカスタマイズしていく、爽快なゲーム。凱龍輝、ゴジュラスギガ、ライガーゼロフェニックスなど十数機種を収録。噛み付く、引っ掻くなどワイルドアクションが満載。ダメージで装甲がはがれるなどのリアルな描写やド派手なビーム砲など迫力も満点。
SNKより2004年11月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの集大成。『’99』をベースに、より遊びやすいよう改良。アクティブストライカーを導入することで、ストライカーがらみの戦術がさらに充実。新キャラ5名も新たに参戦。再び波乱の予感を漂わせ、新たな「ザ・キング・オブ・ファイターズ」がいよいよ開幕する。※廉価版