プレイステーション2 (PS2)|3ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
実況ワールドサッカー2000

実況ワールドサッカー2000

2000年08月03日発売

コナミより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。

ゲームの説明を見る ▶︎

真・三國無双

真・三國無双

2000年08月03日発売

コーエーより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『三國志』の世界の英雄たちの闘いをアクションで再現した『三國無双』がパワーアップしたタクティカルアクションとなる。英雄たちの超人的な活躍を再現するため1対多数の戦いを、高いアクション性はそのままに実現。使用する武器による特性や連続攻撃、スペシャル攻撃を駆使して、襲いくる敵兵を倒していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

クロスファイア

クロスファイア

2000年08月03日発売

エレクトロニック・アーツより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。プレイヤー+NPC3人の4人体制で戦う。各キャラクターには特性があり、指示を出したり、ミッションクリア時に得られるポイントを振り分けて能力をアップさせることが可能。対テロ組織の特殊部隊の一員アッシュとなり、3人の仲間たちとともに敵基地に潜入し、様々なミッションに挑んでいく。

ゲームの説明を見る ▶︎

アーマード・コア2

アーマード・コア2

2000年08月03日発売

フロム・ソフトウェアより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。3Dメカアクションの決定版『ARMORED CORE』シリーズの続編。パーツを自由に組み替えて自分だけの機体を作り出し、オリジナルメカでの戦いが可能。ハイクオリティーでリアルな画面は、あたかも自分がゲーム中の主人公になったような気分で操作できる。赤い大地でレイヴンたちの新たな歴史が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔術士オーフェン

魔術士オーフェン

2000年08月03日発売

角川書店より2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ライトノベル『魔術士オーフェン』を題材とした作品。アニメ版声優でのフルボイス仕様のオリジナルストーリー。仲間のセフィ、ゼイアス、マーの3人から誰をパーティに加えるかによって異なるシナリオが展開し、全てクリアすると最終シナリオがプレイ可能になる。謎に満ちたカオス島を探索しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドリームオーディション

ドリームオーディション

2000年08月03日発売

ジャレコより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽ゲーム。マイク1本で楽しめる、アーケードで人気のゲームをPS2に移植。アーケード版の曲に加え、J-POPやアニメの主題歌など全100曲を収録。アーケード版そのままの「アーケードモード」に加え、芸能界の頂点を目指す「ストーリーモード」、鼻歌で曲を作成できる「エディットモード」などを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドリームオーディション 限定版(ドリームオーディション専用マイク・専用マイクコンバーター同梱版)

ドリームオーディション 限定版
(ドリームオーディション専用マイク・専用マイクコンバーター同梱版)

2000年08月03日発売

ジャレコより2000年8月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽ゲーム。マイク1本で楽しめる、アーケードで人気のゲームをPS2に移植。アーケード版の曲に加え、J-POPやアニメの主題歌など全100曲を収録。アーケード版そのままの「アーケードモード」に加え、芸能界の頂点を目指す「ストーリーモード」、鼻歌で曲を作成できる「エディットモード」などを搭載している。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ライゼリート エフェメラルファンタジア

ライゼリート エフェメラルファンタジア

2000年08月10日発売

コナミより2000年8月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。5日間を永遠に繰り返すという不思議な島「パンデュール島」を舞台に冒険していく。プレイ中に時間が経過していき、特定の時間にしか発生しないなど様々なイベントが発生。弦楽器のパチモを演奏するミニゲームも収録。旅の楽士兼盗賊のマウスとなって、相棒でしゃべる弦楽器のパチモとともに、時間のループを断ち切ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガングリフォン ブレイズ

ガングリフォン ブレイズ

2000年08月10日発売

カプコンより2000年8月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。近未来を想定した世界戦争の中で、現代兵器や新開発のロボット兵器が戦いを繰り広げるバトルフィールドアクションとなる。視覚、聴覚から迫る戦場は大迫力。シナリオは、世界各地の紛争地域から6つの作戦が収録されている。射撃による破壊の爽快感を再現し、スコープを使用した遠距離攻撃も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

メックスミス・ランディム

メックスミス・ランディム

2000年08月24日発売

アイディアファクトリーより2000年8月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。「R.B.」と呼ばれる人型兵器を開発を製造するゲームとなる。多くの技術者たちの特徴をつかんで的確な人材を雇ってパーツを開発し、うまく組み合わせてより優れた「R.B.」を完成させ、完成した「R.B.」は「戦闘パート」でその性能を確かめることが可能。開発する楽しみを味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

がんばれ!ニッポン! オリンピック2000

がんばれ!ニッポン! オリンピック2000

2000年08月31日発売

コナミより2000年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格スポーツゲーム。財団法人日本オリンピック委員会の公式ライセンスを受けた、夏季オリンピックをテーマにしたゲーム作品となる。『ハイパーオリンピック』シリーズのシステムを踏襲し、誰でも楽しめるシンプルな操作性を実現している。100m走、ハンマー投げ、水泳100m自由形等を始めとする10種類以上の競技に挑戦し、新記録を狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

三國志7

三國志7

2000年08月31日発売

コーエーより2000年8月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。武将の1人となって、魏・呉・蜀三国時代の中国統一を目指すゲーム。各国の君主・武将538名とオリジナル武将の計638名の武将から選んでプレイが可能となる。「軍師」として君主を補佐したり、独立して「君主」になったり、どの陣営にも属さず各地を気ままに放浪するなど自由に生きることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

劇空間プロ野球

劇空間プロ野球

2000年09月07日発売

スクウェアより2000年9月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。こだわりの野球ゲームファン、筋金入りの日本プロ野球ファンへスクウェアが贈るゲーム作品。1999年度の最終成績、ペナントレース全日程のデータを収録。日本プロ野球全ホーム球場が臨場感豊かに再現している。TV中継さながらのカメラワークなどで体感できるリアルな緊張感や感激のシーンがプレイヤーを野球の饗宴へと誘う。

ゲームの説明を見る ▶︎

EXビリヤード

EXビリヤード

2000年09月07日発売

タカラより2000年9月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。運動エネルギーやクッションの接触角度、摩擦係数など全てをリアルタイムでシミュレートし、突いた玉の動きをリアルに再現している。「9ボール」や「8ボール」「ローテーション」など国際ルールに沿った13種類以上のゲームを収録し、モードも多彩。落ち着いた雰囲気で楽しむ大人のビリヤードを堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

キーボードマニア(専用コントローラ同梱版)

キーボードマニア
(専用コントローラ同梱版)

2000年09月21日発売

コナミより2000年9月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ゲームでミュージシャン気分を味わえる『ビートマニア』シリーズのキーボード版となる。落ちてくる音符を見ながら、鍵盤を操作してメロディーを奏でることでゲームを進めていく。アーケード版からの移植曲に加え、オリジナルの3曲が追加されており、PS2版でしか楽しむことができない「FREE」モードも搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎