発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15006本を紹介中!
2000年08月03日発売
セガより発売されたアーケード用レースゲームのドリームキャスト移植作。フェラーリ社の正式なライセンスを受けた作品でプロデューサーは『アウトラン』や『バーチャファイター』を手がけた鈴木裕。ゲームモードは「トレーニング」「フリー走行」「レース」の3つ。レースモードでは8台での競い合いとなる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2000年10月12日発売
2000年にセガからアーケードにリリースされたレースゲーム。本作はそのドリームキャスト移植作。トレーラーを運転してアメリカ大陸を横断する。タイトルはアメリカのセミトレーラーで採用されている車輪配置でポピュラーな18輪から。DC版では「パーキングチャレンジ」「スコアアタック」といった既存のコースをアレンジした、オリジナルのプレイモードが追加された。
2000年11月22日発売
FIA公式ライセンス取得により、チームやドライバーが実名で登場するのはもちろんのこと、1999年度にグランプリ開催された全16サーキットを、詳細な公式データを元に完全再現。1999年度 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP に参戦する CHAMPIONSHIP、好きなグランプリの決勝レースに参戦する SINGLE RACEなどゲームモードも豊富。
2000年12月21日発売
2000年12月21日にセガより発売されたドリームキャスト用レースゲーム。第1作目(アーケード版)の移植+α。開発は元気が行った。操作性が今までと比べ大幅に変わり、かなり滑りやすくなっている。タイヤの種類を選べたり、台数を変えられるなどの追加要素もある。また、インターネットを通して、通信対戦や、自分の走行データをアップロードすることもできた。
2001年03月15日発売
24時間耐久レース「ル・マン」を題材としたドライブゲーム。海外のPCゲームで有名なINFOGRAMESが協力している。リアルタイムな24時間耐久レースモードが存在し、当然ラップタイムも実際のレースと同様なタイムで走行する。途中の燃料切れやタイヤの磨耗も発生するため、ゲームを進行させるには、適切なタイミングでピットインして燃料の補給、タイヤの交換をする必要がある。
2001年03月22日発売
パワフルなジェットマシン(水上バイク)に乗り込んで海や河川などあらゆる水面上を駆け抜ける、新感覚ウォーターレーシングゲーム。水面ギリギリを爆走するスリルとスピード感でウォーターレースならではの爽快感を味わえる。世界各地を舞台に全13ステージを5人のライバルと競い合いながら勝ち進む「チャンピオンシップ」の他に、ミニゲーム集「テクニカルチャレンジ」など、多彩なゲームモードを搭載。
2001年04月05日発売
F1の原点ともいえる1930年代のグランプリを再現。登場するマシンはアルファロメオ、メルセデスなどを筆頭に1台1台を忠実に再現し、コースも、イタリアのモンツァなどモータースポーツの歴史に名を残す9コースを再現している。ゲームモードは、1コースを選択して競う「シングルレース」、決められた条件に沿って進める「シナリオレース」、全コースを転戦しポイントを競い合う「チャンピオンシップ」が用意されている。
2001年06月21日発売
2000年5月に発売されたスーパーランナバウトのリニューアルバージョン。乗車可能な車種30種類のデザイン変更や挙動のリニューアルにより、より一層サンフランシスコの街並みを快適に走行できる。さびれた自動車工場のオーナー親子が主人公となる「親子編」と、捜査課に移ることを夢見る交通課チームが主人公となる「警察編」の2つのシナリオを搭載。それぞれ特徴的なミッションが数種類あり、ラストには意外な結末が。