発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1987年10月18日発売
セガより1987年10月18日にセガマーク3用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。特徴ある8人と麻雀対戦が楽しめる。細かいルール設定や思考ルーチンの違いなど当時としてはこだわった内容になっている。4人打麻雀と2人打麻雀が選ぶ事ができ、敵の強さは3段階、ルールも細かく設定する事が可能となっている。対戦相手のプロフィールも確認でき、8人の敵にはそれぞれ打ち方に特徴がある。
ゲームの説明を見る ▶︎
セガより1987年10月18日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。FM音源対応。アーケードからの移植作品。エイリアンに襲われた宇宙船に時限爆弾をしかけ、仲間を助けて時間内に脱出するのが目的となる。ハードの制約のため移植にあたり、2人同時プレイができなくなり、交代制へと変更になった。また、敵キャラクターも多くが新規にデザインされている。
1987年10月20日発売
ケムコより1987年10月20日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。惑星イーバルに平和をもたらす「インドラの光」を魔物から取り戻すため、勇者とその仲間たちが冒険する。世界各地にいる術使いから魔法を習ったり、キャラクターによって移動速度が違うなど独自のシステムを搭載している。プレイヤーは勇者となって仲間を探し、3人パーティを組んで手ごわい魔物たちに対抗する。
1987年10月21日発売
コナミより1987年10月21日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された擬似3Dシューティングゲーム。ファミコン3Dシステムを前提に作られていることもあり、通常モードでは、敵との位置関係の把握が難しい箇所も存在する。ステージごとに背景や敵は変化するものの同じ背景が続いたり、兵装が単純なこともあり、ゲームとしては比較的地味になっている。
1987年10月23日発売
アスキーより1987年10月13日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンで人気を博したRPG『覇邪の封印』の移植作。敵に善悪の種類があり、悪の敵を倒すと名声が上がり、善の敵を倒すと評判が下がるなど独特のシステムを搭載。長老の命を受け、邪悪な魔物が侵入してくるバァンドゥラの通路を封じる「覇邪の封印」を手に入れるため、仲間と共に世界を冒険する。
タイトーより1987年10月23日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。滅ぼされたパルメキア王国を復活させるため、生き残った王子となり暗黒の王子ラゴン討伐を目指す。豊富な会話パターンや情緒豊かな音楽が壮大な世界観を演出する。仲間たちとは別に傭兵を雇って代わりに戦わせることができる独自の傭兵システムが特徴で、主人公達と傭兵をうまく使い分けて冒険を進めて行こう。
アイレムより1987年10月23日にファミコン用ソフトとして発売された画面切り換えタイプのアクションゲーム。お札をはがして妖怪を復活させてしまったリカちゃんを救い出すため、主人公のユウジくんを操り、妖怪大魔王「ばちあたり」を倒すのが目的となる。武器は1本の懐中電灯となり、全5ステージが用意されている。不気味な妖怪達がゲーム内の雰囲気を盛り上げてくれる。
1987年10月24日発売
セガより1987年10月24日にセガマーク3用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。トラックボールを使用するアーケードからの移植作品。地球に侵略してきた敵を迎え撃つという内容となる。自機と照準を独立して動かすシステムが特徴となる。敵は4種類に分類でき、倒した敵に応じてボーナス点が入る。ステージ全ての敵を倒す事ができない場合、DEFENSIVE HALFというステージが開始される。
1987年10月26日発売
ハドソンより1987年10月26日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。おとぎ話の桃太郎を題材にしたギャグ満載のゲーム。プレイヤーは主人公の桃太郎を操作し、イヌ、サル、キジをお供にして鬼ヶ島へ鬼退治を目指す。道中でかぐや姫や花咲かじいさん、金太郎などよく知られた他のおとぎ話のキャラクターも登場。可愛らしいキャラクターと満載のギャグで軽快に進む物語を楽しむことができる。
1987年10月27日発売
ホット・ビィより1987年10月27日にファミコン用ソフトとして発売されたSF風味のロールプレイングゲーム。記憶消失の少年「みなみ」とその仲間達が、超能力者を排除するコンピューターを倒すために戦う。主人公達は冒険の途中で多彩な超能力を覚えていき、超能力を駆使して手ごわい敵に対抗する。未来の巨大都市を舞台に繰り広げられる、謎解きの要素をふんだんに取り入れた壮大なストーリーを堪能できる。
1987年10月28日発売
バンダイより1987年10月28日にファミコン用ソフトとして発売されたカラオケゲーム。このソフトにはカラオケスタジオが別途必要となる。本体に接続すると、本体付属の15曲に、「すばる」「いとしのエリー」「ろくでなし」「ストロベリータイム」など20曲が追加される。童謡7曲、ポップス6曲、演歌7曲と家族全員で楽しめる構成となっている。
1987年10月30日発売
トンキンハウスより1987年10月30日にファミコン用ソフトとして発売されたファンタジー風本格アクションアドベンチャー。人気パソコンゲームからの移植作品となる。さらわれたセレナ姫を救うため、主人公ファン・フレディ王子がロマンシア王国を舞台にさまざまな冒険を繰り広げるというストーリー。横スクロールアクションが楽しいだけでなく、謎解き要素もふんだんに盛り込まれている。
ナムコより1987年10月30日にファミコン用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。アーケードで人気のビリヤードゲーム『サイドポケット』のファミコン版となる。「CITY」「JAPAN」「USA」「WORLD」の全4クラスを勝ち進んで世界チャンピオンを目指すモードと、基礎から学べるトレーニングモードを搭載。手球の撞点、反射角度などリアルなシミュレートを楽しむことができる。
任天堂より1987年10月30日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたレースゲーム。ディスクファックスに対応し、タイムトライアルも行われた。トップビュー式の画面を見ながらF1カーを操り、上位入賞を狙う。上位に入賞すると賞金を獲得でき、獲得した賞金で性能の違うマシンを売買しながらゲームを進めていく。全部で24種類、最大で5000万ドルのマシンがあり、性能や値段などが各種違っている。
タイトーより1987年10月30日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードからの移植作。魔法によってバブルドラゴンに変身させられた主人公のバブルンとボブルンを操作し、地下100階を目指し恋人を救出する事を目的としている。きドラゴンを操作し、画面内の敵を倒していき、画面内に配置された敵を全て倒すとラウンドクリアとなる。2人同時プレイで100面をクリアすればエンディングとなる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース