プレイステーション2 (PS2)|58ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ちょびっツ ちぃだけのヒト

ちょびっツ ちぃだけのヒト

2003年05月15日発売

ブロッコリーより2003年5月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成アドベンチャーゲーム。アニメやマンガなどで人気の『ちょびっツ』を題材とした作品。主人公と人型パソコン「ちぃ」の心暖まる交流をアニメ版のストーリーを基本に描いている。1週間の行動を「予備校」「アルバイト」「外出」「お休み」の選択肢から選ぶことでゲームは進行。ちぃの成長の度合いなどによってエンディングが変化する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!!

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!!

2003年05月22日発売

コナミより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気マンガ『ラブひな』を題材としたゲーム作品となる。次の模試の結果が悪ければパリへ移住すると約束してしまった景太郎を中心に、なるやしのぶ、素子たちの原作には無い新エピソードが展開される。アナログスティックを使用したアクションイベントやサービスカットなどが多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!! 初回限定豪華BOX

ラブひな ごーじゃす チラっとハプニング!! 初回限定豪華BOX

2003年05月22日発売

コナミより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気マンガ『ラブひな』を題材としたゲーム作品となる。次の模試の結果が悪ければパリへ移住すると約束してしまった景太郎を中心に、なるやしのぶ、素子たちの原作には無い新エピソードが展開される。アナログスティックを使用したアクションイベントやサービスカットなどが多数用意されている。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

マックスペイン

マックスペイン

2003年05月22日発売

エレクトロニック・アーツより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバイオレンスアクションゲーム。愛する家族を惨殺された復讐のため、麻薬取締局のアンダーカバーエージェントとなってドラッグディーラーに戦いを挑む。アドレナリンを分泌することで敵の動きがスローモーションになる「バレットタイム・アクション」を搭載。実在する銃も多数登場。陰謀を暴き、驚愕の真実を探り出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ

2003年05月22日発売

プリンセスソフトより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。冷酷な暴力の世界の中で運命の糸を絡ませる2人の暗殺者の物語を描いた『ファントム』がハードボイルドアドベンチャーとなって登場。謎の組織「インフェルノ」の最強の暗殺者・ファントムと出会った少年・怜二は、記憶を消され、組織で暗殺者として成長し、ファントムと共に修羅の世界を生き抜いていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ 初回限定版

ファントム ファントム・オブ・インフェルノ 初回限定版

2003年05月22日発売

プリンセスソフトより2003年5月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。冷酷な暴力の世界の中で運命の糸を絡ませる2人の暗殺者の物語を描いた『ファントム』がハードボイルドアドベンチャーとなって登場。謎の組織「インフェルノ」の最強の暗殺者・ファントムと出会った少年・怜二は、記憶を消され、組織で暗殺者として成長し、ファントムと共に修羅の世界を生き抜いていく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

最終兵器彼女

最終兵器彼女

2003年05月29日発売

コナミより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。破滅に向かう地球を舞台に、不器用ながらも一生懸命に恋をする少年と少女の姿を描いた人気コミック『最終兵器彼女』を題材としたゲーム作品。マルチストーリー、マルチエンディング制を採用し、ミニゲームも多数搭載している。主人公・シュウジとなり、最終兵器となってしまった少女・ちせを幸福にするのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

最終兵器彼女 限定版

最終兵器彼女 限定版

2003年05月29日発売

コナミより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。破滅に向かう地球を舞台に、不器用ながらも一生懸命に恋をする少年と少女の姿を描いた人気コミック『最終兵器彼女』を題材としたゲーム作品。マルチストーリー、マルチエンディング制を採用し、ミニゲームも多数搭載している。主人公・シュウジとなり、最終兵器となってしまった少女・ちせを幸福にするのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

電脳戦機バーチャロン マーズ

電脳戦機バーチャロン マーズ

2003年05月29日発売

セガより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。伝説の高速機動ロボットバトルゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズの一作となる。本作では、特捜機動部隊「MARZ」の一員となって「テムジン」に搭乗し、様々なミッションにチャレンジしていく「ドラマチックモード」を収録。アーケード版ルールの「チャレンジモード」と「バーサスモード」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイニングポスト5 マキシマム2003

ウイニングポスト5 マキシマム2003

2003年05月29日発売

コーエーより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。競馬シミュレーションゲームの最高峰『ウイニングポスト5』の2003年度版にリニューアルされたバージョンとなる。馬主タイプ選択の機能も導入され、4種類から馬主タイプを選択できるようになり、難易度選択も5段階に増加などシステム面でも様々な要素が追加されている。日本一のホースマンを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

シムピープル お茶の間劇場

シムピープル お茶の間劇場

2003年05月29日発売

エレクトロニック・アーツより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PCで人気を博した『シムピープル』の移植作。シミュレーションから日常生活で起きる様々な出来事を体験していくというお茶の間RPGに進化。「赤ちゃんの世話」、「テレビを修理する」といった全7ステージからなる「ストーリーモード」、協力・対戦が選べる2Pプレイなど多彩なモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

カフェ・リトルウィッシュ 魔法のレシピ

カフェ・リトルウィッシュ 魔法のレシピ

2003年05月29日発売

プリンセスソフトより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。記憶喪失の主人公を助け、住み込みで働かせてくれた『カフェ・リトルウィッシュ』を舞台に、個性的な美少女ウェイトレスたちとの恋模様が描かれる。PC版をプレイしたユーザーも楽しめるよう新要素も満載。出会う女の子の心をとらえていくだけでなく、お客の要望する料理を作り出していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

カフェ・リトルウィッシュ 魔法のレシピ 初回限定版

カフェ・リトルウィッシュ 魔法のレシピ 初回限定版

2003年05月29日発売

プリンセスソフトより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。記憶喪失の主人公を助け、住み込みで働かせてくれた『カフェ・リトルウィッシュ』を舞台に、個性的な美少女ウェイトレスたちとの恋模様が描かれる。PC版をプレイしたユーザーも楽しめるよう新要素も満載。出会う女の子の心をとらえていくだけでなく、お客の要望する料理を作り出していこう。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

最強 東大将棋2003

最強 東大将棋2003

2003年05月29日発売

毎日コミュニケーションズより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。「より強く、より速く、より面白く」をモットーに改良を重ねた人気将棋ソフト『東大将棋』シリーズが大幅にバージョンアップ。第2回コンピュータ王者決定戦で優勝した最強思考エンジンに改良を重ね、「振り飛車講座」「振り飛車道場」を新搭載。定跡や問題も差し替えたボリューム満点の内容となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

幻想水滸伝3(コナミ・ザ・ベスト)

幻想水滸伝3
(コナミ・ザ・ベスト)

2003年06月05日発売

コナミより2003年6月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。壮大なファンタジーRPG『幻想水滸伝』シリーズの第3弾となる。画面内のキャラ達が敵・味方ともに戦いの展開によって自由に位置を変化させていくフリーポジショニングバトルシステムを搭載している。平原が広がるグラスランドを舞台に、ヒューゴ、クリス、ゲドの運命が、戦いの中で1つに結びついていく。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎