ファミコン (FC)|パズル・テーブル (PZL・TBL)|7ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ファミコン (FC)| パズル・テーブル(PZL・TBL)ゲームの一覧

201本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
中国雀士ストーリー 東風

中国雀士ストーリー 東風

1989年12月23日発売

ナツメより1989年12月23日にファミコン用ソフトとして発売された。スピーディーな展開が売りの麻雀「東風戦」を題材にした、ストーリー要素もたっぷりの本格麻雀ゲーム。優勝者の願いを何でも叶えてくれるという麻雀大会で優勝し、妹を助けることが目的となる。気を貯めることでイカサマ技や必殺技を使用することが可能になる。主人公となって、必殺・天神ヅモを上手く活用して優勝を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

アドベンチャーズ オブ ロロ

アドベンチャーズ オブ ロロ

1990年01月06日発売

ハル研究所より1990年1月6日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。主人公ロロを操作し、さらわれたヒロインのララを助け出すため悪のエッガー大王に挑戦する。エメラルドフレーマーをうまく動かして道を作ったり、それぞれ異なった特徴を持つ敵たちを知恵を駆使して倒したり避けながらハートフレーマーを集めていく。全50ステージをクリアしてララを救出するのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

囲碁名鑑

囲碁名鑑

1990年01月12日発売

ヘクトより1990年1月10日にファミコン用ソフトとして発売された本格囲碁ソフト。歴史に残る名勝負など40局を忠実に再現し、気軽に観賞できる名局観戦モードと、次の一手を読んでその正解率によって実力を判断してくれる実力判定モードを搭載している。名局観戦モードには88年度の7大タイトル決定戦を完全収録している。初心者にも囲碁ファンにとっても充実の内容となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

キャデラック

キャデラック

1990年02月02日発売

ヘクトより1990年2月2日にファミコン用ソフトとして発売されたトランプを使った落ちものパズルゲーム。上から次々と落ちてくるカードをうまく並べてポーカーの役を作ることでトランプを消していき、52枚すべてをクリアすると次のレベルへ進むことができる。1人でトライするモードのほか、2人で対戦し、得点を競うモードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

アークティック

アークティック

1990年02月23日発売

ポニーキャニオンより1990年2月23日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。レール上を転がっていくオレンジとブルーのボールを、ボールを転がし始めるタイミングを工夫したり、レールのポイント切り替えやボールの跳ね返りを利用したりしながらスタート時の位置に戻すのが目的となる。バリエーション豊かな29ステージを搭載しており、好きなステージを選択して始めることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

モアイくん

モアイくん

1990年03月09日発売

コナミより1990年3月9日にファミコン用ソフトとして発売されたコミカルパズルアクションゲーム。人気シューティング『グラディウス』に登場する人気キャラクター「モアイくん」が主人公になり、小さいモアイ「プッチーくん」を助ける。全56ステージ構成になっており、得意の頭突きアタックを駆使して、岩から敵までを破壊したり、爆弾で足場を破壊しながらゴールを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

バルダーダッシュ

バルダーダッシュ

1990年03月23日発売

データイーストより1990年3月23日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。地中を掘って岩を動かし、決められた数のダイヤを制限時間以内に集めて出口を見つけ脱出するのが目的となる。転がってくる岩はうまくよけるだけでなく、敵を倒すのに利用することもできる。冒険家の父からもらった古い地図を頼りに、地面の中から海の中、氷の世界から遺跡の世界など多彩なステージを舞台に探検しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファミマガディスク Vol.1 香港(ディスクシステム専用)

ファミマガディスク Vol.1 香港
(ディスクシステム専用)

1990年03月23日発売

徳間書店より1990年3月23日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された麻雀牌を使ったパズルゲーム。画面に配置されている麻雀牌を、「東、南、西、北、白、発、中」の順番に取っていく。画面上の牌には重力とが働いており、下の牌がなくなると、上の牌が落ちてしまいゲームオーバーとなる。牌を落とさないよう、取る順番を考えつつ上手に進める必要がある。また、エディットモードも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

クォース

クォース

1990年04月13日発売

コナミより1990年4月13日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングパズルゲーム。アーケードからの移植作品となる。戦闘機を操作して画面の上から徐々に落ちてくるブロックにブロックピースを打ち込み、正方形または長方形の四角形を作ることでブロックを消していく。消したブロックの数によってアイテムが出現し、プレイを手助けしてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナイトムーブ(ディスクシステム専用)

ナイトムーブ
(ディスクシステム専用)

1990年06月05日発売

任天堂より1990年6月5日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。『テトリス』の開発者であるアレクセイ・パジトノフが考案したゲームとなる。数学的パズルの一種である「ナイト・ツアー」に近いルールを持つゲームで、ボードゲームのチェスに使用する駒の一つ、ナイトを操作し、4 X 8の32個のマスをナイト特有の動きを駆使しながら全てのマスを踏んで行く。

ゲームの説明を見る ▶︎

迷宮島

迷宮島

1990年06月29日発売

アイレムより1990年6月29日にファミコン用ソフトとして発売されたコミカルアクションパズルゲーム。アーケードからの移植作品で、主人公キックルを操作し氷の世界に変えられてしまったゆめの国を取り戻すのが目的。敵を凍らせて氷にし、それを海に向かって蹴ることで陸地を作り、ステージ内にある宝袋を3つ取ることでステージクリアとなる。氷の島を舞台に、大冒険を繰り広げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハットリス

ハットリス

1990年07月06日発売

BPSより1990年7月6日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。『テトリス』の生みの親アレクセイ・パジトノフが考案したゲーム作品となる。プレイヤーは、シルクハットなど様々な帽子を積み上げて消していく。同じ帽子を5つ積み上げることで消すことが可能となる。また、違う帽子を積み上げることはできず、違う帽子が来た場合は無駄に高く積み上げないようにするなど戦略性の高いシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

パラメデス

パラメデス

1990年07月06日発売

ホット・ビィより1990年7月6日にファミコン用ソフトとして発売されたサイコロを使ったシューティングパズルゲーム。フィールド上に落ちてくるサイコロの目と同じ目のサイコロをぶつけると消すことができ、消した目はフィールド下に6個までストックされ、ストックした目で役を作ると一気にラインが消え相手にラインを送ることが可能。シューティング要素もある白熱のパズルを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイッツ

ウイッツ

1990年07月13日発売

アテナより1990年7月13日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルアクションゲーム。ある日突然改造人間にされた主人公が、ウィッツマンとなり悪の組織ジョークマン軍団に立ち向かう。バトルは敵との一騎打ちで、お互いに進んだ軌跡が壁となり、画面枠、自分の壁もしくは敵の壁に衝突するとミスとなり、1回だけジャンプして壁を回避することも可能となる。うまく敵を追い込んで倒していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニチブツマージャン3 マージャンGメン

ニチブツマージャン3 マージャンGメン

1990年07月20日発売

日本物産より1990年7月20日にファミコン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。シンプルな2人打ち麻雀「麻雀道場」、牌を使って横一列に和了形を作ることで牌を消していく落ち物パズル「Oh!牌ピー」、聴き込みをする度に一局打って犯人を捜す、謎解き+麻雀が楽しめる「麻雀Gメン」の3つのモードを搭載している。シンプルな麻雀とこれまでにない新しい麻雀ゲームを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎