発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15006本を紹介中!
1990年10月12日発売
テクノスジャパンより1990年10月12日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気の「くにおくん」シリーズ第5弾。運動会を舞台に、4つの高校がお互いのプライドをかけてぶつかりあう。運動会といっても、そこは「くにお」シリーズだけあって、パンチやキックでライバルを妨害する過激な内容になっている。ジョイスティックを使えば、最高4人まで対戦プレーが行われる。
ゲームの説明を見る ▶︎
ウルフチームより1990年10月12日にメガドライブ用ソフトとして発売されたロボットアクションゲーム。ゲーム画面は斜めからの立体的な視点を採用している。全部で14個装備することができる特殊兵器は、シールドの役目も果たし、装備している数だけ敵からの攻撃を防御してくれる。ステージ最後にはボスが登場し、撃破することでステージクリアとなる。
サンリツ電気より1990年10月12日にメガドライブ用ソフトとして発売された格闘アクションゲーム。主人公のカンフーチャンピオン「レックス」を操り、巨漢の帝王「マンデュー・ザ・ファット」に挑み、手下たちを倒し、勝ち抜いていく。試合終了後、獲得したファイトマネーに応じてアイテムを購入でき、戦いを有利に進めることができる。また、2Pでの対戦を行う事も可能となっている。
トンキンハウスより1990年10月12日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人類が広く宇宙に進出した24世紀の銀河系を舞台に、「モジュール」と呼ばれる装甲服を纏った傭兵たちの冒険を描く。グループSNEがプロデュースに参加しており、安田均が監修、水野良がシステムデザイン、山本弘がシナリオ担当としてクレジットされている。また作中のメカニックデザインは大河原邦男が行っている。
サンソフトより1990年10月12日にPCエンジン用ソフトとして発売されたステージクリア型のアクションゲーム。アメコミやテレビ、映画で爆発的人気を呼んだ『バットマン』を題材とするゲーム作品。プレイヤーは主人公の「バットマン」を操作し、画面にあるアイテムを、すべて集められればステージクリアとなる。邪魔をする敵はバットラングで動きを止め、体当たりをすると倒すことができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース