ゲーム一覧|119ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

14907本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
マジカルチェイス(ヒューカード専用)

マジカルチェイス
(ヒューカード専用)

1991年11月15日発売

パルソフトより1991年11月15日にPCエンジン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。主人公の見習い魔女「リプル」を操作し、自らの不注意で封印から解放し逃がしてしまった6匹の悪魔を友達の星の精「くるるん」や「ぐるるん」と共に再び封印する事が目的となる。敵を倒す事で「くりすたる」を入手し、ステージ中にショップで買い物ができるシステムを特徴としている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ローリングサンダー2

ローリングサンダー2

1991年11月19日発売

ナムコより1991年11月19日にメガドライブ用ソフトとして発売されたスパイアクションゲーム。アーケードからの移植作で「ローリングサンダー」の続編となる。プレイヤーはアルバトロスとヒロインのレイラを操り、世界征服を企んでいる犯罪集団「ネオゲルドラ」を壊滅するのが目的となる。メガドライブ版ではアイテムやステージが増えたり、ラウンド毎にスチルを導入したりするなどの変更点がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

8マン

8マン

1991年11月20日発売

SNKより1991年11月20日にネオジオ用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。平井和正と桑田次郎によるSF漫画『8マン』を題材としたゲーム作品となる。任意スクロールの通常ステージと強制スクロールの高速ステージ、ボスキャラとの戦闘を行うボスステージの3種類のステージを攻略していく。マッド・クレイジー、コズマ、サイバーといった原作ゆかりの敵キャラクターも登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゼルダの伝説 神々のトライフォース

ゼルダの伝説 神々のトライフォース

1991年11月21日発売

任天堂より1991年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『リンクの冒険』から約5年ぶりとなるゼルダの伝説シリーズの続編。今作では広大な2つの世界を行き来しながら冒険を進める。ダンジョン内には高低差があり、複数の階層によって構成されている。作中では「マスターソード」「ビン」など、後のシリーズで定番となるアイテムが登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

みんなのたあ坊のなかよし大作戦

みんなのたあ坊のなかよし大作戦

1991年11月22日発売

キャラクターソフトより1991年11月22日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。人気サンリオキャラクター『たあ坊』が主人公のゲーム作品となる。神経衰弱のように同じ絵を探す「ペアーズモード」、一列に同じ絵を並べる「ローターズモード」の2種類のゲームを収録している。ゲームに勝ち抜き、25階建ての塔を登りつめ友達を助け出すのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチ夫くん4

パチ夫くん4

1991年11月22日発売

ココナッツジャパンより1991年11月22日にファミコン用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ玉姿の主人公パチ夫くんが大活躍のパチンコゲーム『パチ夫くん』シリーズ第4弾。人の話を聞いたり、アイテムを入手したりとRPG要素を導入。パチ夫くんの他に3人のファミリーが加わり、家族総出でパチンコ三昧を楽しむことができる。「パチンコ大王のクギ講座」では、クギの善し悪しを伝授してくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

燃えプロ! 最強編

燃えプロ! 最強編

1991年11月22日発売

ジャレコより1991年11月22日にファミコン用ソフトとして発売された野球ゲーム。人気ゲーム『燃えプロ』シリーズの1991年度版となる。本作ではプロ野球協会の承諾を得て、実際の選手名、球団名を利用している。基本的なシステムは前作と変わらないが、ファインプレーをするほど選手の調子が上がるという、テクニカルポイント制を採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタジア ミッキーマウス・マジック

ファンタジア ミッキーマウス・マジック

1991年11月22日発売

セガより1991年11月22日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。プレイヤーはミッキーマウスを操作して夢の世界を大冒険し、「はげやまの悪魔」に盗まれたシンフォニーの音譜を取り戻すのが目的となる。ミッキーが各ステージごとに、決められた数の音符を集めるとステージクリアとなる。前作の『アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』と同様でミッキーのやわらかな動きがよく表現されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

モンスタープロレス(ヒューカード専用)

モンスタープロレス
(ヒューカード専用)

1991年11月22日発売

アスク講談社より1991年11月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。主人公も敵もモンスターばかりが登場する異色のプロレスゲームとなっている。試合はアニメーションで展開され、コマンドで選択した技の難易度、賭けたガッツなどの数値に乱数の要素が加わったファイティングポイントがプラスされることで技が決まるようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

雷電(ヒューカード専用)

雷電
(ヒューカード専用)

1991年11月22日発売

ハドソンより1991年11月22日にPCエンジン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。PCエンジン版では画面レイアウトは家庭用テレビに合わせた横画面だが、アーケード版よりも低めの難易度でバランス調整がされている。サブウェポンのニュークリアミサイルが自機の操作に合わせて直進しながら左右に少しスライドするなどの差異がある。また、2人同時プレイはできない。

ゲームの説明を見る ▶︎

雷電伝説

雷電伝説

1991年11月29日発売

東映動画より1991年11月29日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードで稼働していた『雷電』の移植作品となる。自機である超高空戦闘爆撃機「雷電」を操作し、外宇宙生命体の攻撃から地球を守るのが目的となる。移植にあたって家庭用ゲーム機向けに難易度はやや下げられている。武器は5段階に成長させることが可能で、2人同時プレイで楽しむこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ランパート

ランパート

1991年11月29日発売

コナミより1991年11月29日にファミコン用ソフトとして発売されたシュミレーションゲーム。シューティング要素とパズル要素を併せ持つユニークなゲーム。主なプレイヤーの行動は配置・戦闘・城壁修復の3パートに分かれており、好きな位置に配置した自分の城に向かってくる敵を砲弾で攻撃し、敵に破壊された城壁をブロック修理、新たに砲台を設置しながら領土を拡大していくことが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い

アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い

1991年11月29日発売

トミーより1991年11月29日にファミコン用ソフトとして発売されたクイズゲーム。人気テレビ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』を題材にしたゲーム作品となる。番組同様に多くのチェックポイントを通過して優勝を目指す1人「プレイモード」と、最大8人まで参加できる「トーナメントモード」の2つのモードを搭載。様々なジャンルから出題される全2000問に挑戦することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファミコン囲碁入門

ファミコン囲碁入門

1991年11月29日発売

アイマックスより1991年11月29日にファミコン用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。日本棋院の推薦を受けており、初心者から上級者まで気軽に楽しめる。囲碁のルールや基礎知識、初歩的な手筋などをしっかりと覚えられるレッスンモード、プレイヤーのレベルに合わせて対局を楽しめる対局モード、日本棋院が認定する基準による実力認定モードなど、多彩なモードを搭載した本格派の囲碁ソフトとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

乱世の覇者

乱世の覇者

1991年11月29日発売

アスミックより1991年11月29日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。パソコンからの移植作品。戦国武将の1人となり、天下統一を目指して戦っていく。最小支配単位は城となっており、城を攻略することにより領地を拡大していく。山城国を支配し、総石高に見合う威信値になれば、朝廷から征夷大将軍に任命される。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング