ゲーム概要
ハドソンより1992年12月23日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ドラゴンスレイヤー英雄伝説の続編。全6章仕立てとなっており、前作から20年後のイセルハーサと、その地下に広がる国家ファーゲスタが舞台で前作の主人公セリオスの息子アトラスの物語となる。MPを廃止し「呪文カプセル」を導入、値が大きいほど呪文の効果が上がる「呪文能力」が設定された。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるハドソン様が権利を所有しています。
© 1992 ハドソン All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★ ★★ 3.0
前作プレイ済みである事が必須
まず、このゲームは前作の続き物である為に1をプレイしてから始める事を強くオススメします。それはストーリーが理解出来なくなるという問題だけでなく、ある程度世界の事を知っておかないと満足に進める事も出来ないからです
それが顕著なのが序章。前作の主人公セリオスの息子である王子アトラスが世界各地の王を回って文書を届けるという所からゲームがスタートしますが、船がまだ出ないから〜等の理由で各地の街や城を順番に歩き回って重要な人物に会う等のフラグを立てて行かなければならず、かなり戸惑います。前作をプレイしていれば街の位置やイベントが起きそうな場所もある程度見当がつきますが、やってない場合、前作で冒険したマップをエンカウントもしないで世界各地を回れる訳ですから「えっもう世界回っちゃったよ?俺どこ冒険すんの?」みたいな事態になってしまいます。ゲームの進めやすさやネタバレ等の回避を含めて前作をクリアしてからやる事を改めて推奨します
前作と大きく変わった点は呪文がMP消費ではなく回数制になった事。移動中に自然回復するシステムになっています。また上位魔法(FFでいうならファイラやファイガ)が無くなった為、ダメージや回復値はキャラの賢さ依存になりました
そして何よりも変わったのがゲームバランスです。成長システムは前作と同じくパラメータにポイントを割り振るシステムになっていますが、前作では振れば振る程上昇具合も上がって行く気持ち良さ重視のバランスでしたが、今作ではそこまではっきりでる程でもないまあそこらのRPGに合わせた感じの伸び具合になっています。ですので実際にバトルに反映される数値は装備品に依存します
序盤では貧弱な装備品しか購入・入手出来ないのでかなりキツイです。また敵も前作と比べると固くなってるので、強力な装備品が購入出来るようになる中盤以降でも敵1体に対して10回くらいは攻撃しないと倒せません。バトル自体のテンポは良いしオートバトルも優秀なのでストレスは感じませんが、前作のようにサクサク行く感じではありません。その証拠にストーリーの長さは前作と同じかやや少ないくらいだと思いますが、クリア時間は前作の倍かかってます
その他のシステムや多彩な敵、インターフェース・BGMの良さは前作と変わらずと言った所ですが、前作で免疫をつけてから少し厳しくなった本作品をプレイする、といった形がおそらくベストです。前作のようなレベルが6になったら話しかけてくれよ!みたいなユニークさは薄れ、より王道となったシナリオは是非一度体験する価値はあると思います -
★★★★★ 5.0
如何に性能が上回る現代のゲーム機でも作る事は出来ない、何故なら作り手の職人技だから
ドラゴンスレイヤーシリーズの中でも一番面白いドラクエタイプの王道RPG2作品目、特にハドソンによる音楽アレンジがイース同様凄まじい
-
★★★ ★★ 3.0
作りこみがたらない
この頃多かったファルコムのPCからの移植です。オーソドックスなRPGです。前作同様PC版とかなり絵柄がかわっていて好みは分かれるでしょう。少し前作よりテンポが悪くなっています。前作と同じで悪くはないですが全体のグラフィックが雑に書いてある感じです。もう少し丁寧に気合を入れて書き込んで欲しいものです。音などももう少し考えて気合を入れて作って欲しい。
-
★ ★★★★ 1.0
これは2としてみるべきではない
1のシステムの面影は基本なし。1より戦闘の難易度は増してる。
魔法は自然回復なので宿屋もほとんど用意されていない。これはだめだろ
1であれほど寝まくったのにw
イグナ当てないとダメージ当てれないなどめんどうな敵多い
序章はお使いでだれる。RPGなのにバトルなしで永遠街から街へ移動。このシナリオ描いたやつだめだめ
ばぁちゃんからもらった小遣いは取られ、父の用意した聖なるシリーズは100円で売る王子はまぬけ
金も経験値取得も大幅に減り、無駄な戦闘が多い
強くなると1しかもらえないダメ仕様。
あげくに地下MAPが迷路で長すぎ
移動速度を遅いにしておかないと敵がかわせずエンカウントまみれ
これほんとにテステプレイしたのか?というくらいひどい
MAPのほとんどは使い回し、ナンバリングの2より1の追加コンテンツの番外編扱いでちょうどいい
これは黒歴史というくらいひどい
ファルコムよ、軌跡シリーズばかりリメイクするより1と2をちゃんとした形でリメイクしたほうがいいぞ -
★ ★★★★ 1.0
前作の面影ナシ
同ハードの前作が「音よし、バランスよし、テンポよし」という良作だったのに対し、今作は前作で良かったところを「これでもか!」と、全てとっぱらったゲームになってしまいました。
シンセサイザー(?)のBGMはしょぼく、エンカウントするとロード時間が発生し、MPは時間経過で回復。
とどめにゲームのほとんどが視界の狭く複雑な地下ダンジョンという有様。
とりあえず前作の続きが見たいという人以外プレイしないことをオススメします。シナリオも見る価値があるかどうか微妙すぎるんですが・・・。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
ファルコムクラシックス1
ビクターより1997年11月6日にセガサターン用ソフトとして発売されたオムニバスゲーム。イース1とドラゴンスレイヤーとザナドゥの3本が収録されている。翌年にはイース・エターナルが発売されておりアレンジが似ていることから雛形となったのかもしれない。初代ドラゴンスレイヤーは当時ゲーム内に音楽がなかったので新たに追加されている。ドラゴンスレイヤー4 ドラスレファミリー
ナムコより1987年7月17日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。ザナドゥ、ロマンシアと続いたドラゴンスレイヤーシリーズの第四弾。パソコンからの移植作。一連のドラスレ作品とは毛色が異なり、パズル要素を強く含んだアクションゲームになっている。復活したドラゴンを倒すために、ウォーゼン一家が地下迷宮を冒険していく。風の伝説ザナドゥ(スーパーCD-ROM2専用)
日本ファルコムより1994年2月18日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。日本ファルコムが初めて家庭用ゲーム機に向けて開発した作品となる。フィールドではトップビューだが、各章の最後にあるボスステージではサイドビューとなる。RPGで一般的なレベルと言う概念はなく、熟練度等によって成長していく。全12章で構成された豪華なシナリオ、豪華な演出が特徴となる。他のPCエンジン(PCE)ソフトを探す
PCエンジン(PCE)売上ランキング +
最終更新日:2024年6月30日 PR