発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2001年07月05日発売
ジャレコより2001年7月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽ゲーム。マイクに向かって正しい音階とリズムで歌うシンプルなゲーム。2000年末〜2001年上半期のヒットソングを50曲収録。対戦ができる「VS」「トーナメント」など、さまざまなプレイモードを搭載している。歌うだけだから、年齢や性別に関係なく、誰でも楽しめる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2001年07月19日発売
スクウェアより2001年7月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジー』シリーズの第10弾。大いなる脅威「シン」に立ち向かう少年と少女の切ない物語が、キャラクターボイスや状況に応じて表情が変化するフェイシャルアニメーションの採用により感情豊かに描かれる。「シン」を倒すために旅する召喚士の少女・ユウナと明朗快活な青年・ティーダの冒険が始まる。
2001年07月26日発売
ソニーより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。国民的な人気を誇るゴルフゲーム『みんなのGOLF』シリーズの第3弾となる。PS2の機能をフル活用し、ゴルフ場の臨場感が格段に進化している。四季や時刻による状況の変化もリアルに再現されている。「大会モード」も全28大会になって大充実。新搭載の「段位認定システム」で、自分の実力を試すこともできる。
エニックスより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたホラーアドベンチャーゲーム。従来のゲームでは体感することができなかったほどの恐怖を味わえるゲームとなる。実写映像ならではの人間らしいカメラワークにより、リアルな恐怖を再現している。何度も惨劇があったと噂される旧ロシア公館で撮影するバラエティ番組のクルーたち。しかし、次々と不可思議な現象が発生し始めたのだった。
アトラスより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ノンストップドラマチックRPG『グローランサー』シリーズ第2弾となる。戦闘をよりタクティクル&ドラマチックにする「リアルタイムミッションクリア戦闘システム」や、自分だけの武器を作り出す「リング=ウェポンシステム」を搭載している。騎士団「インペリアル・ナイト」を目指すウェインの壮大な冒険が始まる。
コーエーより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大陸を育成しながら、育成を補佐する守護聖たちとの恋愛を楽しむ『アンジェリーク トロワ』の愛蔵版。『トロワ』にくらべてグラフィックが美しくなり、アニメーションシーンやイベントの追加、音声の3倍増などよりグレードアップしている。級者向けの「チャレンジモード」やイベントカット機能なども新搭載されている。
コーエーより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大陸を育成しながら、育成を補佐する守護聖たちとの恋愛を楽しむ『アンジェリーク トロワ』の愛蔵版。グラフィックが美しくなり、アニメーションシーンやイベントの追加、音声の3倍増などよりグレードアップしている。級者向けの「チャレンジモード」やイベントカット機能なども新搭載されている。※初回限定版
ユービーアイソフトより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。FIA(国際自動車連盟)公認による、モータースポーツの最高峰カテゴリ『F1』を題材にした作品。1999年度シーズンの公式データに基づいて制作され、11チーム、22人のドライバー、16コースなどが実名で登場。マシンは10項目のパーツセッティングができ、自動的にセッティングをすることも可能。
アートディンクより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気列車シミュレーション『A列車で行こう2001』に全国15社63種類の新車両を登場させる追加データディスク。スナップショット機能でPS2専用ハードディスクに保存された画像データを、家庭用向けパソコンゲームに転送できるツールも搭載している。
2001年08月02日発売
コーエーより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競走シミュレーションゲーム。競馬の調教師にスポットを当てたゲーム作品となる。データは2001年度JRA番組に対応。馬主やジョッキーとして頂点を目指すゲームとは異なり、自ら競走馬を育てていく快感が味わえる。馬の個性や体調を把握して、1頭1頭の馬の調教方針を決めていくなど、現実の調教師のような体験ができる。
グローバル・A・エンタテインメントより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された音楽シミュレーションゲーム。オーケストラの指揮者になり、オーケストラの演奏を成功させる『ザ・マエストロムジーク』第2弾。組曲「胡桃割人形」、協奏曲「四季」第1番「春」など有名楽曲全14曲を収録。自由に演奏ができる「フリープレイモード」、理想の演奏を聴く「リスニングモード」など多彩なモードを搭載。
アートディンクより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、甲子園での優勝を目指す。『栄冠は君に』シリーズ第6弾で、全国4119校から選択可能。ステータスに、精神状態を表す「自信ポイント」を追加し、その数値で能力以上の活躍や本来の能力が発揮できない場合が発生する。10年間の任期で甲子園春夏を連覇を目指そう。
アートディンクより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』がタイピングゲームになって登場。今まで覚えるのが大変だったタッチタイピングを、ネルフオペレーター・伊吹マヤをはじめとするお馴染みのキャラクターがやさしく楽しくナビゲート。キータッチの成功率が一目でわかるキータイプスコアも完備。名場面をゲーム感覚で楽しめる。