セガ・マーク3 (Mark3)|4ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

セガ・マーク3(Mark3)ゲームの一覧

86本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
覇邪の封印(ゴールドカートリッジ)

覇邪の封印
(ゴールドカートリッジ)

1987年10月18日発売

セガより1987年10月18日にセガマーク3用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンでヒットした工画堂のRPGの移植作品。セガマーク3ソフトの中では『ファンタシースター』と双璧をなす屈指のRPGとなる。パッケージに同梱されている布製マップと金属製フィギュアが有名。ゲーム内容はPC-8801用パソコン版をほぼ踏襲しているが、操作性などは改善されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

麻雀戦国時代(ゴールドカートリッジ)

麻雀戦国時代
(ゴールドカートリッジ)

1987年10月18日発売

セガより1987年10月18日にセガマーク3用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。特徴ある8人と麻雀対戦が楽しめる。細かいルール設定や思考ルーチンの違いなど当時としてはこだわった内容になっている。4人打麻雀と2人打麻雀が選ぶ事ができ、敵の強さは3段階、ルールも細かく設定する事が可能となっている。対戦相手のプロフィールも確認でき、8人の敵にはそれぞれ打ち方に特徴がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

エイリアンシンドローム(ゴールドカートリッジ)

エイリアンシンドローム
(ゴールドカートリッジ)

1987年10月18日発売

セガより1987年10月18日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。FM音源対応。アーケードからの移植作品。エイリアンに襲われた宇宙船に時限爆弾をしかけ、仲間を助けて時間内に脱出するのが目的となる。ハードの制約のため移植にあたり、2人同時プレイができなくなり、交代制へと変更になった。また、敵キャラクターも多くが新規にデザインされている。

ゲームの説明を見る ▶︎

SDI(ゴールドカートリッジ)

SDI
(ゴールドカートリッジ)

1987年10月24日発売

セガより1987年10月24日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。トラックボールを使用するアーケードからの移植作品。地球に侵略してきた敵を迎え撃つという内容となる。自機と照準を独立して動かすシステムが特徴となる。敵は4種類に分類でき、倒した敵に応じてボーナス点が入る。ステージ全ての敵を倒す事ができない場合、DEFENSIVE HALFというステージが開始される。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザクソン3D(ゴールドカートリッジ)

ザクソン3D
(ゴールドカートリッジ)

1987年11月07日発売

セガより1987年11月7日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。3Dグラス同梱ソフトであり、3Dグラスが必須の専用ソフトとなる。燃料メーターは飛行中およびショットすると減るまたステージ最後に出現する母艦を破壊すると満タンになる。Wを取って複数のショットが選べる場合は2ボタンで選択する。全部で9ラウンドが用意されており、各ラウンドは宇宙とスペースコロニーがある。

ゲームの説明を見る ▶︎

BMXトライアル アレックスキッド(ゴールドカートリッジ)

BMXトライアル アレックスキッド
(ゴールドカートリッジ)

1987年11月15日発売

セガより1987年11月15日にセガマーク3用ソフトとして発売されたレースゲーム。アレックスキッドが主人公のパドルコントロールを使ったBMXレースゲームとなる。パドルコントロール専用ソフトなので、ボタンを押すとアクセルで放すとブレーキというシンプル操作となっている。ウィリー台に乗ると一定時間ウィリー走行し、体当たりで敵を倒す事も可能。また、FM音源にも対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

アフターバーナー(ゴールドカートリッジ)

アフターバーナー
(ゴールドカートリッジ)

1987年12月12日発売

セガより1987年12月12日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。家庭用移植作品としては唯一『アフターバーナーI』を元にした移植作のため速度調整の概念が無く、ステージ構成、敵ミサイルが撃ち落とせる、補給機のノズルに合体する操作をプレイヤーが行う、ボスキャラが追加されている。また、FM音源対応ソフトであり 初の4Mビットソフトでもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

トライフォーメーション(ゴールドカートリッジ)

トライフォーメーション
(ゴールドカートリッジ)

1987年12月13日発売

セガより1987年12月13日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。セガが当時発売していたおもちゃの光線銃『超高速光線銃ジリオン』のタイアップアニメ『赤い光弾ジリオン』を題材としたゲーム作品の第2弾。スクロールシューティングとアクションを交互にプレイし、変形ロボットなども盛り込んだゲームとなっている。FM音源にも対応している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタシースター(ゴールドカートリッジ)

ファンタシースター
(ゴールドカートリッジ)

1987年12月20日発売

セガより1987年12月20日にセガマーク3用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。セガが自社企画で作成した初のRPG。文惑星パルマを舞台に主人公の少女「アリサ」を操作し、国王ラシークを倒してアルゴル太陽系の平和を維持する事や殺害された兄の復讐を果たす事が目的となる。文字表示がカタカナで読みづらいといった不満点はあるが、滑らかに動く3Dダンジョンなど、技術的にも完成度が高い。

ゲームの説明を見る ▶︎

グレートアイスホッケー

グレートアイスホッケー

1987年12月20日発売

セガより1987年12月1日にセガマーク3用ソフトとして制作されたアイスホッケーゲーム。ファンタシースターの発売を記念して実施された「ファンタシースターキャンペーン」でマスターシステム賞として1000名にのみプレゼントされたソフトとなる。完成度は高く、スポーツパッドの特性を活かした操作方法で、アイスホッケーの雰囲気がよく表現されている。スポーツパッドはマーク3では使用できないので注意が必要となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

オパオパ(ゴールドカートリッジ)

オパオパ
(ゴールドカートリッジ)

1987年12月20日発売

セガより1987年12月20日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ファンタジーゾーンシリーズ第3段は、ファンタジーゾーンの主役キャラクター、オパオパを用いた面クリア型ドットイートアクションとなる。オパオパがまだ修行中の身でファンタジーゾーンより前の時代の話となる。本作では50面以上もラウンドが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファミリーゲームズ(ゴールドカートリッジ)

ファミリーゲームズ
(ゴールドカートリッジ)

1987年12月27日発売

セガより1987年12月27日にセガマーク3用ソフトとして発売されたオムニバスソフト。ビリヤード、ダーツ、ビンゴの3つのゲームが入ったマーク3用としては唯一のパーティー向けソフトとなる。最大4人までプレイ可能。ゲームはそれぞれ丁寧な作りで特にダーツが良い出来となっている。BGMがFM音源に対応しておりとてもよい雰囲気のBGMを堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームでチェック!交通安全(ゴールドカートリッジ)

ゲームでチェック!交通安全
(ゴールドカートリッジ)

1988年発売

セガより1988年にセガマーク3用ソフトとして開発されたソフト。ゲームを楽しみながら交通ルールや安全マナーを学ぶ目的として東京海上とセガが共同で開発したソフトとなる。三種のゲームが収録されており、利用希望の団体に無料で貸し出しされていた。

ゲームの説明を見る ▶︎

メイズウォーカー(ゴールドカートリッジ)

メイズウォーカー
(ゴールドカートリッジ)

1988年01月31日発売

セガより1988年1月31日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。セガマーク3の3Dソフト第2弾となる。フィールド型アクションゲームを3D化したもので、ゲームの難易度は高くなく、気軽に楽しむ事ができる。ゲームは全5エリアで構成されており、各エリアは4つのステージが用意されている。迷宮内でカギを入手し、ゴールへ向かうと次のステージに進む事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーワンダーボーイ モンスターワールド(ゴールドカートリッジ)

スーパーワンダーボーイ モンスターワールド
(ゴールドカートリッジ)

1988年01月31日発売

セガより1988年1月31日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションRPG。アーケードのアクションRPG『ワンダーボーイモンスターランド』のアレンジ移植作。「ワンダーボーイ」シリーズ2作目にして「モンスターワールド」シリーズ第1弾となる。悪の化身ドラゴンを倒すため、ブック少年はモンスターワールドを冒険する。敵を倒して剣やアイテム、ゴールドを手に入れ、集めたお金で装備を買い揃えて進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎