ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:2003年1月9日
6本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
スペースレイダース

スペースレイダース

2003年01月09日発売

タイトーより2003年1月9日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。突如地球を襲った異星人に立ち向かう。能力の異なる主人公3人を操作し、さまざまなアイテムや必殺技を駆使して敵を撃ち倒すのが目的となる。「STORYモード」のほか、2人同時プレイも可能なスコアアタック「SURVIVALモード」を搭載している。連続HITボーナスで究極のスコアを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ことばのパズル もじぴったん

ことばのパズル もじぴったん

2003年01月09日発売

ナムコより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。「もじブロック」を選んで、マスに置いてことばを作っていくゲーム作品となっている。ことばを作りながら、クリア条件を時間内に満たせばステージクリアとなる。「れんさ」も快感で、自分なりのパターンを編み出して高得点を狙う楽しみがある。語彙は76500語以上を収録しており、家庭版オリジナルメニューも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラリーショックス

ラリーショックス

2003年01月09日発売

エレクトロニック・アーツより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。「アーケードライクなレースゲーム」をコンセプトに、オフロードレースを軽快に、爽快に、遊びやすさを考えたレースゲームとなっている。ドリフト感覚がダイレクトに伝わる操作感、車種ごとの挙動の違いも実現。車は車体形状やワークスカラー、サスの動きや破損、土煙や雪などラリーの特徴的なシーンも再現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

グローバルフォークテイル(アイディアファクトリーコレクション)

グローバルフォークテイル
(アイディアファクトリーコレクション)

2003年01月09日発売

アイディアファクトリーより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略シミュレーションRPG。ファンタジックな世界『ネバーランド』サーガでおなじみの個性的なキャラが絡み合う壮大なストーリーが展開される。物語は章仕立てで進行し、各章ごとに出撃する味方を選んで部隊を結成、戦場では指示を出しながら戦っていく。千年に及ぶ戦いの歴史にピリオドを打つことが目的となる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ハーディーガーディー

ハーディーガーディー

2003年01月09日発売

アイドスより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された癒し系ファンタジーアクションアドベンチャーゲーム。島に生息する100種類にも及ぶ動物たちを追いかけて、安全な囲いの中に入れていく作品。少年・ガーディーとなって、「力のどんぐり」というアイテムを巡って行われる4年に一度のトーナメントで、どんぐりの力を利用して島を支配する悪者に戦いを挑む。

ゲームの説明を見る ▶︎

将棋ワールドチャンピオン 激指2

将棋ワールドチャンピオン 激指2

2003年01月09日発売

毎日コミュニケーションズより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。将棋ソフトの革命児『激指』シリーズ第2弾。第12回世界コンピュータ将棋選手権で初優勝を飾った思考エンジンを搭載。ロ顔負けの終盤力を発揮し、前作から格段に進歩。終局後、途中局面での指し手に戻ってどう指すべきだったのか、候補手を挙げてくれる「検討モード」や「指導対局モード」などを収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング