PCエンジン (PCE)|ロールプレイング (RPG)|2ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

PCエンジン (PCE)| ロールプレイング(RPG)ゲームの一覧

98本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
デスブリンガー(CD-ROM2専用)

デスブリンガー
(CD-ROM2専用)

1990年04月27日発売

日本テレネットより1990年4月27日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンからの移植作品。フィールド、街、ダンジョンなどすべてが3D表示となっており、戦闘時は2Dのトップビュー画面に切り替わるシステムとなる。主人公のほかに8人の人物が登場し、最大4人のパーティで行動していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

シンドバッド 地底の大魔宮(ヒューカード専用)

シンドバッド 地底の大魔宮
(ヒューカード専用)

1990年06月02日発売

アイ・ジー・エスより1990年6月2日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。中世アラビア時代が舞台。バグダッドに住むシンドバッド少年は行方不明の父親を探すべく、友人のアリババとともに故郷バグダッドを旅立とうとするが、奇しくも同日、王宮から王女シェラザードが、アラジン率いる「風の盗賊」によって拉致されるという事件が発生。憧れの美女でもあるシェラザードを2人で救出に向かう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ソル・ビアンカ(CD-ROM2専用)

ソル・ビアンカ
(CD-ROM2専用)

1990年06月29日発売

メサイヤより1990年6月29日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。オリジナルアニメ『SOL BIANCA(ソルビアンカ)』を題材としたゲーム作品。主人公は宇宙海賊の美女5人組。7つのシナリオがそれぞれ独立したオムニバス形式になっている。原作のムードを再現したビジュアルが特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎伝説ターボ(ヒューカード専用)

桃太郎伝説ターボ
(ヒューカード専用)

1990年07月20日発売

ハドソンより1990年7月20日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ファミコン版『桃太郎伝説』のリメイク作品。ファミコン版との違いとしてグラフィックがより精細になり、BGMもPCエンジンの音源に合わせてアレンジされている。他にもデータをセーブできるようになり、敵キャラクターの追加・削除や、一部のボスの追加・変更、登場する装備アイテムが大幅に変更されるなど変更点が多い。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワルキューレの伝説(ヒューカード専用)

ワルキューレの伝説
(ヒューカード専用)

1990年08月09日発売

ナムコより1990年8月9日にPCエンジン用ソフトとして発売されたトップビュー視点のアクションRPG。アーケードからの移植作品。『ワルキューレ』シリーズのひとつで、ファミコン『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』の続編となる。天上界の大女神に命を受けた女神「ワルキューレ」と仲間「サンドラ」を操作し、悪の化身「カムーズ」を倒し、奪われた「黄金の種」を取り戻し地上に再び平和をもたらすことが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラスト・ハルマゲドン(CD-ROM2専用)

ラスト・ハルマゲドン
(CD-ROM2専用)

1990年08月31日発売

ブレイングレイより1990年8月31日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いているゲーム作品。アイテムを購入する店舗が存在しなく、モンスター自身が道具・武具の作成をしなければならない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイバーナイト(ヒューカード専用)

サイバーナイト
(ヒューカード専用)

1990年10月12日発売

トンキンハウスより1990年10月12日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人類が広く宇宙に進出した24世紀の銀河系を舞台に、「モジュール」と呼ばれる装甲服を纏った傭兵たちの冒険を描く。グループSNEがプロデュースに参加しており、安田均が監修、水野良がシステムデザイン、山本弘がシナリオ担当としてクレジットされている。また作中のメカニックデザインは大河原邦男が行っている。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎伝説2(ヒューカード専用)

桃太郎伝説2
(ヒューカード専用)

1990年12月22日発売

ハドソンより1990年12月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『桃太郎伝説ターボ』の続編。桃太郎がイヌ、サル、キジをお供に付けて鬼が島へ鬼退治に向かうという内容は前作と同様だが、終始1人旅だった前作から本作ではパーティ制が採用され、多くのキャラクターが桃太郎の仲間に加わる。監督はさくまあきら、イラストは土居孝幸。音楽をサザンオールスターズの関口和之が担当している。

ゲームの説明を見る ▶︎

カダッシュ(ヒューカード専用)

カダッシュ
(ヒューカード専用)

1991年01月18日発売

タイトーより1991年1月18日にPCエンジン用ソフトとして発売された横スクロールアクションRPG。アーケードからの移植作。戦士、魔法使い、僧侶、忍者の4人から主人公を選択し、悪魔バーログを倒してサラサ姫を救出するのが目的となる。職業ごとにスピード、攻撃方法、使用できる武器、使用できる魔法の有無が異なる。HPやMP、経験値があり、レベルアップによって強化される等、RPG要素が用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔晶伝紀ラ・ヴァルー(CD-ROM2専用)

魔晶伝紀ラ・ヴァルー
(CD-ROM2専用)

1991年03月22日発売

工画堂スタジオより1991年3月22日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。工画堂スタジオのパソコンゲームを同社が自ら移植した作品。伝説の魔晶ル・シエールとラ・メールを巡る善と悪の戦いを7つのシナリオで描いていく。PCエンジンへの移植にあたり、原作からシナリオも画面レイアウトも新規のものへ変更となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

イース3(CD-ROM2専用)

イース3
(CD-ROM2専用)

1991年03月22日発売

ハドソンより1991年3月22日にPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションRPG。赤毛の剣士アドル・クリスティンが主人公の冒険ファンタジー。イース1・2におけるイースの冒険から3年ほど後の物語で、ドギの故郷フェルガナ地方において、この地に伝わる魔王ガルバランの謎に迫る。原典とされるアドルの冒険日誌は『フェルガナ冒険記』。本作ではアクション要素を前面に押し出した横スクロールARPGとなった。

ゲームの説明を見る ▶︎

エグザイル 時の狭間へ(CD-ROM2専用)

エグザイル 時の狭間へ
(CD-ROM2専用)

1991年03月29日発売

日本テレネットより1991年3月29日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。パソコンからの移植作。会話画面はトップビュー視点だが、アクションは横スクロールとなる。主人公サドラーを操作して数々の敵を倒し経験値を得てレベルアップさせ、各ストーリーのイベントをクリア、またはボスキャラを倒すことで進めていく。ゲーム中のアイテムとして麻薬・ドラッグ類が登場するのも特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

コズミック・ファンタジー2 冒険少年バン(CD-ROM2専用)

コズミック・ファンタジー2 冒険少年バン
(CD-ROM2専用)

1991年04月05日発売

日本テレネットより1991年4月5日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『コズミック・ファンタジー』シリーズの第2作目。アクセスタイムが短縮され、マップも2倍になるなど、内容はグレードアップされた。シナリオは4部構成となる。新キャラクターのバンとリムが主人公となり、第1部でバン、第2部でリムが登場し、第3部では2人が出会うような流れになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔笛伝説アストラリウス(CD-ROM2専用)

魔笛伝説アストラリウス
(CD-ROM2専用)

1991年06月21日発売

アイ・ジー・エスより1991年6月21日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。主人公が乗った船が竜巻に飲み込まれ、たどり着いた異次元世界『妖精の楽園アストラリウス』を舞台にストーリーが展開していく。音楽で敵と戦うという風変りなRPGとなっており、1人で演奏するソロ攻撃や、全員で一斉に演奏することで精霊を召還するアンサンブル攻撃などの攻撃方法がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブライ 八玉の勇士伝説(CD-ROM2専用)

ブライ 八玉の勇士伝説
(CD-ROM2専用)

1991年08月06日発売

リバーヒルソフトより1991年8月6日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。シナリオ・ゲームデザインは飯島健男、キャラクターデザイン・原画は荒木伸吾・姫野美智、音楽はSHOW-YAと当時、第一線で活躍していた様々な分野のクリエイターが集結して製作された。戦闘はフロントビューで能力値は光る玉で表現されており、ダメージを受けるとひびが入って割れていくのが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎