発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2003年03月20日発売
ハドソンより2003年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気ギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』を題材とした作品。CGで表現した細密なグラフィックの中、主人公である「ボボボーボ・ボーボボ」が長い鼻毛を自在に操り、敵を倒していくアクションゲームとなっており、さらに、アニソン界のアニキこと水木一郎を「ボーボボ」の声優と主題歌に起用している。
ゲームの説明を見る ▶︎
タイトーより2003年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで好評のスコアアタックが熱いスクロールシューティングゲームの移植作。5段階にパワーアップする前方攻撃のメインショットにサイドアタック、機体後部の敵をアフターバーナーで攻撃するバックファイアアタックを駆使して、変化に富んだ全部で8つのステージを戦い抜き、高得点を目指そう。
キッドより2003年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたノベルタイプのアドベンチャーゲーム。大人気コミック『藍より青し』を題材としたゲーム作品。嵐に遭って流れついた南の島で家へ帰る為に探検しつつバカンスを楽しむ「南の島編」と、繭の別荘へ遊びに行き、そこにある湖でのスケートを楽しむ「冬の湖編」を収録。花菱薫になって、おなじみのキャラ達と様々な出来事を体験できる。
キッドより2003年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたノベルタイプのアドベンチャーゲーム。大人気コミック『藍より青し』を題材としたゲーム作品。嵐に遭って流れついた南の島で家へ帰る為に探検しつつバカンスを楽しむ「南の島編」と、繭の別荘へ遊びに行き、そこにある湖でのスケートを楽しむ「冬の湖編」を収録。花菱薫になって、おなじみのキャラ達と様々な出来事を体験できる。※限定版
2003年03月27日発売
ナムコより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。邪剣ソウルエッジを中心に戦士たちが戦う人気格闘ゲームの移植作。世界中を冒険し、様々なミッションをクリアして武器を収集するRPG的な新モード「ウェポンマスターモード」を搭載。新キャラ「ネクリッド」に加え、『鉄拳』シリーズの「三島平八」も参戦。歴史と世界を超え、永遠に語り継がれる剣と魂の物語が始まる。
ナムコより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。人気太鼓リズムアクション『太鼓の達人』シリーズのプレイステーション2版の第2弾となる。収録曲は「亜麻色の髪の乙女」「TRAIN-TRAIN」等全34曲。3種類を収録したミニゲームモード、お馴染みのアーケードモード、フリーモード、サバイバルモードなど、各種ゲームモードも充実。新キャラクターも登場する。
コナミより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。丸山茂樹、ジャンボ尾崎など16名の有名プロゴルファーと4名のオリジナルキャラが登場するゲーム作品となる。火山や温湿地帯といったバリエーション豊かなコースを搭載。アナログスティックを使用したショット操作は、キャラとプレイヤーとの一体感を再現している。充実したゲームモードを、作成したオリジナルキャラで楽しもう。
エレクトロニック・アーツより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ディズニー映画『リロ&スティッチ』を題材としたゲーム作品となっている。少女・リロと宇宙から来た生物・スティッチが出会う前の物語を描いている。ゲーム中に隠されている「イカロボット」を捕まえれば、ボーナス映像が鑑賞できるようになる。20種類のマップの中で、爽快感溢れるアクションを堪能できる。
バンプレストより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。様々なアニメのロボットが共演する大人気シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦α』の続編。『勇者王ガオガイガー』『機動戦士クロスボーン・ガンダム』『ブレンパワード』などが新たに参戦。主人公は8人から選べるようになり、オリジナルチームを結成することが可能。人類を脅かす敵に再び立ち向かおう。
バンプレストより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。様々なアニメのロボットが共演するシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦α』の続編。『勇者王ガオガイガー』『機動戦士クロスボーン・ガンダム』『ブレンパワード』などが新たに参戦。主人公は8人から選べるようになり、オリジナルチームを結成することが可能。人類を脅かす敵に再び立ち向かおう。※限定版
サクセスより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたラリーレースゲーム。決められたコースを走ってタイムを競う。スバルやプジョー、三菱、ホンダなど様々なメーカーのラリーカーが実名で登場。テクスチャの書き込みを抑えることでより遠距離の表示を可能にし、コースの先を確認しながら走行することができる。充実した様々なモードでチャンピオンを目指そう。
キッドより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気恋愛アドベンチャー『Memories Off』シリーズ4作品が1パックになって登場。『Memories Off』『Memories Off Pure』『Memories Off 2nd』に加え、新作シナリオを収録した『Memories Off 2nd 雪蛍』をこれ1本で楽しむことができる。
ジェネックスより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。大人気の垣野内成美作『吸血姫夕維』を題材とした新ストーリーのビジュアルノベル。本作では「那嵬」「千珠」といったキャラクター達も登場する。厳格なミッションスクールで、遊び半分で始めた儀式の後、1人の生徒が消えたという怪事件の謎に、シ一族の長姫である夕姫の血を受け継ぐ少女・夕維が挑む。
NECより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで人気を博した『Piaキャロットへようこそ!!』シリーズ第3弾の移植版。PC版のクオリティはそのままに、ビジュアル、音楽、シナリオを更に追加。恒例のユニフォームセレクトモードも健在。夏休みの1ヶ月間、ファミリーレストランで住み込みのアルバイトをする主人公とヒロインたちとの恋が描かれる。
NECより2003年3月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで人気を博した『Piaキャロットへようこそ!!』シリーズ第3弾の移植版。PC版のクオリティはそのままに、ビジュアル、音楽、シナリオを更に追加。恒例のユニフォームセレクトモードも健在。夏休みの1ヶ月間、ファミリーレストランで住み込みのアルバイトをする主人公とヒロインたちとの恋が描かれる。※限定版