ゲーム一覧|349ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15007本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ぷくんパ 女子高生の放課後...

ぷくんパ 女子高生の放課後...

1996年09月27日発売

アテナより1996年9月27日にセガサターン用ソフトとして発売された。8人の女子高生が、所属部の名誉と誇りを賭けて闘う対戦型おちものパズルゲーム。2個ひと組になってフィールドの上から落ちてくる「タマ」を操作し、同じ色の「タマ」を並べて消していくのが目的となる。「大ダマ」・「小ダマ」の2種類をうまく回転させ、連鎖で消すと相手側のフィールドに「じゃまダマ」を落とすことが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ときめきメモリアル 対戦ぱずるだま

ときめきメモリアル 対戦ぱずるだま

1996年09月27日発売

コナミより1996年9月27日にセガサターン用ソフトとして発売された落ちものパズルゲーム。同社の『対戦ぱずるだま』シリーズの一作。アーケードからの移植作品となる。本作ではゲーム『ときめきメモリアル』のキャラクターを採用。キャラクターの連鎖ボイスは全てアーケード版から録りなおされており、エンディングに描き下ろしのイラストとメッセージが追加されている。『対戦ぱずるだま』から攻撃パターンが一新された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ホーンテッドカジノ

ホーンテッドカジノ

1996年09月27日発売

ソシエッタ代官山より1996年9月27日にセガサターン最後の18禁(X指定)ソフトとして発売されたカジノゲーム。男好きな魔女達の住む館「ホーンテッドカジノ」を訪れた主人公が、魂を賭けて魔女達とテーブルゲームで勝負するという内容。勝負に負けると魔女達が1枚ずつ服を脱いでいく。32,000色で描かれた女体のグラフィックと、耳元でからみつくように囁く3D音響システムが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

奥寺康彦の世界を目指せ! サッカーキッズ入門編

奥寺康彦の世界を目指せ! サッカーキッズ入門編

1996年09月27日発売

富士通より1996年9月27日にセガサターン用ソフトとして発売されたマルチメディアソフト。カズや中田よりも前に海外で活躍していた奥寺康彦がサッカーの基本を教えてくれる。手本となるキックやトラップ、ドリブルを見る事ができ、トラップテクニックをはじめ、キックのインパクトのタイミングを知る事ができる。また、ドリブルプラクティスでは、効果的な練習方法も知る事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャルズパニックSS

ギャルズパニックSS

1996年09月27日発売

毎日コミュニケーションズより1996年9月27日にセガサターン用ソフトとして発売された。陣取りゲーム&ギャルゲー『ギャルズパニック』シリーズの一作。アーケードで稼働していた『ギャルズパニック4遊』をベースとした移植作品となる。本作から画面上の雑魚を一掃できる「ボム」といったシステムが追加されている。100%クリア後のショータイムではヒロイン達の水着姿を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サターンボンバーマン(セガネット専用)

サターンボンバーマン
(セガネット専用)

1996年09月27日発売

ハドソンから発売されたセガサターン用ゲーム。同社より発売された「サターンボンバーマン」のXBAND対応版。2VS2までのネット対戦モード「XBAND版バトルゲーム」(要モデム)と、1996年のハドソン全国キャラバンで使用された、マスターゲームを1ステージに簡略化したスペシャル版「マスターゲーム」(オフライン)の2つのモードで構成されている。モード選択画面は無く。モデム装着の有無で自動的に変化する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウェーブレース64 カワサキジェットスキー

ウェーブレース64 カワサキジェットスキー

1996年09月27日発売

任天堂より1996年9月27日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用で発売されたジェットスキーレーシングゲーム。水の上をアクセル全開のジェットスキーで駆け抜け、ライバルそして自分自身と戦いながらタイムやテクニックを競う。エントリーされた個性的な男女4人のライダーからひとりをチョイスし参戦。ハンドリング・グリップ・エンジンなどマシンのセッティングも自分ピッタリに調整し、強敵に戦いを挑んでいく。

ゲームの説明を見る ▶︎

モンスタニア

モンスタニア

1996年09月27日発売

パック・イン・ビデオより1996年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。視点がクォータービューで戦闘がシミュレーションの要素を多く取り入れた、チェッカーバトル方式なのが特徴。デモを除いたすべての行動がターン制で行われ、敵と味方が交互に行動していく。冒険の舞台はモンスタニアという島で、ゲームが進むたびに小さなミッションが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記(スーファミターボ専用)

SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記
(スーファミターボ専用)

1996年09月27日発売

バンダイより1996年9月27日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の戦略シミュレーションゲーム。後の『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズのルーツとなる。ゲームソフト毎に題材をしたガンダムシリーズが決まっているが、育てたパイロットとユニットを対戦モードで使えば作品の枠を超えて対戦が出来る。本作では『機動戦士Vガンダム』をベースに再現。

ゲームの説明を見る ▶︎

SDガンダムジェネレーション コロニー格闘記(スーファミターボ専用)

SDガンダムジェネレーション コロニー格闘記
(スーファミターボ専用)

1996年09月27日発売

バンダイより1996年9月27日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の戦略シミュレーションゲーム。後の『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズのルーツとなる。ゲームソフト毎に題材をしたガンダムシリーズが決まっているが、育てたパイロットとユニットを対戦モードで使えば作品の枠を超えて対戦が出来る。本作では『機動武闘伝Gガンダム』をベースに再現。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーニチブツマージャン4 基礎研究篇

スーパーニチブツマージャン4 基礎研究篇

1996年09月27日発売

日本物産より1996年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。『スーパーニチブツマージャン』の第4弾。「大会モード」に4つのレベルが設けられたので、初心者は気軽にプレイでき、上級者は歯応えのある麻雀を楽しめるようになっている。また、対局人数は2人から4人まで自由に選ぶ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パーラーミニ3(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

パーラーミニ3
(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

1996年09月27日発売

日本テレネットより1996年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。厳選した人気実機2機種を収録した本格パチンコ実機シミュレーション『Parlor! mini』シリーズ第3弾。パチンコメーカーの豊丸より、『CR競馬天国優駿篇5』と『ナナシー』の人気機種2台を完全収録。拡大の釘の状態が変化し、台を選ぶ楽しみが味わえるなど実践モードが進化している。

ゲームの説明を見る ▶︎

美少女戦士セーラームーン セーラースターズ ふわふわパニック2(スーファミターボ専用)

美少女戦士セーラームーン セーラースターズ ふわふわパニック2
(スーファミターボ専用)

1996年09月27日発売

バンダイより1996年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。大人気アニメ『美少女戦士セーラームーン』を題材にした、スーパーファミコン用拡張機器『スーファミターボ』専用のパズルゲーム。画面下から浮かんでくる風船を、フィールド上がいっぱいになる前に割っていく。おはなしモード、対戦モード、パズルモードの3モードを搭載。各キャラ特有の必殺技を駆使して風船を次々割っていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

クレヨンしんちゃん 長ぐつドボン!!(スーファミターボ専用)

クレヨンしんちゃん 長ぐつドボン!!
(スーファミターボ専用)

1996年09月27日発売

バンダイより1996年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。人気アニメ『クレヨンしんちゃん』を題材にした、SFC用拡張機器『スーファミターボ』専用の対戦アクションパズルゲーム。プレイヤーはしんちゃんとなり水たまりの水をバシャバシャ相手に引っ掛け、ニセのしんちゃんを倒すのが目的となる。ステージ上には不思議な仕掛けやアイテムがいっぱいで、最大3人までの同時プレイが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブルーブレイカー 剣よりも微笑みを

ブルーブレイカー 剣よりも微笑みを

1996年09月27日発売

NECより1996年9月27日にPC-FX用ソフトとして発売された新感覚の恋愛ロールプレイングゲーム。魔王を倒すという目的のほかに、自分の結婚相手を探すという恋愛シミュレーション的な要素も含まれた、愛と冒険のクロスオーバー作品となる。若き剣士ケインとなって、出会いと戦いの冒険の果てに、生涯のパートナーを見つけるとともに、魔王ダークロードを封印し、花嫁との未来を掴もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング