発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2004年02月11日発売
コーエーより2004年2月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。真田幸村、明智光秀、前田慶次、服部半蔵やオリジナルキャラクターなどを操って、戦国の世を駈け抜けるタクティカルアクションとなる。自らの手で歴史が紡げるマルチエンディングシナリオを採用している。行動、戦況等により刻々と変化していく「アクティブミッションシステム」で、500以上ものミッションが展開される。
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2004年2月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。真田幸村、明智光秀、前田慶次、服部半蔵やオリジナルキャラクターなどを操って、戦国の世を駈け抜けるタクティカルアクションとなる。自らの手で歴史が紡げるマルチエンディングシナリオを採用。行動、戦況等により刻々と変化していく「アクティブミッションシステム」で、500以上ものミッションが展開される。※限定版
エレクトロニック・アーツより2004年2月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。不朽の名作スパイアクション映画『007』を題材としたゲーム作品となっている。ヨーロッパから日本、そして宇宙へと舞台が広がるオリジナルストーリーを用意。数々のスパイ道具や隠れルートの存在など、謎解きの要素も豊富で、ボンドカーを操るドライブモードなども搭載されている。※廉価版
エレクトロニック・アーツより2004年2月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。007であるジェームズ・ボンドのスリリングな活躍を描くアクションゲームで、プレイヤーは、007になり切って、20種類以上の特殊装備をさまざまな場面で使い分けながら、状況に応じた的確な判断を下していく。エジプトやニューオリンズなど、四大陸を股にかけたエキサイティングな諜報活動が展開される。
角川書店より2004年2月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフライトシミュレーションゲーム。零戦21型、メッサーシュミット109型、F6Fヘルキャット、疾風、フォッケウルフF190など全70機以上の航空機に、実戦投入されなかった幻の機体までもが登場する。太平洋戦争期の記録映像や自衛隊の演習、ゼロ戦パイロット坂井三郎氏のインタビューなども収録している。
2004年02月12日発売
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。人気コミック『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Sweet』とは違う10名のキャラが出演する。
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。人気漫画『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Bitter』とは違う10名のキャラが出演する。
コナミより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミュージッククリップゲーム。『テニスの王子様』のキャラが大活躍するミュージッククリップゲーム第2弾。「映像」「音楽」「ゲーム」の融合作に、「新キャラ」「全キャラ新曲となるオリジナルソング」の2つの要素がプラス。越前リョーマ、手塚国光、不二周助などの固定キャラの他、『Bitter』とは違う10名のキャラが出演する。※廉価版
サクセスより2004年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。インターネットで中毒者続出中の新感覚パズルゲームがバージョンアップして登場。同じ種類の動物を3匹以上並べて、ひたすら揃えていくだけという簡単ルールはそのままに、「ノーマル」「トコトン」「タイムアタック」「スコアアタック」「クエスト」など多彩のモードを搭載。超爽快の大連鎖を楽しめる。
2004年02月19日発売
スクウェア・エニックスより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジー10-2』のインターナショナル版。超能力が使える「サイキッカー」、花火を放つなどお祭り気分で戦える「お祭り士」の2種類のドレスを追加。エンディング後の世界で本編とまったく異なった戦闘システムで戦う新エリア「ヤドノキの塔」をラストミッションとして追加されている。
アトラスより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気のシューティング『ガンバード』と、続編『ガンバード2』がセットになったソフトとなる。ステージの途中やステージ間で観られる「カットインイベント」では、ライバルキャラとの会話やプレイヤーキャラのコメントが表示される。襲い掛かる敵を撃墜し、各ステージのボスを倒そう。
バンダイより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたステージクリア型シミュレーションRPG。『Gジェネ』シリーズに『機動戦士ガンダムSEED』が本格参戦した作品となる。アニメを基に構成された「SEED」モードと、従来のシリーズ同様、自軍を編成し、ステージを攻略する「GENERATION」モードを搭載。人気のMSも多数参戦しており、マップ上での会話時にはカットインが入る。
コナミより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたSFアクションアドベンチャーゲーム。「戦うヒロイン」をテーマにした12インチアクション・フィギュアシリーズ『COOL GIRL』を題材としたゲーム作品となる。ダイバーと呼ばれる特殊能力を持ち、重火器のエキスパートの金髪美女・ICEと、刀の名手のくのいち・ASUKAの2人を操って、凶悪な犯罪に戦いを挑もう。
コナミより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。「戦うヒロイン」をテーマにした12インチアクション・フィギュアシリーズ『COOL GIRL』を題材としたゲーム作品となる。ダイバーと呼ばれる特殊能力を持ち、重火器のエキスパートの金髪美女・ICEと、刀の名手のくのいち・ASUKAの2人を操って、凶悪な犯罪に戦いを挑もう。※限定版
コナミより2004年2月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。大人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン7』の強化版となる。イタリアの名門ユベントス、小野伸二選手所属のフェイエノールトなどが新たに実名で登場するなど、選手データも更新されて収録。日本語だけでなく英語やスペイン語など6ヵ国語での実況中継も聞けるなど追加要素が満載。さらにパワーアップした臨場感を体感できる。