発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
1995年07月21日発売
テクノスジャパンより1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。マルキーズの城下町と城内、4つのダンジョン(坑道、塔など)を歩く、話しかける、調べる、剣で突くといったアクションを行いながら進めていく。簡単なアクション操作で各所を調べまわり、ストーリーとイベントを探していくことになる。また、登場する町の人々は、全員に名前と何らかのイベントが存在している。
ゲームの説明を見る ▶︎
NGPより1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。天才ジョッキー武豊騎手監修のもと、杉本清氏の音声によるレース実況など、豪華なスタッフで作成された競馬シミュレーションゲーム。往年の名馬5頭の調教師となってストーリーを進めていくメモリアルモード、ブリーダー兼調教師となって自分の馬で重賞制覇を目指す育成モード、自分で育てた馬と往年の名馬を対決させるドリームマッチモードがある。
魔法より1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された将棋ゲーム。特殊な演算チップを使用し、今までの将棋ソフトの3から4倍も思考時間が短縮されているのが特徴。3段階の強さのコンピュータと対局できるほか、用意されている互角の棋譜から対局するモードとがある。最強と豪語するだけあってSFC将棋でも指折りの棋力や品質を誇る。8柱の強者に勝つと認定状が表示され総合棋力三段を称えてもらえる。
アスク講談社より1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたバチスロゲーム。実在の機種を忠実に再現し、プレイを楽しみながらも台を研究できる人気パチスロシミュレーション『ビッグ一撃!パチスロ大攻略』第2弾。パチスロメーカー「ユニバーサル」の人気実機13種を収録してる。実機を徹底的に攻めていく攻略モード、主人公がパチプロを目指す実戦モードの2種類のゲームモードがプレイできる。
東宝より1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたじゃんけんのルールを使った落ちものパズルゲーム。高橋留美子原作の人気アニメ『らんま1/2』のゲーム作品となる。上から降ってくるグー・チョキ・パーのブロックを、じゃんけんの要領で上から優位なブロックを下のブロックに重ねて消してく。おなじみのキャラクターたちが、邪暗拳を極めるため激突する。
コナミより1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。PCエンジンで人気を博した傑作ホラーアクション『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』が、ステージ構成やデモシーンなどを大きく変更するなどアレンジを加えてスーパーファミコンに移植された作品。主人公リヒター・ベルモンドを操作して、復活したドラキュラ伯爵の野望が渦巻く悪魔城を舞台に、聖なるムチを駆使して戦おう。
バンプレストより1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。鳥山明原作の人気コミックの横スクロールアクション『ゴーゴーアックマン』の続編となる。主人公アックマンとなり、天使軍団メタルエンジェルスを倒すためステージを進んで行く。スライディングやタメ打ちなどはもちろん、新たに投げ技や下突き、連続攻撃などのアクションが追加され攻撃の幅が広がっている。
TGLより1995年7月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。最強のウェイトレスを決めるため美少女達が戦いを繰り広げる、PCで人気の対戦格闘アクション『ヴァリアブル・ジオ』シリーズのスーパーファミコン版。個性豊かな9人から操作キャラを選び、格闘大会を勝ち抜いて優勝を目指す。豊富なバトルパターンや、滑らかに繰り出される必殺技によるエキサイティングなバトルが楽しめる。
マルチソフトより1995年7月21日に3DO用ソフトとして発売されたデータベースソフト。カリブ海など、世界有数のダイビングスポットの多様なデータを詳しく解説している。それぞれのスポットの海中シーンが流れる中、画面の中の魚などをクリックすると解説ムービーを見ることができる。ダイビングに対しての講義も収録し、ダイビング初心者にも役立つ内容となっている。
ネクストンより1995年7月21日に3DO用ソフトとして発売された本格パチスロシミュレーションゲーム。実機を忠実に再現している。『ニューパルサー』『ウィリーチャンプ』など人気機種の設定を自由に変えて研究できる攻略モード、日本を縦断しながら各地のホールで稼ぎつづける実戦モード、パチスロのイロハを教えてくれる入門モードを搭載し、初心者から熟練者まで幅広く楽しむことができる。
エレクトロニック・アーツより1995年7月21日に3DO用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。自分だけの夢のテーマパークを運営することができる。24種類の乗り物やアトラクション、17種類のショップなど、思うままに配置が可能。資産管理、株式運用、買収、従業員の管理などシビアで本格的な要素も多い。運営しながら世界一のテーマパークを作り上げるのが目的となる。
セガより1995年7月21日にメガドライブ用ソフトとして発売された野球ゲーム。打者の利き腕側に視点が変化する、クォータービュー画面が特徴となる。立体的なストライクゾーンの採用により、高度な投打の駆け引きが楽しめる。ゲームモードはオープン戦、オールスターゲーム、ペナントレースの3つのモードが用意されている。
ADKより1995年7月21日にネオジオCD用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ワールドヒーローズ』の第4弾。前作までのキャラクターが総登場する。ステージは地球創世紀・ジュラ紀・氷河期・石器時代・巨石文明・中世暗黒時代・元禄時代・産業革命・世界大戦・現代まで様々な時代で戦う。また、体力が残り少なくなったときでも、究極奥義で逆転できるのが特徴となる。
コナミより1995年7月21日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。大人気の『ワールドサッカー実況ウイニングイレブン』のJリーグ版となる。Jリーグ公認なので、全14チーム、全選手が実名&写真入りで収録している。3Dモデリングでダイナミックなアクションを実現し、ジョン・カビラ氏による試合をさらに盛り上げる実況が展開される。Jリーガーたちの熱く華麗なプレイを体感することができる。
フロム・ソフトウェアより1995年7月21日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ポリゴン処理された3D空間で冒険が繰り広げられる人気RPG『KING’S FIELD』シリーズ第2弾となる。ヴァーダイトから持ち出された「ムーンライトソード」を巡って、新たな物語が始動する。行く手を遮るモンスターを倒しながら、ストーリーを進めていく。プレイヤーを待ち受けているものとは?
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース