発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2002年05月30日発売
ソニーより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。「水」「木」「土」の3種類のピースをマス目で区切られたフィールドに落として建物を建てていくゲームとなっている。ストーリーが展開する「ツアーモード」の他、基本的なルールとテクニックを学ぶことができる「ガイドモード」、限られたピースで一定のビルを建てる「パズルモード」など多彩なモードを搭載している。
ゲームの説明を見る ▶︎
カプコンより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格的なゴルフゲーム。ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィー、モーティーが使用でき、ミッキーマウスはキャディとして登場する。ゲームには「ストローク」「マッチプレイ」「ドラゴン大会」「ニアピン大会」「チャレンジ」など多彩なモードが用意されている。また、マルチタップを使って、最大4人での同時プレイも可能となっている。
エレクトロニック・アーツより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。各国の代表監督になって、FIFAワールドカップでの優勝を目指す。手の育成と発掘、システムや戦術の習得、対戦相手の研究など監督ならではの仕事を再現。世界各国の代表チームと海外のクラブチームなど180チーム以上が実名で収録。監督ならではの責任と義務、名誉と栄光を味わうことができる。
サクセスより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ゲームの中で鉄道模型をシミュレーションできる作品となる。「作成モード」と「鑑賞モード」を搭載。30種以上の車両と200以上のジオラマパーツを使って自分だけの空間を手軽に楽しめる。実際の鉄道模型では難しいカメラワークの再現や、リアルな車両の走行音などの演出も豊富に用意されている。
サクセスより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。学校内で起きた殺人事件の謎を解いていくノベルタイプのアドベンチャー第2弾。此花学園で新聞部の設立を目指す主人公恵と美亜子のもとに、推理探偵同好会を設立した忍が訪れ、勝負することになる。バスケ部部室で起きた焼死事件を発端に、転校生ばかりを狙われる連続殺人事件を解決し、忍との勝負に勝つことができるか?
プリンセスソフトより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。恋人の命を救うために現在、過去、未来をさまようノベル形式の作品。片想い中の芹沢香穂が夏休み最後の日に交通事故に遭うという最悪の未来を目撃してしまう主人公。プレイヤーは主人公となって過去へと戻り、彼女を事故から救う方法を模索しながら、予測できない時間移動や運命と戦っていく。
プリンセスソフトより2002年5月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。恋人の命を救うために現在、過去、未来をさまようノベル形式の作品。片想い中の芹沢香穂が夏休み最後の日に交通事故に遭うという最悪の未来を目撃してしまう主人公。プレイヤーは主人公となって過去へと戻り、彼女を事故から救う方法を模索しながら、予測できない時間移動や運命と戦っていく。※限定版
2002年06月06日発売
スクウェアより2002年6月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。本作では、圧倒的なグラフィックとフレキシブルな操作性を実現し、最高峰の技の共演をリアルに再現している。36名の日本代表選手が実名で登場し、自分だけの日本代表チームを編成することが可能となっている。ファンタジスタ達が繰り広げる技の競演の数々をプレイヤー自身の手で演出することができる。
エレクトロニック・アーツより2002年6月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。モータースポーツの最高峰『Fomula1』を題材としたレースゲーム『F1』シリーズの2002年度版。FIA公認により、マシン、チーム、ドライバー、サーキットが2002年度最新データで収録。レース中に接触した場合などには破片が飛散するなどリアリティを徹底追求。F1界のスターたちに挑戦しよう。
ビクターより2002年6月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。専門的な知識がなくても、思い通りの住宅を設計できる家作りゲーム。自由にデザインした家の中を、実際に歩きまわりながら住み心地をリアルに体験することができる。インテリアには実在する家具や調度品を使用でき、室内の明るさが時間の変化に応じて変化するなど細かい所にもこだわった作りになっている。
ジャレコより2002年6月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。ファンタジー世界を舞台に、ジョブの異なる4人の主人公を操作して、次々と現れる敵を倒していく作品。2Pとの協力プレイや最大4人での対戦なども可能。通常攻撃、魔法攻撃、必殺技の3つの攻撃を駆使して、アトラナート大陸に散らばる遺跡に突然現れた魔物「闇の七眷属」と邪神「ダイグライド」を倒そう。
2002年06月13日発売
アトラスより2002年6月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。DCで人気の『魔剣X』をリニューアルした作品で、三人称視点となるなどシステムを含め多くの点で改良が加えられ、よりゲーム性がパワーアップしている。プレイヤーが選ぶ魔剣の使い手によって、ストーリーは様々に変化する。キミは剣を振るうものを操って世界を駆けめぐり、何をするのか、そして何をなすのか。
セガより2002年6月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。世界的に有名な『ル・マン 24時間耐久レース』の公式ライセンスゲーム。サーキットも忠実に再現し、リアルタイムで時間・天候が変化する。煙、雨、霧などもランダムで起こる。燃料やタイヤ交換もリアルにシミュレートし、臨場感たっぷりで、リアルに再現された名車に乗り込み、世界最高の耐久レースを制する。
コーエーより2002年6月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。プレイヤーは、ライバルを相手にリーグ戦を勝ち抜き麻雀王を目指す。ライバルとなる個性的なキャラたちはリアルなポリゴンで表現され、対局中にはいろいろなおしゃべりをする。初心者でもすぐに麻雀が覚えられる「チュートリアル」など多彩なモードを搭載。スピーディーかつ人間らしい麻雀を楽しむことができる。※廉価版の前期版
サクセスより2002年6月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。日本オセロ連盟の公式サーバー『オセロワールド24』にPS2から接続できるソフトとなる。インターネットに接続すれば、PS2版のユーザーだけでなく、PC版のユーザーとも対局することが可能。また、コンピュータとの対局が楽しめる「オフラインモード」も用意されている。