Wii|37ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

Wiiゲームの一覧

576本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
太鼓の達人Wii 決定版

太鼓の達人Wii 決定版

2011年11月23日発売

バンダイナムコより2011年11月23日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。本作『太鼓の達人Wii』はみんなが選んだ100曲ベスト版となる。太鼓の達人10周年を記念して行った「い出の曲アンケートや、アミューズメント用「太鼓の達人」などから人気曲・定番曲を収録している。人気のきせかえがついに4人演奏にも対応し、衣装も100着収録している。みんなで着替えてもーっと演奏ゲームを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人Wii 決定版(専用コントローラ「太鼓とバチ」同梱版)

太鼓の達人Wii 決定版
(専用コントローラ「太鼓とバチ」同梱版)

2011年11月23日発売

バンダイナムコより2011年11月23日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。本作『太鼓の達人Wii』はみんなが選んだ100曲ベスト版となる。太鼓の達人10周年を記念して行った「い出の曲アンケートや、アミューズメント用「太鼓の達人」などから人気曲・定番曲を収録している。人気のきせかえがついに4人演奏にも対応し、衣装も100着収録している。みんなで着替えてもーっと演奏ゲームを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

いただきストリートWii

いただきストリートWii

2011年12月01日発売

スクウェア・エニックスより2011年12月1日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。人気作『いただきストリート』シリーズの一作で、ドラゴンクエストシリーズとマリオシリーズが夢の共演を果たしたWii版となる。Wii版では「イージールール」が追加され、初めての人でも手軽に遊ぶことができ、もちろん「スタンダードルール」も健在。キャラクターたちが繰り広げる熱いボードバトルを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ

仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ

2011年12月01日発売

バンダイナムコより2011年12月1日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ディケイド、W、オーズと、新たなライダーの登場とともに発売されてきた『クライマックスヒーローズ』の一作で、本作ではフォーゼが参戦している。2人のライダーを選びタッグを組めるタッグスタイルを搭載し、Wii版では漢字が全てひらがなになる「かんたんモード」に切替可能。世代を超えた、真の最強ライダー決定戦が開幕する。

ゲームの説明を見る ▶︎

Wiiフィットプラス(バランスWiiボード<クロ>セット)

Wiiフィットプラス
(バランスWiiボード<クロ>セット)

2011年12月02日発売

任天堂より2011年12月2日にWii用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。プレイヤーの健康管理をサポートする大人気の『Wii Fit』のパワーアップ版となる。従来のトレーニングに加え、バランスゲームや筋トレ、ヨガを計21種類追加!オリジナルメニューの作成や、目的別のトレーニングメニューも選択でき、消費カロリー表示などいろいろな要素がプラスされている。さらに充実した本格フィットネスを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック

マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック

2011年12月08日発売

任天堂より2011年12月8日にWii用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。大人気の『マリオ&ソニック』の2012年夏に開催されたロンドンオリンピック版となる。夏季オリンピック正式競技21種目と、ドリーム競技も収録されている。クイズなどのミニゲームでも遊ぶことができるので、オリンピックの感動を味わうことが可能となっている。ロンドンオリンピックを舞台にしたマリオとソニックの競演を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード ザ・ラン

ニード・フォー・スピード ザ・ラン

2011年12月08日発売

エレクトロニック・アーツより2011年12月8日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。公道レースゲームとして大人気の『ニード・フォー・スピード』の一作。今回はサンフランシスコからニューヨークまで、全長3000マイルを舞台にしたストリートレースが楽しめる。その名の通り命がけの「RUN」。カーチェイスは更にヒートアップし、車を乗り捨てポリスから逃走する。ニューヨークまでの道のりを疾走しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス

2011年12月08日発売

ユービーアイソフトより2011年12月8日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。マイケル・ジャクソンが贈るダンスゲームとなり、Wiiリモコンを使って振り付けに合わせれば、キング・オブ・ポップの気分を味わえる。振り付けに合わせて踊る以外にカラオケ機能も搭載されており、「スリラー」も「今夜はビート・イット」も「バッド」も踊れる。歌って踊って、フルパフォーマンスを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス リミテッドエディション

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス リミテッドエディション

2011年12月08日発売

ユービーアイソフトより2011年12月8日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。マイケル・ジャクソンが贈るダンスゲームとなり、Wiiリモコンを使って振り付けに合わせれば、キング・オブ・ポップの気分を味わえる。振り付けに合わせて踊る以外にカラオケ機能も搭載されており、「スリラー」も「今夜はビート・イット」も「バッド」も踊れる。歌って踊って、フルパフォーマンスを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぷよぷよ!! 20th Anniversary

ぷよぷよ!! 20th Anniversary

2011年12月15日発売

セガより2011年12月15日にWii用ソフトとして発売されたパズルゲーム。国民的パズルゲーム『ぷよぷよ』の20周年記念作品となる。過去の作品の懐かしいルールに、新作を加えた全15種類のルールや総勢24名のキャラが登場する。Wiiリモコン2つでぷよを動かす「リモコンぷよぷよ」や、2対2のチームで協力対戦する新モード「ペアでぷよぷよ」などを搭載している。20周年のぷよぷよで盛り上がろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

いっしょに遊ぼう! ドリームテーマパーク

いっしょに遊ぼう! ドリームテーマパーク

2011年12月15日発売

バンダイナムコより2011年12月15日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。不思議な「夢のテーマパーク」が舞台の全く新しい「マットアクションゲーム」となる。プレイヤーは、お化け屋敷を探索する「ホラー」や「サーカス」「ファンタジー」「パイレーツ」「パレード」の5つのテーマから25種類のアトラクションで遊ぶ事ができる。専用マットを使って、みんなでわいわい様々なアトラクションに挑戦しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

いっしょに遊ぼう! ドリームテーマパーク(ファミリートレーナー専用マットコントローラ同梱版)

いっしょに遊ぼう! ドリームテーマパーク
(ファミリートレーナー専用マットコントローラ同梱版)

2011年12月15日発売

バンダイナムコより2011年12月15日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。不思議な「夢のテーマパーク」が舞台の全く新しい「マットアクションゲーム」となる。プレイヤーは、お化け屋敷を探索する「ホラー」や「サーカス」「ファンタジー」「パイレーツ」「パレード」の5つのテーマから25種類のアトラクションで遊ぶ事ができる。専用マットを使って、みんなでわいわい様々なアトラクションに挑戦しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

イナズマイレブン ストライカーズ2012エクストリーム

イナズマイレブン ストライカーズ2012エクストリーム

2011年12月22日発売

レベルファイブより2011年12月22日にWii用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。『イナズマイレブン』シリーズの一作で、本作ではTVアニメ『イナズマイレブンGO』の雷門メンバーが参戦し、前作から新要素がプラスされている。天馬や神童、剣城などに加えて新生雷門VSイナズマジャパンなど時代を超えたドリームマッチが実現。お馴染みの「化身」を試合中に使う事が可能になっており、迫力のバトルが展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

キキトリック

キキトリック

2012年01月19日発売

任天堂より2012年1月19日にWii用ソフトとして発売されたみんなで楽しむ「ソラミミ」感覚ゲーム。雑音の中から言葉を聞き取ったり、加工された不思議な声でしゃべるキャラクターのセリフを聞き分ける、耳を使った新しいゲーム作品となっている。最大4人の協力&対戦プレイが可能で、更に周りにいる人もWiiリモコンを持っていなくても音が聞こえれば聞き取りゲームに参加が可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

戦国BASARA2 英雄外伝<HEROES> ダブルパック(ベストプライス!)

戦国BASARA2 英雄外伝<HEROES> ダブルパック
(ベストプライス!)

2012年01月19日発売

カプコンより2012年1月19日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。戦国時代を舞台に、武将たちが激突する『戦国BASARA』シリーズの一作で、『戦国BASARA2』とパワーアップ版『戦国BASARA2 英雄外伝』のセットとなる。新武将、敵武将のプレイヤーキャラ化、新ステージ追加など新要素も満載。英雄たちの生き様と戦いの物語を新旧2作で堪能することができる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎