Wii|33ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

Wiiゲームの一覧

576本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ベビーシッターママ

ベビーシッターママ

2010年12月02日発売

オフィスクリエイトより2010年12月2日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。Wiiリモコンを付属の「赤ちゃん人形」の中に入れ、赤ちゃんに見立ててあやす子もり体感ゲームとなる。付属の人形をゆすったり、ヌンチャクをガラガラに見立てて振るなど遊び方も様々で40種類のお世話を収録している。写真を撮ってアルバムを作ったり、情報をまとめた「いくじひゃっか」、対戦プレイなどお楽しみ要素も満載。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドンキーコング リターンズ

ドンキーコング リターンズ

2010年12月09日発売

任天堂より2010年12月9日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『スーパードンキーコング』シリーズのWii版となる。ドンキーコングアイランドに広がる、強敵や仕掛けが満載の70以上のコースを、ドンキーコングならではの豪快アクションで大冒険する。シリーズ初の2人同時プレイも実現している。奪われたバナナと島の平和を取り戻すため、相棒のディディーコングとともに大暴れしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィットネスパーティ

フィットネスパーティ

2010年12月09日発売

バンダイナムコより2010年12月9日にWii用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。Wiiリモコンを持って、リズムとトレーナーにあわせて体を動かすフィットネスゲームとなっている。全8カテゴリー140種類の人気エクササイズのメニューのほか、小さなお子様と一緒に楽しめるパーティゲームも収録されている。毎日続けたくなるお楽しみモードも満載。リズムに乗って、みんなでエクササイズしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!

2010年12月09日発売

ハドソンより2010年12月9日にWii用ソフトとして発売されたカラオケソフト。自宅で家族や友達とカラオケを楽しめる『カラオケJOYSOUND Wii』シリーズが、より新しく、より快適にパワーアップした作品。曲は70曲が収録されている。遠くの友達と楽しめる「チャットカラオケ」、1フレーズずつ歌う「マイクリレー」、同時に歌って競う「バトルカラオケ」、DSiで簡単予約など新機能も満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(専用USBマイク同梱版)

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!
(専用USBマイク同梱版)

2010年12月09日発売

ハドソンより2010年12月9日にWii用ソフトとして発売されたカラオケソフト。自宅で家族や友達とカラオケを楽しめる『カラオケJOYSOUND Wii』シリーズが、より新しく、より快適にパワーアップした作品。曲は70曲が収録されている。遠くの友達と楽しめる「チャットカラオケ」、1フレーズずつ歌う「マイクリレー」、同時に歌って競う「バトルカラオケ」、DSiで簡単予約など新機能も満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード ホット・パースート

ニード・フォー・スピード ホット・パースート

2010年12月09日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月9日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。大人気レースゲームのさらなる進化を遂げた続編と。世界中のレースを制覇する「キャリアモード」の他、パトカーで街を爆走するレーサーを逮捕する「インターセプターモード」も搭載。自分だけのマシンのカスタマイズはもちろん、実在のスーパーカー約30種がパトカーで登場する。逃走本能を呼び覚まし、追走本能をかきたてよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

パックマンパーティ

パックマンパーティ

2010年12月16日発売

バンダイナムコより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。パックマン生誕30周年を記念して制作されたゲーム作品となる。プレイヤーは、ミニゲームをしながらフィールドを回り、クッキーを集めたり奪ったりしながらゴールを目指す。ミニゲームは50種類以上が用意されており、一発逆転のチャンスで、最後までみんなが楽しめる要素も満載。最後まで気が抜けない展開を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブームブロックス(EAベストヒッツ)

ブームブロックス
(EAベストヒッツ)

2010年12月16日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売された新感覚アクションパズルゲーム。あのスティーブン・スピルバーグが企画・構想したゲーム作品となる。300以上のステージ、多彩なモードを収録し、ボリュームたっぷり!最大4人での協力プレイと対戦プレイも楽しむことができる。Wiiリモコンを使った簡単操作でボールを投げて、積まれているブロックを崩し、宝石を床に落とそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

モノポリー(EAベストヒッツ)

モノポリー
(EAベストヒッツ)

2010年12月16日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。世界中で愛されるボードゲーム『モノポリー』のWii版となる。各種ローカルルールの設定ができ、最大4人までプレイ可能。さらに、『モノポリー』のマップを使用しつつ、ルールを簡易化した新ゲームモードや、初心者にも最適なミニゲームなども搭載されている。他のプレイヤーと駆け引きして、区画を独占し、資産を増やそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

シェイプボクシング2(Wiiでエンジョイダイエット!)

シェイプボクシング2
(Wiiでエンジョイダイエット!)

2010年12月16日発売

ロケットカンパニーより2010年12月16日にWii用ソフトとして発売されたエクササイズソフト。強力なダイエット支援ツールに生まれ変わった『シェイプボクシング』の続編。グラフィックや演出が大幅に強化され、BGMに有名J-POPのリミックス曲を多数収録したことで、より楽しく、より軽快に、無理なく継続できるように進化。メニューも目的や気分に合わせて選べるようになり、効果的なダイエットを実践できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

タイガー・ウッズ PGAツアー09 オールプレイ(EAベストヒッツ)

タイガー・ウッズ PGAツアー09 オールプレイ
(EAベストヒッツ)

2010年12月22日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月22日にWii用ソフトとして発売されたPGAツアー公認ゴルフゲーム。リアルゴルフに近い操作感で挑戦できるゲーム。Wiiリモコンにより様々なショットを打ちわけることが可能となっており、タイガー・ウッズを始め、27名の世界のトッププロ、22の世界の名門コースを収録。みんなでワイワイ楽しめるモードも満載。WiiリモコンでPGAを体感し、トッププロと競おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニード・フォー・スピード ナイトロ(EAベストヒッツ)

ニード・フォー・スピード ナイトロ
(EAベストヒッツ)

2010年12月22日発売

エレクトロニック・アーツより2010年12月22日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気ストリートレースゲーム『ニード・フォー・スピード』シリーズの一作となる。ドリフトを決めて、ゲージがたまればナイトロを発射して大爆走できる。往年のレースシーンで活躍した車から、人気のスポーツカーまで約30種が大集結。自分好みにカスタマイズも可能となる。世界に1台のマシンでストリートキングを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

モムチャンダイエットWii フィギュアロビクスbyチョン・ダヨン

モムチャンダイエットWii フィギュアロビクスbyチョン・ダヨン

2010年12月23日発売

IEインスティテュートより2010年12月23日にWii用ソフトとして発売された若返りダイエットソフト。43歳二児の母で奇跡のボディを持つチョン・ダヨンがサポートしてくれるソフトとなる。簡単動作で効果絶大の「フィギュアロビクス」を、ウォームアップ9種、メインエクササイズ17種、クールダウン7種に分けて収録している。ゲームモードはフルモードとセレクトモードの2種類が用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マイルストーンシューティングコレクション2

マイルストーンシューティングコレクション2

2010年12月30日発売

マイルストーンより2010年12月30日にWii用ソフトとして発売されたシューティングゲーム集。マイルストーンがこれまでにリリースした人気シューティングをWiiで1本に凝縮したソフトとなる。『カオスフィールド』『ラジルギ』『カラス』『イルベロ』『ラジルギノア』の5本を収録。多彩な攻撃方法やトゥーンレンダリングによるグラフィック、メールシステム等、マイルストーンシューティングの歴史を体験できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻(みんなのおすすめセレクション)

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
(みんなのおすすめセレクション)

2011年01月20日発売

ハドソンより2011年1月20日にWii用ソフトとして発売されたボードゲーム。国民的ボードゲーム『桃太郎電鉄』シリーズの一作で、歴史上のヒーローたちが大暴れする。究極の桃鉄」をテーマに、1.5倍のマップ、過去最大数のイベントやカード、新ボンビーや新キラの追加など圧倒的なボリュームを実現している。また、WiiスピークやWi-Fiにも対応している。1人でじっくり、みんなでワイワイ楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎