プレイステーション2 (PS2)|26ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
WRC ワールド・ラリー・チャンピオンシップ

WRC ワールド・ラリー・チャンピオンシップ

2002年03月14日発売

スパイクより2002年3月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。「世界ラリー選手権」を題材にしたレースゲーム。2001年度の開催14ヵ国、ドライバー、ワークスマシンを収録。緻密な物理計算をしたマシン挙動、天候や時間などの自然環境が特長で、マシントラブルや車体の損傷もリアルタイムで表現。サスペンション、ギア、ステアリングなどの設定も可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国

2002年03月20日発売

タイトーより2002年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。自分の描いたキャラクターが「ラクガキ」という生き物になり、主人公とともに物語に登場する。描いた形やカラーによって能力が異なる「ラクガキ」は他の「ラクガキ」との対戦を通じてどんどん強くなっていく。ラクガキ使いの少年クロッカーとなり、自分の描いたキャラクターといっしょに冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビルバク

ビルバク

2002年03月20日発売

角川書店より2002年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dパズルゲーム。ビルにダイナマイトを仕掛けて爆破する作品。21種類のビルが登場し、100近いステージを収録。ステージごとにダイナマイトの設置回数や火薬量に制限があり、制限数より少ない数でクリアすればより高得点に。ダイナマイトをしかけ終わると、結果表示画面で解体の様子が映画のような映像で表示される。

ゲームの説明を見る ▶︎

リーヴェルファンタジア マリエルと妖精物語

リーヴェルファンタジア マリエルと妖精物語

2002年03月20日発売

ビクターより2002年3月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたハートウォーミングRPG。主人公の見習い妖精使いが父親の残した借金を返済するために、人々の依頼をこなしていく。直感的でわかりやすいゲームシステムも初心者にも優しく、豊富なイベントや野生妖精などの隠し要素なども満載。魅力的なキャラクターがキミをゲームの世界にどんどん引き込んでいく。

ゲームの説明を見る ▶︎

キングダムハーツ

キングダムハーツ

2002年03月28日発売

スクウェアより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェアのキャラクターが夢の競演を果たし、3Dで描かれた壮大なフィールドをいっしょに冒険する幻想的なRPG。『ファイナルファンタジー』シリーズの魔法やディズニーキャラクターを召喚して戦うバトルはもちろん、マップ上に隠されたさまざまな謎や、ミニゲームなど随所にお楽しみが隠されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルペンレーサー3

アルペンレーサー3

2002年03月28日発売

ナムコより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスキー&スノボゲーム。圧倒的なスピード感と爽快感を実現したウィンタースポーツゲームで、キャラクター選択時にスキー、スノーボード、スキーボードの3種類からギアを選ぶことができ、ウェアも選択可能となっている。世界最速を決めるスキーレース大会「アルペンレーサー」。過激で危険でクールなレースに勝ち抜き、世界最速の称号を掴み取ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

鉄拳4

鉄拳4

2002年03月28日発売

ナムコより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『鉄拳』シリーズの第4弾となる。広大なステージで戦う「アーケード」や、キャラクターの物語を追いかける「ストーリーバトル」に加え、敵施設に乗り込み、襲い掛かる鉄拳衆の集団と戦うオリジナルモード「TEKKEN FORCE」を新搭載している。他にも、おなじみの家庭用モードも楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロジェクトアームズ

プロジェクトアームズ

2002年03月28日発売

バンダイより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。人気コミック『ARMS』を題材としたゲーム作品となる。L1/R1ボタンで攻撃モードを切り替え、攻撃ボタン1つで次々に攻撃することができる簡単操作を実現。アナログスティックとジャンプボタンを組み合わせて、思いのままにARMSをコントロールできる。人間兵器が世界の平和を取り戻す戦いに挑む。

ゲームの説明を見る ▶︎

ESPN NBA トゥナイト2002

ESPN NBA トゥナイト2002

2002年03月28日発売

コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。リアルなグラフィックと迫力のスピード、忠実に再現した動きを楽しめるゲームとなっている。マグレディ、シャック、アイバーソンなど340名を超えるNBA選手が全て実名で登場する。対戦はもちろん、「フランチャイズモード」を導入している。NBA選手となって、世界最高峰のプレイを体感しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ベースボール2002 バトルボールパーク宣言

ザ・ベースボール2002 バトルボールパーク宣言

2002年03月28日発売

コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。12球団の全480選手が実名で登場するゲーム作品となっている。フォームや表情、クセにいたるまで忠実に再現。ゲームモードは「公式戦」「キャンプ」「オープン戦」などを搭載し、データベースには「選手名鑑」と「プロ野球記録集」が収録されている。実況、解説など本物のTV中継さながらの試合を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイバー雀荘 東風荘編

サイバー雀荘 東風荘編

2002年03月28日発売

コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。PCで人気のオンライン麻雀ゲーム『東風荘』にPS2から参加できるソフトとなる。インターネットに接続すれば、PS2版のユーザーだけでなく、PC版のユーザーとも対局でき、さらに卓の予約やチャットも可能となっている。CPUと対局を行うオフラインモードも用意されている。東風荘に参戦し、麻雀の熱いバトルを繰り広げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

実況GIステイブル2

実況GIステイブル2

2002年03月28日発売

コナミより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。調教師として海外G1制覇を目指す競馬シミュレーション『実況G1ステイブル』の続編。2002年度のレースプログラムを搭載し、実名馬5000頭以上、実名種牡馬250頭以上、実名騎手180名以上が登場。調教師となって、スタッフを雇用し、馬主から預けられた競走馬を管理・調教してレースでの勝利を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

NFL 2K2

NFL 2K2

2002年03月28日発売

セガより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフットボールゲーム。人気アメリカンフットボールゲーム『NFL 2K』シリーズの02年版。01年9月時のデータを収録し、新モーションを追加。より正確にボールコントロールができる「パスキャッチシステム」、アナログスティックだけで操作できる「ヴァーチャルコントロールシステム」を搭載。世界トップレベルのアメフトを体験する事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

提督の決断4

提督の決断4

2002年03月28日発売

コーエーより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。第二次世界大戦の時代を舞台に、7つの海域の制海権をめぐる海戦スペクタクルが展開する人気シミュレーションシリーズ。新搭載のフリート・エージェント・システムにより敵味方の入り乱れた緊迫感のある海戦を実現。300以上もの艦船や航空機が登場するほか、オリジナル設計の兵器を登場させることもできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーロボット大戦インパクト

スーパーロボット大戦インパクト

2002年03月28日発売

バンプレストより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。全28作品のアニメから、選りすぐりのロボットが登場する。全3部構成の100話近い圧倒的なストーリー。フルアニメーションの戦闘シーンには、必殺技はもちろんのこと、「援護行動」「合体攻撃」「同時援護攻撃」を採用。新たな戦場で「スーパーロボット大戦」はより美しく過激に加速する。

ゲームの説明を見る ▶︎