プレイステーション (PS1)|パズル・テーブル (PZL・TBL)|22ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション (PS1)| パズル・テーブル(PZL・TBL)ゲームの一覧

1018本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
パーラープロ4(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

パーラープロ4
(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

1998年11月12日発売

日本テレネットより1998年11月12日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。大人気パチンコ実機シミュレーション『Parlor!PRO』シリーズ第4弾となる。原始人『CRモーレツ原始人T』『CR寛平笑い劇場V5』を収録。釘調整やCR設定が変更自在で実戦に役立つ「研究モード」などの多彩な各種モードもますます充実。迫力の巨大図柄と爆笑ギャグで人気の機種を心ゆくまで打ち尽くそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

徹底解析 必勝パチスロ道場(山佐&パイオニア)

徹底解析 必勝パチスロ道場
(山佐&パイオニア)

1998年11月12日発売

広美より1998年11月12日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。山佐とパイオニアの人気パチスロ5機種を搭載したゲーム作品となる。『デルデルコゾウ』『そんなKABAな』『わいわいパルサー2』『ベジタンV』『BUNBUNBUN』の5機種を忠実に再現。実戦攻略に重点を置き、6種類のデータ表示機能と10種の攻略・研究機能を網羅している。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE 囲碁(SIMPLE1500シリーズ Vol.5)

THE 囲碁
(SIMPLE1500シリーズ Vol.5)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。自分の実力に合ったレベルで手軽に対局できるのが特徴のゲーム作品となる。FOST杯優勝「Ken陳」博士が監修で、CPUの強さ、速さは抜群で、CPUの強さを3段階でレベル調節が可能となっている。「9路盤」「13路盤」「19路盤」の選択ができ、もちろん2プレイ対戦も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE 花札(SIMPLE1500シリーズ Vol.6)

THE 花札
(SIMPLE1500シリーズ Vol.6)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格的な花札ゲーム。際立った演出や特別なモードを組み込まず、花札の本質を損なわない内容となっている。「こいこい」「花あわせ」の2種類のゲームモードを収録。対戦時のコンピュータの強さが3段階に調節可能。ユーザーにストレスを与えないテンポ重視の操作性を実現し、お馴染みのルールで誰でも簡単にプレイすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE カード(SIMPLE1500シリーズ Vol.7)

THE カード
(SIMPLE1500シリーズ Vol.7)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたトランプゲーム。誰もが楽しめる、「大富豪」「ポーカー」「ブラックジャック」といった定番カードゲームを収録したソフトとなる。際立った演出やモードを極力無くすことでカードゲームの本質、徹底追及した本格仕様となっている。また、コンピュータの強さは3段階に設定可能で、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE ソリティア(SIMPLE1500シリーズ Vol.8)

THE ソリティア
(SIMPLE1500シリーズ Vol.8)

1998年11月19日発売

D3パブリッシャーより1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格テーブルゲーム。際立った演出や特別なモードを省略することで、最高の1人遊び「ソリティア」の本質を追求したゲーム作品となる。おなじみのルールで誰でも簡単にプレイできるほか、テンポ重視のストレスのない快適な操作性を実現。従来のソリティアにオリジナル仕様を加えてより面白さもアップし、2人対戦も楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

つんつん組2 もじもじぱっくん

つんつん組2 もじもじぱっくん

1998年11月19日発売

講談社より1998年11月19日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。可愛らしいキャラクター達と一緒にゲームを楽しみながら脳を鍛えることができる頭脳開発ゲーム『つんつん組』シリーズの第2弾となる。本作は、文字をテーマにしたパズルゲームとなっている。ひらがな、カタカナ、ローマ字に対応し、パズルゲームを楽しみながらそれぞれの文字を覚えることが出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミスランド2

ミスランド2

1998年11月26日発売

アルトロンより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された間違い探しゲーム。左右に分かれた画面を見て間違いを探すゲーム『ミスワールド』の第2弾となる。左右に分かれた画面に次々と映し出される3D映像をよく見て、間違いを全て発見したらステージクリアとなる。3D映像は、視点を自由に変えて見ることが可能。プレイするたびに間違いの箇所がランダムで変わり、何度でも楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

最強 東大将棋

最強 東大将棋

1998年12月03日発売

毎日コミュニケーションズより1998年12月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された将棋ゲーム。瞬時にして最善手を見つける最強プログラムを搭載している。素早い着手でユーザーを退屈させず、無駄な捨て駒をしないなどより人間に近い思考を実現。5段階のレベルを設定できる対局モードの他、3つの道場に挑戦する道場破りや、詰め将棋、有段者向けの目隠し対局など多彩なモードで将棋を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴジラ トレーディングバトル

ゴジラ トレーディングバトル

1998年12月03日発売

東宝より1998年12月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたる本格トレーディングゲーム。ゴジラを始めとしたおなじみの東宝特撮怪獣たちが豪華出演するゲーム作品となる。プレイヤーは、バトルに勝利することで東映怪獣軍団のカードを獲得していく。好きな怪獣を集めて自分だけの怪獣軍団を作り、怪獣大決戦のバトルを繰り広げよう。また、実際の映画のワンシーンを再現したイベントカードも収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

さくま式人生ゲーム

さくま式人生ゲーム

1998年12月10日発売

タカラより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。お馴染み『人生ゲーム』が、ボードゲームの神様・さくまあきら氏のテイストを盛り込んで生まれ変わる。遊びやすさはそのままに、コミカルなミニゲームをたっぷりと詰め込んでおもしろさが大幅にアップしている。数々のミニゲームやクイズ、さくま氏オリジナルキャラなど、これまでのものとは一味違う『人生ゲーム』を楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ麻雀 極プラス2

プロ麻雀 極プラス2

1998年12月10日発売

アテナより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派4人打ち麻雀ゲーム。プロ雀士の打ち筋を再現し、プロの推薦を受けたゲーム作品で、『プロ麻雀 極PLUS』の第2弾となる。有名プロ雀士16人が登場し、リアルな駆け引きを楽しむことが可能。通常の対局の他、対戦後に細かいデータを参照できるトレーニングモードや雀力クイズなど実力アップに役立つモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

悠久幻想曲 アンサンブル

悠久幻想曲 アンサンブル

1998年12月10日発売

メディアワークスより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された人気シミュレーション『悠久幻想曲』のファンディスク。各キャラの後日談等の未発表のエピソードを多数収録している。物語の舞台のエンフィールドを5人のキャラに案内してもらえる「エンフィールドマップ」や、対戦もできる「大武闘会」、ビジュアルなどを閲覧できる「ギャラリー」などファン垂涎のコンテンツが満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

TSUMU つむ

TSUMU つむ

1998年12月10日発売

ヘクトより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された頭脳派パズルゲーム。ハムスターの「ギギ」が大活躍するゲームとなる。3Dポリゴンのステージを舞台に、フォークリフトを操って側面にCGが描かれたコンテナを正しくゴールに積み上げていくシンプルなルールと簡単操作で、老若男女問わず楽しむことが可能となっている。ステージをクリアするとコンテナ面に描かれたCGムービーを鑑賞できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

花札リアル3D

花札リアル3D

1998年12月10日発売

ポニーキャニオンより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された花札ゲーム。定番のゲームである花札が臨場感満点の3Dグラフィックで表現されている。おなじみの「こいこい」と通好みの「おいちょかぶ」を収録している。大きくて見やすい花札のカードの動きや効果音をリアルに演出。個性的な5人と対戦する「勝ち抜きモード」と、持ち点が0になるまで連戦する「アーケードモード」を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎