発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2008年11月27日発売
マーベラスより2008年11月27日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ファンタジー世界の中で、牧場・冒険・恋愛など自由気ままな生活が楽しめる『ルーンファクトリー』シリーズの一作となる。シリーズ初の「空」という舞台が登場し、空に浮かぶ謎の島「くじら島」へ行くことで新たなストーリーやヒロインとの出会いが展開し、その他、新要素も満載となっている。新天地での新たな物語が今、始まる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2008年12月04日発売
セガより2008年12月4日にWii用ソフトとして発売されたサウンドノベルタイプのアドベンチャーゲーム。息もつかせない、一瞬たりとも油断できない展開を楽しむことができる。5つの時間軸が存在し、複雑に絡み合うストーリーは、5人の主人公を切り替えながら展開される。ある主人公には何でもない選択肢でも別の主人公に大きな影響を及ぼすこともある。200X年某日、渋谷で動き始める誘拐事件の謎を解こう。
バンダイナムコより2008年12月4日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。爽快感抜群のアクションと感動的な物語が人気の『風のクロノア』シリーズの原点となった名作をWiiでリニューアルした作品となる。幻想的な世界はさらに美しく、爽快感溢れるアクションはより楽しく進化している。Wiiならではの新要素も追加し、やり込み要素も大充実。主人公クロノアと親友ヒューポーの大冒険が今、蘇る。
タカラトミーより2008年12月4日にWii用ソフトとして発売されたレースゲーム。大人気アニメ『ヤッターマン』を題材としたゲーム作品となる。本作では、レースゲームの醍醐味「速さ」を競うだけでなく、レース途中に現れるミッションエリアをクリアする要素がプラスされている。失敗すればおしおきされて順位に影響がでる可能性も。マシンを全100種のカスタマイズパーツでパワーアップさせて、優勝を目指そう。
タイトーより2008年12月4日にWii用ソフトとして発売された料理ゲーム。実際の調理に近い感覚でいろいろな料理を作るお料理アクション『クッキングママ』シリーズのWii版の第2弾となる。全調理工程・全レシピをリニューアルし、世界各国の料理を50種類以上収録している。さらに、2人で工程を分けたり、一緒にはやく作ったり、協力して料理を作ることも可能となっている。Wiiリモコンでおいしい料理をつくろう。
2008年12月11日発売
任天堂より2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。Wiiリモコンと相性のいいゲームキューブのタイトルを、操作方法などWii向けにアレンジした『Wiiであそぶ』セレクションの一作となる。第1弾は豪快なアクションゲームの『ドンキーコングジャングルビート』となる。Wiiリモコンを振って、野生溢れるアクションを繰り出し、様々な王国のボスを倒して、「王の中の王」を目指そう。
セガより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。Wiiリモコンをマラカスとして使用して遊べるノリノリサンバゲームとなっている。Wiiリモコン+ヌンチャク、またはWiiリモコン2本を使ってサンバをプレイできる。ゴキゲンなラテンミュージックを全45曲収録し、追加ダウンロードも可能となっている。多彩なモードと楽しいミニゲームも搭載。みんなで楽しくサンバを楽しめる。
バンダイナムコより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。音符に合わせて太鼓を叩けば、自宅がお祭り会場に早変わりする、人気ゲームシリーズ『太鼓の達人』のWii版となる。簡単操作はそのままに、プレイ画面に歌詞も表示されるなど演奏を盛り上げる楽しい仕掛けが満載となっている。また本作では人気の曲を70曲収録している。太鼓の演奏して、その場にいるみんなで盛り上がろう。
カプコンより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。タツノコヒーローとカプコンキャラの夢の競演が実現するタッグマッチバトルとなる。対戦アクションとしての面白さがより充実した新システムを搭載し、爽快感は更にアップしている。Wii版オリジナル要素に簡易コマンドモードや各キャラごとのオリジナルゲームも搭載。細部まで拘ったキャラクター達による熱い戦いを堪能できる。
エレクトロニック・アーツより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。個性豊かなファイターや自分で作成したファイターを使って様々なファイターたちに立ち向かう。Wiiリモコンとヌンチャクをグローブにして、操作する感じは本当にパンチを繰り出しているような感覚が実現されている。Wii版のみの新要素も満載で、もちろん相手の顔まで変形させる必殺技も健在となる。
タカラトミーより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された本格3D野球ゲーム。人気コミック『メジャー』を題材としたゲーム作品となる。3Dやモーションキャプチャーの導入でリアルに再現された選手は約140人以上、登場チームは約16チームが用意されている。原作のキャラクターたちの育成、チーム編成に加え、オリジナル選手やチームも作成可能。大満足の各種モードで『メジャー』を楽しむことができる。
THQジャパンより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。廃棄物処理ロボットが主人公の映画『ウォーリー』の世界を体験できるゲーム作品となる。映画のストーリーに沿った「ストーリーモード」と、協力プレイと対戦プレイの両方が楽しめる「マルチプレイモード」が搭載されている。ウォーリーやパートナーのイヴを操作し、荒廃した地球と宇宙を冒険しよう。
タイトーより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売された料理アクションゲーム。DSで大好評の『クッキングママ』が完全新作のWii版となる。色々な食材を切ったり、潰したり、焼いたり、煮たりといった料理に欠かす事のできないアクションをWiiリモコンで再現している。300以上の調理で作れるのは、世界各国50種類以上の料理となる。Wiiリモコンで、切って焼いて煮て料理を作ろう。
テクモより2008年12月11日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。超爽快アクションゲーム『アルゴスの戦士』の究極進化形となるゲーム作品。重厚なストーリー・世界観はそのままに、爽快感や簡単操作がさらに追求されている。ストーリーモードのほか、ステージクリア型のミッションモード「マッスルモード」を新たに搭載。伸縮自在の伝説の武器「ディスカーマー」を振り回し、次々と迫りくる敵を破壊しよう。
2008年12月18日発売
セガより2008年12月18日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。昼ハシル、夜ナグル、昼と夜でプレイスタイルが変わる新生『ソニック』ゲームとなる。今度のソニックは夜になると力が強くて腕を自在に伸ばす能力を持ったモンスターに変身し、豪快なパワフル格闘&アスレチックアクションが展開される。昼のソニックの超高速アクションもさらに進化する。昼と夜で全く違うソニックで世界中を駆け巡ろう。