ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:1998年12月10日
15本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
悠久幻想曲 アンサンブル

悠久幻想曲 アンサンブル

1998年12月10日発売

今までの『悠久シリーズ』で語り尽くせなかったサイドストーリーをフルボイスで収録され、さらに未発表シナリオも7本収録している。登場キャラクターやストーリーの舞台になったエンフィールドの街をキャラクターがボイスで紹介してくれる。ボイスの収録は150以上を用意。また、大武闘会では登場キャラクターによる戦闘も楽しめ、ショップ、ギャラリー等で『悠久幻想曲』の世界を存分に満喫できる追加ディスクとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

瑠璃色の雪

瑠璃色の雪

1998年12月10日発売

キッドより1998年12月10日にセガサターン用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。パソコン版からの移植作となる。学校と街の平面マップで移動し、プレイヤーの選択動作に応じ、時刻が進んでゆく。複数のストーリーが用意されたアドベンチャーゲームとなっており、ラブコメディに重きを置いている。幽霊話付きの部屋へ引っ越した際に見つけた封印の壺から金髪碧眼で風変わりな和装の少女が現れる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ノエル3 ノットデジタル

ノエル3 ノットデジタル

1998年12月10日発売

パイオニアより1998年12月10日にセガサターン用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。シリーズ唯一のセガサターン版。3作目まではビジュアルフォンを通じた女子高生とのコミュニケーションゲームだったが、3では日常から離れ、テロリストに制圧された高校から女子高生達を救うためネットワークに侵入するハッキングアドベンチャーとなっている。メインキャラクターは由香達一作目のキャラクターが再び登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

バーチャル麻雀2 マイ・フェアー・レディ

バーチャル麻雀2 マイ・フェアー・レディ

1998年12月10日発売

マイクロネットより1998年12月10日にセガサターン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。育成ポリゴン麻雀ゲーム。今回のヒロインはプリンセス希望の「アヤ」。プレイヤーが麻雀で勝つ事で「アヤ」がプリンセスになるための条件を満たしていく。彼女には8つのパラメーターが存在し、プレイヤーが役を上がることによって上昇していき、パラメーターによって「アヤ」のコスチュームが変化していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワンダートレック

ワンダートレック

1998年12月10日発売

ソニーより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ハカセと助手のニックのお茶目な2人組が未開の大地を冒険するゲームとなる。プレイヤーは助手のニックを操作し、好き勝手動くハカセをうまく誘導しながら無人島を探索していく。武器のピコピコハンマーを駆使して、絶滅したはずの動物たちを密猟団から守りつつ、島に隠された謎を解き明かすのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

さくま式人生ゲーム

さくま式人生ゲーム

1998年12月10日発売

タカラより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。お馴染み『人生ゲーム』が、ボードゲームの神様・さくまあきら氏のテイストを盛り込んで生まれ変わる。遊びやすさはそのままに、コミカルなミニゲームをたっぷりと詰め込んでおもしろさが大幅にアップしている。数々のミニゲームやクイズ、さくま氏オリジナルキャラなど、これまでのものとは一味違う『人生ゲーム』を楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマン

ボンバーマン

1998年12月10日発売

ハドソンより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。爆弾対戦ゲーム『ボンバーマン』シリーズの原点をリメイク移植。ファミコン版を完全再現したオールドバージョンと、グラフィックなどを一新したバージョンを収録し、ノーマルステージと5面ごとに無敵になるボーナスステージで楽しさ満載。歴代キャラはもちろん、ルーイも登場する。時代の流れを感じながら楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピットフォール3D

ピットフォール3D

1998年12月10日発売

ビクターより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。アーケードで人気を博した名作アクション『ピットフォール』を3Dグラフィックスを採用し、新感覚アクションにリメイクした作品となる。危険がいっぱいのダンジョンを舞台に、主人公ハリージュニアが崖を飛び越えツタを跳び移り、3Dポリゴンで描かれるリアルな化け物達と戦うなど、多彩なアクションを展開する。

ゲームの説明を見る ▶︎

学校をつくろう!!2

学校をつくろう!!2

1998年12月10日発売

ビクターより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。理想の学校を作り上げる『学校をつくろう!!』シリーズ第2弾。イベントは約130種類になり、校歌の作詞や校章のデザイン、制服の指定など内容はさらに充実。自分自身で建てた学校内を歩き回ることができる「3D校内視察モード」も搭載。高等学校の校長になって、思い通りの学校を作り、優秀な生徒達を育てあげよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジグザグボール

ジグザグボール

1998年12月10日発売

レイ・アップより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dボールアクションゲーム。パターゴルフ・ビリヤード・ピンボールの要素をミックスした新感覚のゲームとなる。各ホールにある宝箱やゲートにボールを当てたり通過させたり、一定数のスターを集めてカップインするとステージクリア。主人公ポピをはじめとした8人から操作キャラを選び、相棒のボールキャラと一緒に不思議空間を冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ麻雀 極プラス2

プロ麻雀 極プラス2

1998年12月10日発売

アテナより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派4人打ち麻雀ゲーム。プロ雀士の打ち筋を再現し、プロの推薦を受けたゲーム作品で、『プロ麻雀 極PLUS』の第2弾となる。有名プロ雀士16人が登場し、リアルな駆け引きを楽しむことが可能。通常の対局の他、対戦後に細かいデータを参照できるトレーニングモードや雀力クイズなど実力アップに役立つモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦F

スーパーロボット大戦F

1998年12月10日発売

バンプレストより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。『スーパーロボット大戦』シリーズの一作。『第4次』の流れを汲んだ完全新作ストーリーが展開する。『第4次』で活躍したキャラクターに加え、『新世紀エヴァンゲリオン』などファン感涙のロボットたちも参戦している。ロボット大戦史上最大級の膨大なキャラ数と豪華な演出をひっさげ、かつて無い戦いが今、始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

悠久幻想曲 アンサンブル

悠久幻想曲 アンサンブル

1998年12月10日発売

メディアワークスより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された人気シミュレーション『悠久幻想曲』のファンディスク。各キャラの後日談等の未発表のエピソードを多数収録している。物語の舞台のエンフィールドを5人のキャラに案内してもらえる「エンフィールドマップ」や、対戦もできる「大武闘会」、ビジュアルなどを閲覧できる「ギャラリー」などファン垂涎のコンテンツが満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

TSUMU つむ

TSUMU つむ

1998年12月10日発売

ヘクトより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された頭脳派パズルゲーム。ハムスターの「ギギ」が大活躍するゲームとなる。3Dポリゴンのステージを舞台に、フォークリフトを操って側面にCGが描かれたコンテナを正しくゴールに積み上げていくシンプルなルールと簡単操作で、老若男女問わず楽しむことが可能となっている。ステージをクリアするとコンテナ面に描かれたCGムービーを鑑賞できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

花札リアル3D

花札リアル3D

1998年12月10日発売

ポニーキャニオンより1998年12月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された花札ゲーム。定番のゲームである花札が臨場感満点の3Dグラフィックで表現されている。おなじみの「こいこい」と通好みの「おいちょかぶ」を収録している。大きくて見やすい花札のカードの動きや効果音をリアルに演出。個性的な5人と対戦する「勝ち抜きモード」と、持ち点が0になるまで連戦する「アーケードモード」を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング