プレイステーション2 (PS2)|14ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
筋肉番付 マッスルウォーズ21

筋肉番付 マッスルウォーズ21

2001年08月09日発売

コナミより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。人気スポーツバラエティ番組『筋肉番付』を題材にしたゲーム作品で、「SASUKE」「モンスターボックス」「ストラックアウト」「キックターゲット」といった全22種類の競技に、様々な有名スポーツ選手やタレントたちが挑戦する。「マッスルシアターモード」や「テレビ体操21モード」などおまけ要素も多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エバーブルー

エバーブルー

2001年08月09日発売

カプコンより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された一人称視点の3Dアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、ダイバーとなって海中を自由に探索して、宝探しを行なっていく。空気量と体力、さらにアイテムの重量が設定され、持ち帰ったアイテムは島内で売って、そのお金を使って装備を充実させていく。南国をイメージした様々な海洋生物が登場し、写真撮影も可能。海底に隠されたお宝を探し出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェネレーション・オブ・カオス

ジェネレーション・オブ・カオス

2001年08月09日発売

アイディアファクトリーより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。幻想的な世界・ネバーランドでくり広げられる人間と魔族の戦いを描いている作品。400人もの兵士が入り乱れるリアルタイム戦闘と個性豊かな人物が織りなす壮大な物語が展開される。占領した土地では、新たな仲間との出会いや宝物の発見などのイベントが発生し、ドラマティックな物語をさらに盛り上げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェネレーション・オブ・カオス 限定版

ジェネレーション・オブ・カオス 限定版

2001年08月09日発売

アイディアファクトリーより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。幻想的な世界・ネバーランドでくり広げられる人間と魔族の戦いを描いている作品。400人もの兵士が入り乱れるリアルタイム戦闘と個性豊かな人物が織りなす壮大な物語が展開される。占領した土地では、新たな仲間との出会いや宝物の発見などのイベントが発生し、ドラマティックな物語をさらに盛り上げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

リアルロボットレジメント

リアルロボットレジメント

2001年08月09日発売

バンプレストより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大人気シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』シリーズでおなじみのスーパーロボットたちをリアルタイムで操作することのできる作品。リアルサイズの臨場感あふれるアクションが展開される。スーパーロボットの必殺技を駆使し、迫り来る敵を撃破していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

タムタムパラダイス(専用コントローラ同梱)

タムタムパラダイス
(専用コントローラ同梱)

2001年08月09日発売

グローバル・A・エンタテインメントより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。楽曲に合わせて上から流れてくる譜面通りにコントローラを叩く。コントローラを叩いてミニゲームをプレイする「イベントステージ」、コントローラを叩いて打天使ちゃんを踊らせる「お遊戯ステージ」も用意。打天使ちゃんとなって、天使の打楽器「タムタム」を使って困っている人たちを助けよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルメイクライ

デビルメイクライ

2001年08月23日発売

カプコンより2001年8月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。伝説の魔剣士の血を引く主人公・ダンテが活躍するゲーム作品で、華麗に宙を飛ぶジャンプ、弾数無制限で撃ちまくれる二丁拳銃、さまざまな魔力を持つ強力な剣など爽快感たっぷりのアクションが展開し、様々な異形の悪魔や恐ろしい数々の仕掛けなどが満載。再び訪れた人類の危機に1人の男が今、立ち上がる。

ゲームの説明を見る ▶︎

NBAストリート(EA SPORTS)

NBAストリート
(EA SPORTS)

2001年08月23日発売

エレクトロニック・アーツより2001年8月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。「3on3」のストリートバスケの面白さを完全再現したゲーム作品となっている。NBAの実名選手や、あの伝説のマイケル・ジョーダンも登場。トリック、フェイント、ダンクを駆使して、スリルと爽快感を味わえる。派手なパフォーマンスをすれば高得点が入り、スーパーコンボをくり出せるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

パラッパラッパー2

パラッパラッパー2

2001年08月30日発売

ソニーより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。PSの人気ゲーム『パラッパラッパー』の第2弾となる。ゲームのコツを教えてくれる「先生」が登場し、プレイヤーのレベルにあわせてお手本が変化するシステムを採用し、アドリブを入れることで高得点を獲得することができる。強力な敵「ヌードル団」から、パラッパタウンを救うため、色々なラップに挑戦しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ビートマニア2DX 5thスタイル ニューソングス・コレクション

ビートマニア2DX 5thスタイル ニューソングス・コレクション

2001年08月30日発売

コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。DJシミュレーション『beatmania 2DX』シリーズの第5弾となる。総収録曲数は60以上。クラブ系のレコードレーベルとタイアップしている他、注目株アーティストの楽曲PVも収録。初心者向けの「ビギナーズモード」、クリアするごとに上達できる楽譜を段階的に習得できる「ドリルモード」が導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハンター×ハンター 龍脈の祭壇

ハンター×ハンター 龍脈の祭壇

2001年08月30日発売

コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。人気コミック『HUNTER×HUNTER』を題材としたゲーム作品で、アクションシーンやイベントなど全て3Dで表現している。無事ハンターとなったゴン達が受けた依頼は、ミドニテ中央政府からの遺跡調査だった。森の奥深くで眠っていた遺跡の謎調査を阻む敵。ゴン達に刃を向ける少年の存在。そして龍脈とは?

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球8

実況パワフルプロ野球8

2001年08月30日発売

コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの第8弾で、2001年度ペナントレース開幕直後の選手データを収録している。選手のモーションを大幅に増加し、守備位置の調整も可能となっている。好評の「サクセス」や「シナリオ」はもちろん、「ペナント」などのモードも大きくパワーアップしている。

ゲームの説明を見る ▶︎

クエイク3 レボリューション

クエイク3 レボリューション

2001年08月30日発売

エレクトロニック・アーツより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。アメリカで絶大な人気を誇るFPSの日本国内販売版となる。PCからの移植に際し、操作方法の変更やゲームバランスを調整し、キャラクターや「チュートリアルモード」などを追加。3Dフィールドに落ちている武器や弾薬、アイテムなどを拾い、現れる敵を撃ち倒しながら、仕掛けの施されたステージクリアを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

トトイ(アニメ英会話シリーズ)

トトイ
(アニメ英会話シリーズ)

2001年08月30日発売

サクセスより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。アニメを見ながら英語が学習できる英会話ソフトとなる。絶滅されたといわれるアザラシの親子と少年トトイの交流を描いたアニメ『トトイ』を収録。再生・早送り・早戻しはもちろん、字幕表記の選択や辞書機能なども搭載。「スクリプトモード」「ロールプレイモード」なども収録し、充実の内容で英語を学ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トンデモネズミ大活躍(アニメ英会話シリーズ)

トンデモネズミ大活躍
(アニメ英会話シリーズ)

2001年08月30日発売

サクセスより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。アニメを見ながら英語が学習できる英会話ソフトとなる。しっぽがなく長い耳を持ったネズミの人形の冒険を描いたアニメ『トンデモネズミ大活躍』を収録。再生・早送り・早戻しはもちろん、字幕表記の選択や辞書機能なども搭載。「スクリプトモード」「ロールプレイモード」なども収録し、充実の内容で英語を学ぶ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎