ゲーム概要
トミーより1994年12月23日に3DO用ソフトとして発売された手に汗握る対戦格闘アクションゲーム。人気コミック『幽☆遊☆白書』を原作とするゲーム作品となる。原作の「暗黒武術会編」から「魔界の扉編」までのストーリーを忠実に再現したストーリーモード、好きなキャラを選択してCPUや2Pと戦うVSモード、セリフや登場キャラのCGが楽しめるワールドモードなどを搭載している。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるトミー様が権利を所有しています。
© 1994 トミー All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年2月17日
人気コミック『幽☆遊☆白書』を原作とするゲーム作品
『幽遊白書』は、1994年にトミーより3DO向けにリリースされた対戦格闘アクションゲームです。人気コミック『幽☆遊☆白書』を原作としており、原作の「暗黒武術会編」から「魔界の扉編」までのストーリーを忠実に再現しています。ゲームにはストーリーモードがあり、プレイヤーは様々なキャラクターを操作してストーリーを進めることができます。また、VSモードではCPUや2Pと対戦することができ、キャラクターのセリフやCGも楽しめるワールドモードも用意されています。
本作は、ファンにとっては原作の世界を再現した興奮を味わうことができるゲームです。キャラクターたちの個性や必殺技を駆使して戦う対戦モードは特に魅力的で、友達との対戦や自分だけの最強キャラを育成する楽しさがあります。原作ファンや格闘ゲーム好きにはおすすめの一作です。 -
★★★★ ★ 4.0
今遊んでも、名作
3DOというちょっとマイナーなゲーム機ででている本作品ですが、ストーリーモードも暗黒武術会から魔界の扉編まであり、その際に放映当時のムービーが使用されています。
ムービーの量も、そこそこあったのではないかと思います。
浦飯・桑原・蔵馬・飛影の5人から好きなキャラを選んで戦っていくなど、PS2版の元祖ソフトともいえるゲームでした。
OPもアニメーションムービー使用です。
ただ、微笑みの爆弾が、残念ながら流れため星を1つ減らしました。
あとのことを考えれば、今遊んでも十分楽しめます。 -
★ ★★★★ 1.0
残念ながらクソゲーかな。。
権利の都合でオリジナルアニメで使用されていた曲は未収録ですが、ムービーもゲームの部分もアニメの世界を再現しようとした開発者の気合いと努力はまぁまぁ伝わります♪
けど実際にプレイしてみると物足りない。。キャラが小さいからバトルは迫力にかけるし、キャラボイスも少ないし、パンチとキックだけの地味な闘いになってしまって、いまいち盛り上がらない。バンダイならもっとマシなゲーム作れたと思うけどまぁしょうがないね。
32ビット機の初期ソフトにありがちなタイプのパっとしない格ゲーですが、幽白の熱烈なファンならばコレクションアイテムの1つとして購入してみてもいいかも?
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他の3DOソフトを探す
最終更新日:2024年2月17日 PR