ゲーム概要

コナミより1991年11月15日にPCエンジン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。敵を倒すことで出現するカプセルを取ることで、オプションやレーザーなど、自分の好きなように自機をパワーアップできる斬新なシステムを搭載。自機ビックバイパーを操作して、亜時空星団バクテリアンの侵略を阻止するのが目的となる。PCE版えはオプション4個装備と長いレーザーを実現している。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1991 コナミ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★★ 4.0

    ヌルいが、それがよい

    PCエンジン版の「グラディウス」シリーズは、グラフィックこそ似ていますが、プレイ感覚はアーケード版とは全く別です。
    決定的に違うのは、「ダブルが強力」ということ。
    アーケード版では、ダブルを取ると単発(右と右上に1発ずつ)になってしまうのに、PCエンジン版では2発出ます。
    その為、オプションを付けていれば、レーザーを必要とするのは細胞ステージだけで、あとは全部ダブルでOK。
    また、全体的に難易度もかなり低いです。
    コナミコマンドも使えますので、復活も楽です。
    MSX版オリジナルの骨ステージがあるのは○。
    音楽は、Huカードにしては悪くありません。
    簡単ですが、その分私のようなヘタレゲーマーでも1周するのは難しくないので、シューティングが苦手な人には良いかも。

  • ★★★★★ 5.0

    8ビット機でよくここまで再現したなと思います。

    たしかにアーケード版とはプレイ感覚がかなり異なりますが、オプションが4つ付けられる上に一直線の長いレーザー、これだけでも私は満足でした。HuCARDという容量の少ないプラットフォームで、ここまで再現したわけですから文句はありません。

    またPCエンジンのコントローラーには連射調節ツマミもあるので、オート連射がほとんど効かないファミコン版みたいにボタン連打で手が疲れる、などということもなかったです。

    オリジナルの砂漠ステージも、撃つと拡散する肋骨を壊すか、それとも撃たないで通り抜けるか?と言った駆け引きが生まれて面白かったです。またアーケード版にはない、スタッフロールもあって大満足。

  • ★★★★★ 5.0

    PCだけのコマンド

    タイトル画面で+ボタンの上を押したままIIボタンを3回押す。残り29機でスタート。

  • ★★★★ 4.0

    かなり良い感じ…しかし

    PCエンジンにしてはアーケード版の再現度はかなり高いのですが、不満な所が一つだけあります。それはレーザーの当たり判定がかなり雑に作られていることです。発射タイミングもズラすのが難しいのですが、それ以上に耐久度の高い敵(ビッグコア、触手細胞等)では全く当たらない場合があります。
    せっかく家庭用機の「グラディウス」で初の横一画面の長さのレーザーを表現出来たのに、作り込みの甘さが残念でなりません。

  • ★★ ★★★ 2.0

    ものすごい処理落ち

    とにかく処理落ちの嵐。処理落ちしないところを探すのが難しいくらいです。
    頻繁に超スローモーションになります。してないのは面と面の間のわずかな隙間くらい。
    PCエンジン版が、まさかこんなゲームとはorz
    ファミコン版はそれなりに遊べたけど、比較にならないくらい処理落ちします。
    グラディウスは色々やりましたが、プレステ版のグラディウス外伝が一番楽しいと思います。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

グラディウス(ヒューカード専用)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!グラディウス(ヒューカード専用)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

PCエンジン(PCE)売上ランキング

最終更新日:2022年5月1日 PR