発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14981本を紹介中!
2006年03月02日発売
バンダイより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ドラゴンボール』の格闘アクションの第3弾となる。べジータ編から魔人ブウ編まではもちろん、劇場版や『GT』まで全世代のキャラが総登場する。避け、見極め、ハイパーモードなどの新要素で、これまで表現できなかった原作のバトルを再現し、様々なキャラの視点から物語を体感できる「ドラゴンユニバース」も搭載。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦アクションシューティングゲーム。『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX』の続編となる。新ステージと新モビルスーツの登場に加え、「変形」と「ハイパーコンビネーション」の新システムを導入している。ストーリーは『Zガンダム』のエゥーゴとティターンズの激戦を完全再現している。Zガンダムの世界を堪能しよう。
バンダイより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。『機動戦士ガンダム』から『機動戦士ガンダムF91』までの「宇宙世紀」シリーズの作品を網羅したゲームとなっている。各シリーズの名場面を追体験できる「クロニクルモード」、オリジナルキャラで一年戦争から年代順に戦ってゆく「プログレスモード」、「VSモード」などで「宇宙世紀」の戦いの全てを体感する事ができる。
コナミより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。大人気リズムゲーム『ポップンミュージック』シリーズの一作で、TVやアニメの人気曲はもちろん、クオリティの高い楽曲を100曲以上収録。家庭用定番の「スタディモード」はもちろん、初心者向けの「エンジョイモード」も搭載し、はじめて『ポップン』をプレイする人も上達できるようにしっかりフォローしてくれる。
コナミより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。PCで大ヒットしたゲーム『イース ナピシュテムの匣』の移植版となる。PC版のアニメムービーを全てCGムービー化し、キャラクターもフルボイス化されている。新たな要素を盛り込んだ新5ステージに加え、新キャラクター、新シナリオも追加されている。「有翼人」の伝説と、その大なる遺産の謎にアドルの冒険が再び始まる。
コナミより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。『悪魔城ドラキュラ』シリーズの流れを汲んだゲームで、プレイヤーは鞭とサブウェポンを使い分け、敵を粉砕していく。お馴染みのサブウェポンも進化し、新システム「エフェクティブオーブシステム」で爽快なアクションが楽しめる。レオン・ベルモンドとなり、ヴァンパイアにさらわれた許婚のサラ・トラントゥールを助け出そう。
コナミより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。超小型害虫駆除ロボット「ホイホイさん」が活躍する漫画を題材としたゲームで、ハエ叩き、リボルバー、ミサイルランチャーなどの武器を使って害虫を駆除していく。ホイホイさんに愛情とお金を注ぎ込む「油壺」や、人気キャラ達も多数登場。害虫駆除で資金を稼ぎ、強力なアイテムを装備して、ホイホイさんをカスタマイズしよう。
カプコンより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバラエティソフト。カプコンアーケードゲームの歴史を彩どる名作の数々が収録されたゲーム作品となる。『バルガス』『ストリートファイター2』『アレスの翼』など、厳選された22タイトルが収録されている。アレンジBGMや当時の企画書、未公開画像や裏情報、ゲーム攻略法などが収録「ギャラリーコレクションモード」も搭載されている。
エレクトロニック・アーツより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。映画『007』シリーズ最高傑作との呼び声高い『ロシアより愛をこめて』の三人称視点タイプのスパイアクションゲームとなる。美女揃いの「ボンドガール」達と数々の秘密メカがボンドの世界をクールに演出。新しいボンドワールドを体感できる。「ジェームズ・ボンド」になりきり、最高にカッコいいスパイを演じよう。
フロム・ソフトウェアより2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された忍者アクションゲーム。忍術を駆使して、敵を背後から一撃で仕留める『天誅』シリーズ第3弾。力丸と彩女の2人のほかに仕置き人・鉄舟が登場。手裏剣、煙玉、忍犬など30種類以上の忍具を使用可能。九字の印ゲージによる奥義の取得、対戦モード、協力モードなど新要素も満載。この世にはびこる悪を成敗しよう。※廉価版の後期版
元気より2006年3月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。江戸時代後期の東海道を舞台とした侠気(おとこぎ)アクション。風来坊・蓮次となり、宿場町の揉め事の収拾や悪行一家との争いで「侠」を上げ、自分を慕う子分を増やし、東海道一の大親分を目指す。衣装や武器など自由に変えることが可能。個性豊かな子分を集めたり、派手なチャンバラやケンカ、丁半博打なども楽しめる。
2006年03月09日発売
SNKより2006年3月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。オロチ編、ネスツ編と続いた『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の新章。新主人公アッシュを中心に驚愕の新ストーリーが展開。3on3バトルの最中に自由にメンバー交代できる「マルチシフト」、能力が優遇されるリーダーを設定できる「タクティカルリーダーシステム」などを新搭載!新たな戦いの祭典が開幕する。※廉価版
SNKより2006年3月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。2Dアクションシューティングの最高峰『メタルスラッグ』シリーズ第6弾。マルコ、ターマ、フィオ、エリの4人の正規軍兵士に、さらなる過酷なミッションが待ち受ける。さらに、今回からシリーズ最強のスラッグ「スラグガンナー」が新登場。驚異の火力と破壊力を体感できる。※廉価版