発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15006本を紹介中!
1985年10月発売
セガより1985年10月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ブローダーバンドのパソコンゲームからの移植作品。ドロールというロボットが、子供とペットを救出して進むゲーム作品となる。迷路は、導入魔界、中間魔界、最終魔界の3パターンが用意されており、敵は最初は攻撃してこないが、一定の得点を超えると攻撃してくる。また、自機の武器の名前は「カラフルでとてもゆかいなピッピッピ弾」となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1985年10月04日発売
サンソフトより1985年10月4日にファミコン用ソフトとして発売されたスピード感溢れる爽快カーアクションゲーム。世界中からお金を盗んでいる悪の組織「カンハルー」に乗り込み、愛車「マッドエックス」を運転して盗まれたお金を取り戻すのが目的となる。こちらめがけて向かってくる敵の車やモンスターの妨害にも負けず、制限時間内にステージ上の全てのアイテムを回収して、ステージをクリアしよう。
1985年10月15日発売
ハドソンより1985年10月15日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。主人公のチャレンジャーとなり、王女マリアを救うため、得意のナイフ投げを武器にワルドラド島を舞台に大冒険を繰り広げる。舞台や操作方法が異なる4つのシーンに分かれた、100画面を超える広大なステージを収録している。列車上で戦う、広大な島を冒険するといった多彩なアクションを楽しむことができる。
1985年10月20日発売
セガより1985年10月20日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。アーケードからの移植作。当時のアイドル石野陽子とタイアップしていて、アーケード版では彼女の歌が流れていた。移植にあたり、マーク3版では石野陽子の歌はなくなりBGMだけになっている。また、ボーナス面も除かれている。ゲームは全50ステージで構成されており、迷路のモンスターをミクロ銃で退治して進めていく。
セガより1985年10月20日にセガマーク3用ソフトとして発売されたバイクレースゲーム。最初の体感ゲームであるセガのアーケードのバイクレースゲーム『ハングオン』の移植作品となる。全8コースで構成されている。一度敵にぶつかるとゲームオーバーとなってしまう。また、バイクハンドルという専用のコントローラーも発売されている。
1985年10月27日発売
セガより1985年10月27日にセガマーク3用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。通常のサッカーゲームはヨコ画面構成が多いが、本作はタテ画面で構成されているのが特徴的。ボールの移動に従って画面も移動する。また、操作できるキャラクターに矢印がつくが、必ずしもプレイヤーが操作したいキャラクターに矢印が移動するわけではないので、操作性にやや難がある。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース