ゲーム一覧|40ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

14907本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
妖怪道中記(ヒューカード専用)

妖怪道中記
(ヒューカード専用)

1988年02月05日発売

ナムコより1988年2月5日にPCエンジン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。アーケードからの移植作。プレイヤーは主人公「たろすけ」を操作して、神様から授かった「妖怪念力」を駆使して地獄世界から脱出することが目的となる。道中の様々な行動によって、エンディングが異なるマルチエンディングを採用している。画面のメーター類や、地獄巡りという独特の設定がもたらす絵巻風の雰囲気が特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

魂斗羅

魂斗羅

1988年02月09日発売

コナミより1988年2月9日にファミコン用ソフトとして発売されたエイリアンと戦うアクションシューティングゲーム。プレイヤーは2人の軍人「ビル」と「ランス」を操作し、エイリアンを殲滅するのが目的となる。縦スクロール、横スクロール、3Dスクロールと多彩な視点でのステージが登場する。2人同時プレイも可能で、協力してゲームを進めることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…

1988年02月10日発売

エニックスより1988年2月10日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ロトの伝説のナゾが明らかになる壮大なシナリオの『ドラゴンクエスト』シリーズ第3弾。フリーパーティシステムや転職システムなどシステム面はさらに深みを増して進化。主人公が16歳の誕生日を迎えた朝。大魔王バラモス討伐の旅に出たまま帰らぬ人となった父・オルテガの意志を継ぎ、壮大な冒険の旅に出る。

ゲームの説明を見る ▶︎

エキサイティングサッカー コナミカップ(ディスクシステム専用)

エキサイティングサッカー コナミカップ
(ディスクシステム専用)

1988年02月16日発売

コナミより1987年12月9日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。プレイヤー自身でチーム名を登録し、好成績を目指すことが目的となる。各チームにはキック力、走力、ドリブル力、守備力、運などが設定されており、育成により強化することもできる。プレイ画面ではサッカー場が縦長に配置され、選手の真上からの視点となる。ただし、PK戦は3Dの真横から見た視点になる。

ゲームの説明を見る ▶︎

松本亨の株式必勝学

松本亨の株式必勝学

1988年02月18日発売

イマジニアより1988年2月18日にファミコン用ソフトとして発売された経済評論家・松本亨がシナリオを担当した株式シミュレーションゲーム。主人公は松本亨に弟子入りするために、はじめの資本金100万円を2年の間に1億円に増やすのが目的となる。株取引や不動産売買をうまく利用して、資産を増やそう。株取引以外にも結婚や海外旅行など様々なイベントを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トップヒット20 カラオケスタジオVol.2(カラオケスタジオ専用)

トップヒット20 カラオケスタジオVol.2
(カラオケスタジオ専用)

1988年02月18日発売

バンダイより1988年2月18日にファミコン用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。バンダイが発売した「カラオケスタジオ」に装着する増設メモリーROM。新たに20曲のレパートリーが加えられてている。独立したソフトではないので当然な「カラオケスタジオ」本体がないと使用できない。曲数が多いだけでなく、ジャンルも多岐にわたっているのが最大の特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャラクティックプロテクター(ゴールドカートリッジ)

ギャラクティックプロテクター
(ゴールドカートリッジ)

1988年02月21日発売

セガより1988年2月21日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。FM音源対応で、パドルコントロール専用ソフトとなる。1Pはファンタジーゾーンの主人公オパオパとなり、2Pはオパオパの弟でウパウパという名前が付いている。3機死ぬか惑星のダメージカウンターが0でゲームオーバーとなる。点線の丸がパワーアップボールで、惑星の種類によって効果が違うのが特徴となる。2P同時プレイも可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

探偵神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件

探偵神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件

1988年02月26日発売

データイーストより1988年2月26日にファミコン用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気シリーズ『探偵 神宮寺三郎』の第2作。頭脳明晰で行動力もあり、ヘビースモーカーでクールな性格の主人公・神宮寺三郎となり、未解決事件を解き明かす。今回の依頼は横浜で失踪した婚約者を探すことだったが、捜査していくうちにとんでもない方向へと繋がっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

鉄腕アトム

鉄腕アトム

1988年02月26日発売

コナミより1988年2月26日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アニメや漫画でおなじみの『鉄腕アトム』を原作としたゲーム作品。アトムとなり、アトランティスにまつわる事件を解決すべく神の子セレナードとインドラを無事助けるのが目的となる。パンチとジャンプなどのアクションを駆使して敵を倒し、ステージごとに用意された様々な謎を解き明かしながら進み、全10ステージをクリアしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

レプリカート(ディスクシステム専用)

レプリカート
(ディスクシステム専用)

1988年02月26日発売

タイトーより1988年2月26日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたドットイートアクションゲーム。自動で進む細長い自機をドット単位で制御する。21世紀末を舞台に、主人公の青年ディックが乗り込んだヘビのような細長いマシン「レプリカート」を操作し、宇宙生物「サランドラ」を倒して地球を救出する事を目的としている。テレビゲームの古典と言われるヘビゲームをアレンジした作品となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペースハリアー3D(ゴールドカートリッジ)

スペースハリアー3D
(ゴールドカートリッジ)

1988年02月29日発売

セガより1988年2月29日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。スペースハリアーの番外編的な作品となり、3Dグラスを利用してプレイする。前作と同様の操作感覚でプレイできる。本作のストーリーは後にスペースハリアーとして名はせる若者ハリアーが最終実戦訓練でドラゴンランドに派遣されるという設定となっている。そのため、時代背景は前作のスペースハリアーよりも前の時代となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アレスタ(ゴールドカートリッジ)

アレスタ
(ゴールドカートリッジ)

1988年02月29日発売

セガより1988年2月29日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。コンパイル制作の有名な縦スクロールシューティング「アレスタ」シリーズの元祖作品となる。通常ショットと8種類のパワーアップするショットがあり、数字の付いたアイテムを回収することでそのショットを装備し、さらに同じ番号を取るとパワーアップするシステムになっている。マーク3の機能をうまく使った傑作シューティングとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドルイド 恐怖の扉(ディスクシステム専用)

ドルイド 恐怖の扉
(ディスクシステム専用)

1988年03月03日発売

ジャレコより1988年3月3日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションRPG。吟遊詩人ながら魔法を使えるドルイドを操作して、開いてしまった扉から現れたスカル軍団を倒していく。途中に置いてある宝箱を開けると入手できるアイテムが選択できるという独特システムを採用。また、ドルイドが召喚できるゴーレムに「攻撃」という命令を出すと、2コントローラーでゴーレムを操作できるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボールブレイザー

ボールブレイザー

1988年03月04日発売

ポニーキャニオンより1988年3月4日にファミコン用ソフトとして発売されたサッカー風対戦アクションゲーム。ルーカスフィルム制作パソコンゲームのファミコン移植作品。宇宙艇ロトフォイルを操作し、ボールを取り合い、3分間で相手ゴールに数多くボールを入れたほうが勝ちというルール。レベルは9段階に設定が可能となっている。3D視点を取り入れた独特の画面で、臨場感ある戦いを体感することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

19 ヌイーゼン(ディスクシステム専用)

19 ヌイーゼン
(ディスクシステム専用)

1988年03月04日発売

ソフトプロより1988年3月4日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。無人島を舞台に王位継承権を持った4人が争う。森、山、砂、水に由来する4軍から1軍を選び、他の軍を倒し、島に隠された「万能の石」を持ち帰るのが目的となる。8×8のエリア内を、最大3人のユニットで構成した部隊で戦う。相手の動きを読んだ指示、夜には視界が狭まったりと奥深い戦略が楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング