ゲーム概要

バンダイナムコより2007年6月14日にXbox360用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。夢と現実の狭間で真実に出会う新感覚クロニクルRPG。ターン制とリアルタイムを融合したチームバトル戦「タイムシェアードリアルタイムバトルシステム」を採用し、テンポのいいバトルが展開。音楽家ショパンが生涯を閉じる3時間前に見た夢の世界を舞台に、運命の物語がショパンの名曲とともに、今、奏でられる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイナムコ様が権利を所有しています。
© 2007 バンダイナムコ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【プレステ】ダークシードシリーズ 不気味で魅力的な冒険の世界を楽しめるアドベンチャーゲームを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2025年3月26日

    トラスティベル ショパンの夢

    『トラスティベル ショパンの夢』は、音楽家ショパンの最期の夢を描いたファンタジーRPGで、非常に印象深いゲームです。まず特筆すべきはそのストーリーで、病に伏したショパンが見る幻想の中で、人々の希望や葛藤、命の意味に触れていく姿が丁寧に描かれています。現実と夢、運命に従う少女とそれに抗う少年、そして希望を象徴する「トラスティ」の存在が物語に深みを与えており、プレイヤーはまるで一冊の美しい小説を読み進めているような感覚になります。

    その魅力的な物語を支えるゲームシステムも非常に完成度が高く、戦闘は「タイムシェアード リアルタイムバトルシステム」によって、リアルタイムとターン制を融合した爽快かつ戦略的なバトルが展開されます。プレイヤーはキャラクターを自由に動かしながら、位置取りやタイミングを考慮して攻撃や必殺技を発動できます。さらに、光と闇の位置によって技の性質や敵の姿・強さが変化する「モンスターモーフィング」システムにより、常に新鮮なバトル体験が得られる点も見逃せません。

    また、スコアピースを集めて街の人と演奏を楽しんだり、敵の写真を撮影して売却する「エネミーフォト」など、探索やコレクション要素も充実しており、戦闘以外の遊びも豊富です。特にセッションの完成度によって報酬が変わるシステムは、音楽ゲーム的な楽しさも感じられます。ビジュアル面でも美麗なハイビジョン映像が没入感を高め、幻想的な世界観とキャラクターたちの感情を繊細に表現してくれます。

    このゲームの魅力は、芸術性とエンターテインメント性の融合にあります。深く美しい物語、直感的かつ戦略的なバトル、豊かな音楽と映像表現が見事に調和しており、プレイヤーに心に残る体験を提供してくれます。命や希望をテーマにした重厚なストーリーを味わいながら、爽快なバトルと繊細な演出に没入できるこのゲームは、物語性のあるRPGを求めるすべての人に自信をもっておすすめできる作品です。

  • レビューアイコン ジーティン

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年3月26日

    音楽家ショパンの死の直前、彼が見た夢の世界

    本作は、音楽家ショパンの死の直前、彼が見た夢の世界を舞台にしたクロニクルRPGである。物語は19世紀パリ、ヴァンドーム広場のアパルトマンにて病床に伏すショパンが、深夜に見た幻想の中から始まる。その夢の中では、現実と似たように人々が日常を生きており、ただひとつ異なるのは「不治の病にかかった者が魔法を使えるようになる」という不思議な設定である。

    この世界においてもショパンは病に苦しんでいるが、彼はその夢をあくまで自身の創造した幻と認識しており、冷静に世界を見つめている。しかし、病に冒されながらも運命に立ち向かう少女ポルカとの出会いが、彼の心に変化をもたらしていく。ポルカの「信じる心」が生む宝石「トラスティ」は、強い輝きを放つがゆえに彼女をさらなる困難へと導いてしまう。彼女を救おうとする少年アレグレットの存在もまた、物語に対立と希望をもたらし、夢と現実、運命に従う者と逆らう者という相反するテーマが交錯する中で、物語は静かに加速していく。

    本作はビジュアル面でも非常に高い完成度を誇り、幻想的でありながらも繊細な描写によって、夢の中の世界観に深い没入感を与えてくれる。また戦闘面では「タイムシェアードリアルタイムバトルシステム」という、リアルタイムとターン制を融合した独自のシステムを採用しており、スピーディーかつ戦略的なバトルが楽しめる。コンボの爽快感や操作性の良さも相まって、戦闘が単調にならず、最後まで飽きずに進められる点も魅力的である。

    ショパンの名曲が随所にちりばめられた本作は、視覚・聴覚の両面でプレイヤーに深い印象を残す芸術性の高いRPGである。幻想的な世界観と、夢と現実を織り交ぜた哲学的なストーリー、そしてテンポのよい戦闘システムが融合した本作は、独自性に満ちた一作として非常におすすめできる作品だ。音楽と物語、そしてゲーム体験が美しく調和する本作を、ぜひ多くのプレイヤーに体感してもらいたい。

  • レビューアイコン アマチャ

    ★★★★★ 5.0

    投稿日:2025年3月26日

    夢と現実の狭間で真実に出会う新感覚クロニクルRPG

    このゲームをプレイして、まず心を奪われたのはその美しいグラフィックと幻想的な世界観でした。ショパンの名曲が流れる中で描かれる物語は、まるで絵本の中を旅しているような感覚を味わわせてくれます。キャラクターたちも一人ひとり個性が際立っており、物語に深みを与えていました。

    ゲームはショパンが亡くなる3時間前に見た夢の世界を舞台にしていて、現実と夢の境界が曖昧な、不思議で切ない雰囲気が漂っています。この独特な設定が、ストーリーに強く引き込まれる要因となっていました。

    戦闘システムもとても印象的で、「タイムシェアードリアルタイムバトルシステム」という、ターン制とリアルタイムを組み合わせた仕組みがとても新鮮でした。操作自体は直感的で分かりやすく、アクション性のあるコンボを繋げるのが非常に楽しかったです。テンポの良いバトル展開により、戦闘に飽きが来ず、何度でも戦いたくなる魅力がありました。

    特に戦闘中のエフェクトやキャラクターの動きが滑らかで、美しい演出がゲームの没入感をさらに高めてくれます。ショパンの楽曲が流れる中で繰り広げられるドラマチックな展開に、心が動かされる瞬間が何度もありました。

    このゲームは、芸術性とゲーム性のバランスが非常に優れており、視覚・聴覚の両面からプレイヤーを魅了してくれる作品だと感じました。音楽やストーリー、そして戦闘のすべてが高い完成度でまとまっており、夢の中を冒険しているような不思議な体験ができたことが、とても印象に残っています。

  • ★★★★★ 5.0

    この作品は女性に強くお勧めします!!

    この作品は特に女性にお勧めします!!幻想的な音楽!!美しくもどこか哀愁が漂う世界観!!

    そして、死ぬ前に誰かに喜んで欲しいと言う綺麗なストーリー(テーマ)がこの作品の魅力ではないでしょうか・・・

    この作品に命を吹き込むスタッフも超豪華(魅力的)です!!

    ナレーションは『森本レオ氏』が担当!!風が静かに流れるような声が世界観に見事にマッチ!!

    音楽は『スターオーシャン3』や『ヴァルキリープロファイル2』『テイルズ』シリーズでもお馴染みの『桜庭統氏』がサウンドを担当!!

    更に演出のキーとなるショパンの楽曲、ピアノ演奏は世界的ピアニスト、『スタニスラフ・ブーニン氏』まで開発に参加!!!

    CGは『バテン・カイトス』シリーズで有名な『モノリスソフト』と共同開発を行った、あの『トライクレッシェンド』が開発!!!

    ・・・と開発スタッフを見ると素晴らしい豪華メンバーといえます!!!

    『トライクレッシェンド』が描き下ろした幻想的でファンタジックな世界や魅力あふれるキャラクターのリアリティを極限まで追求!!!

    緻密なハイビジョン映像、次世代機だからこそ出来る美しい映像が作り出す(クロニクルRPG)が今作の魅力の一つです!!

    戦闘画面は『アビス』『スターオーシャン』『ヴァルキリープロファイル』を足した様な感じです!!

    ストーリーの内容ですがピアノの詩人と呼ばれたショパンが短い生涯を閉じる3時間前に見た夢の世界が舞台です!!

    そこで出会った少女『ポルカ』と少年『アレグレット』の純粋な信じる心の輝きが交わる心温まるお話・・・

    歴史上、実在した人物の夢の世界を舞台に繰り広げられる人間の『命』そのものに焦点をあてたストーリーです!!

    生きる事・・・この世を去る事・・・この作品を通して大切な『何か』を是非、プレイしてみて下さい!!

    心に沁みる『クロニクルRPG』です!!!

  • ★★★★★ 5.0

    良作RPG

    グラフィックはとても丁寧で美しく、
    独特のやわらかい世界観にもマッチしているように思います。

    戦闘では実際に自分でキャラを動かすのですが、
    アクションゲームが苦手だからと敬遠するほどでもありませんし、
    戦闘システムが徐々に進化しく点もユニークです。
    敵の場所が分からずに時間を無駄にしてしまう点はストレスがたまり、
    カメラ動かせるなりミニマップ置くなり、
    いくらでも方法あるだろうにとは感じました。

    章ごとに挿入されるショパンの名曲についてのお話みたいなパートも、
    いい意味で息抜きになるインターバルで好印象。

    キャラが若干棒立ちぎみに感じる事も多々ありますが、
    イベントシーンは全体的によく出来ています。
    ただ同時に、見ているだけのイベントシーンが長く感じることも。
    ヒロインの声の感じや演技は、人によってはイラっとくるかもしれません。

    と、ここまでがプレイし始めて10時間程度までの印象です。

    グラフィックやシステムに慣れて以降、シナリオのダメさがかなり目立ちます。
    メッセージ性と呼ぶにはあまりに陳腐な言葉の羅列に、
    ただただ唖然としました。 中学生が書いたの?という印象。
    ショパンの夢という設定も、
    キャラ名を無理に楽器や記号名にしている感じと相まって興ざめです。

    ゲーム部分は良作のRPGだと思います。
    普段からRPGをプレイをする方は、
    敵の強さのバランス等も比較的よく調整されていて好感を持てると思います。

    特にシナリオなんて気にしないのであれば問題ないのかも知れません。
    中古で安かったらまぁ、という感じでしょうか。

    「止めはしませんが、お勧めもしかねます。」
    これが私の最終的なスタンスです。

  • ★★★★★ 5.0

    現実ではなく、幻想を抱く世界

    まず作品のグラフィックは申し分ありません。それよりも何より、物語の楽しさを知ってほしいと思います。
    最近のRPGは現実…キャラが八頭身だったりで確かにリアリティはありますが、物語の題材にすると案外ミスマッチだったりします。しかしこれは違います。ファンタジーな世界を生きる人々なのでキャラと世界観が絶妙な冒険心を抱かせます。もちろんショパンと言うことで音楽に重心をおいてます。ここからは個人的ですが、世界観、キャラ、音楽が上手に合わさる作品に初めて出逢えたような気がします。正直ここまで合う作品を見たことがありません。やる度にその中の世界に取り込まれてしまうようでした。
    戦闘もかなり面白く、ひたすら攻撃の力押しでもよし、技を使いながらやってくのもよしと非常に幅広い戦闘になっています。この戦闘システムはかなり惹かれますね。
    Xbox360を所持する人は是非ともこの作品をやっていただきたいと思います。そして美しきRPGの世界を堪能して欲しいです。

  • ★★★★★ 5.0

    戦闘がいい

    RPGなので戦闘が主なゲームですが、何よりも新しい戦闘システムが良い。

    戦闘に入るとアクションRPGのような操作になります。

    FFやDQなどのターン制ではなく「持ち時間」という概念があり

    時間内に自由に行動していきます。また時間制限のおかげでほどよい緊張感も発生する。

    アクションRPGのような操作なので攻撃の爽快感があり戦闘が飽きません。

    グラフィックがキレイでかつ変に色気がなく、明るいポップな世界観も良い^^

    他にも、色々スコアピース・写真などやりこみ要素もあり楽しめる。

    普通のRPGの戦闘がいいかげんしんどくなっている方には楽しめます。

    正直実績MAXにするのを楽しみにしてしまうゲームです。

  • ★★★★★ 5.0

    買ってよかった。

    周囲に流されずXboxを買ってよかった。

    「マニア」でも「オタク」でもなんでもござれ。何を言われても笑って許そう。心の中でアッカンベーをしよう。あんたらはこの「楽しさ」を得られないのか。そうかそうかと。

    そう実感させてくれるラインナップが本当に多いハードだと思います。

    このソフトとの出会いで、その気持ちは更に深まりました。

    ゲームを始めて10分で、「絶対に面白いに違いない」と思いました。

    その期待は、決して裏切られませんでした。

    戦闘の爽快感。ストレスの無いキーレスポンス。独特の世界観。技術をひけらかす様な嫌味を感じない、説得力を持った美しいビジュアル。

    作り手の皆さんは、こんなにもゲームを「わかっている」と感じました。

    途中で挿入される名曲の数々をヘッドホンで聴けば、なんと演奏者の息遣いまでが響いている。心に響く熱演です。

    もっとも、この息遣いを邪魔と感じるかどうかは聞き手次第。

    そういやクラシックを題材にするって、キャッチーですね。まんまとやられました。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

トラスティベル ショパンの夢の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!トラスティベル ショパンの夢の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

最終更新日:2025年3月26日 PR