ネオジオCD (NCD)|6ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ネオジオCD(NCD)ゲームの一覧

97本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
アート・オブ・ファイティング 龍虎の拳外伝

アート・オブ・ファイティング 龍虎の拳外伝

1996年06月14日発売

SNKより1996年6月14日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。龍虎の拳シリーズの3作目。それまでの欧米版タイトルである『ART OF FIGHTING』が副題としてつけられた外伝作品となる。キャラクターの動きをなめらにするためにモーションキャプチャーを採用している。また、通常攻撃も3D対戦格闘ゲームのように多彩になっている。登場キャラクターも、ほぼ一新されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルスラッグ

メタルスラッグ

1996年07月05日発売

ナスカより1996年7月5日にネオジオCD用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。メタルスラッグシリーズの第1作目。プレイヤーは1人の兵士となって敵地に潜入し、捕らえられた捕虜の救出していく。しゃがんだり、ジャンプする事が可能なメタルスラッグや迫力のある巨大兵器、哀愁を誘うエンディングなどが特徴となる。本作では1Pはマルコ、2Pはターマと、使用キャラクターが予め固定されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

オーバートップ

オーバートップ

1996年07月05日発売

ADKより1996年7月5日にネオジオCD用ソフトとして発売されたレースゲーム。プレイヤーはラリーカーやバイク、トレーラーを運転して、7つのステージのゴールを目指す。本作ではグラフィックがCG加工によって描写されているのが特徴となっている。また、『ラリーチェイス』の流れも汲んでおり、各ステージには裏道や隠しコースも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

フットサル 5 ON 5 MINI SOCCER

フットサル 5 ON 5 MINI SOCCER

1996年07月19日発売

ザウルスより1996年7月19日にネオジオCD用ソフトとして発売されたフットサルゲーム。5対5の小人数で行うサッカー競技「フットサル」を題材としたゲーム作品となる。通常のサッカーよりもはるかに小さいフィールドで試合が行われる。また、ゴールとゴールの距離も近いので、醍醐味であるシュートチャンスが多く巡ってくる。選手の体調が試合に影響してくるシステムも特徴となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

NEOドリフトアウト

NEOドリフトアウト

1996年07月26日発売

ビスコより1996年7月26日にネオジオCD用ソフトとして発売されたラリーレースゲーム。初心者でも、簡単な操作でドリフト走行ができるのが特徴となる。プレイヤーは3台用意されているラリーカーの中から1台を選択し、山岳や雪道といった変化に富んだ全6ステージを戦っていく。スピード感あふれるレース展開を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

神凰拳

神凰拳

1996年08月23日発売

SNKより1996年8月23日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。本作の登場キャラクターは全て世界の様々な神話に登場する神々や魔物が題材となっている。また、風、水、雷、火の4種類の属性から1キャラクターにつき2種類備わっており、戦闘中に切り替える事が可能となる。グラフィックにはプリレンダリングが採用されており、2Dでありながら3Dの様な奥深い演出が本作の特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

超鉄ブリキンガー

超鉄ブリキンガー

1996年09月20日発売

ザウルスより1996年9月20日にネオジオCD用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。レンダリング処理された美しいグラフィックが特徴となっている。プレイヤーが操る自機は、サポートロボット兵器ブリキンガーと、合体分離によって攻撃のバリエーションを変化させながら戦っていく。また、ステージは途中で分岐していて、何度も楽しめるようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニンジャマスターズ 覇王忍法帖

ニンジャマスターズ 覇王忍法帖

1996年09月27日発売

SNKより1996年9月27日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。舞台は、戦国時代の日本に似た異世界。魔王討伐のために10人の忍者や浪人、格闘家たちが戦いを繰り広げる。本作はレバーとボタンの組み合わせで簡単に連続技が出せる、通称NINJAコンボシステムを搭載しているのが特徴となる。必殺技のパワーアップや特殊技を出せたりする、超力ゲージも戦いを盛り上げてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ'96

ザ・キング・オブ・ファイターズ'96

1996年10月25日発売

SNKより1996年10月25日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』第3弾でオロチ編三部作の第2章。前作まであった攻撃避けが一部のキャラを除いて使えなくなり、前転後転の緊急回避に変更されている。また、龍虎の拳、餓狼伝説シリーズのボスキャラクター、Mr.ビッグ、クラウザー、ギースの3人からなる新チームが登場している。

ゲームの説明を見る ▶︎

サムライスピリッツ 天草降臨

サムライスピリッツ 天草降臨

1996年12月27日発売

SNKより1996年12月27日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘ゲーム。『サムライスピリッツ』シリーズ第4弾。本作の時代背景は『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』の後、『真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変』の前の話。前作のシステムを踏襲しつつ、空中ガードや怒り溜めの廃止など、システムが変更。また、連斬という連続技システムや断末奥義というフィニッシュのみに決める演出等が導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 ネオジオコレクション

ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 ネオジオコレクション

1997年02月14日発売

SNKより1997年2月14日にネオジオCD用ソフトとして発売されたデータベースソフト。『ザ・キング・オブ・ファイターズ'96』関連のデータなどが収録されたファンディスクとなる。京と庵の書き下ろしストーリー、イラストやサウンドにキャラ紹介など豊富な内容。また、技の練習ができる格闘モードもあり、まさにファンのためのコレクターズアイテムとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ティンクルスタースプライツ

ティンクルスタースプライツ

1997年02月21日発売

ADKより1997年2月21日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦型シューティングゲーム。ファンタジー色の濃い世界観などが人気の作品となる。魔法世界プレアミューズには、あらゆる願いが叶う伝わる伝説の星「ティンクルスター」があった。ある日、悪の帝王メヴィウスがティンクルスターを盗んだため、プレアミューズの王女ロードランは、お供のラビキャットを連れ、ティンクルスターを取り戻しに行く。

ゲームの説明を見る ▶︎

リアルバウト餓狼伝説スペシャル

リアルバウト餓狼伝説スペシャル

1997年03月28日発売

SNKより1997年3月28日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。システムは基本的に前作「リアルバウト餓狼伝説」を踏襲しつつも、ライン数が2つに変更。また、相手と異なるライン上にいてもガードが可能。前作のリングアウトが廃止され、代わりに画面端のオブジェクトが一定回数の攻撃で破壊された際、壁を背にしていたキャラクターは気絶するようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブレイカーズ

ブレイカーズ

1997年04月25日発売

ビスコより1997年4月25日にネオジオCD用ソフトとして発売されたアクションゲーム。8人の腕に覚えのある強者がルール無用の格闘大会「FIST」で戦いを繰り広げる。個性的なキャラクターが必殺技を駆使して闘う格闘アクションとなっており、抜群の操作性や、派手な超必殺技などが魅力となっている。また、家庭用版ではオプションモードにサウンドテストがあり、BGMや効果音、カバーボイスも再生できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

真説サムライスピリッツ武士道烈伝

真説サムライスピリッツ武士道烈伝

1997年06月27日発売

SNKより1997年6月27日にネオジオCD用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。日本を舞台とした「邪天降臨之章」と全世界を舞台とする「妖花慟哭之章」の2本立てとなる。主人公は覇王丸、牙神幻十郎、ナコルル、ガルフォード、橘右京、チャムチャムの中から1人を選択し、仲間となるキャラクターとパーティーを組んで旅をしていく。ネオジオCD版では「緋雨閑丸」を主人公にしたおまけ短編シナリオもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ