発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14981本を紹介中!
2009年10月15日発売
コナミより2009年10月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。PS2最後の『beatmania 2DX』は、シリーズの歴史を総決算する永久保存版となる。アーケード版の新曲やPS2版オリジナル楽曲が中心のディスクと、シリーズの人気楽曲を厳選したディスクの2枚組仕様で、総曲数は180曲以上。アーケード版『2DX 17』より新曲を先行収録されています。
ゲームの説明を見る ▶︎
2009年11月05日発売
コナミより2009年11月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。姿を隠して敵陣深くに潜入し、諜報活動を行う人気ゲーム『メタルギアソリッド』シリーズ第3弾となる。60年代の冷戦時代を舞台に、スネークの新たな戦いが描かれる。魚や果物等食料の概念が追加され、サバイバル感がアップしている。フェイスペイントと迷彩服に身を包み、冷戦下の地獄の戦場を生き抜けるか?※廉価版の後期版
2009年11月26日発売
バンダイナムコより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。現実世界と仮想世界で紡がれる『.hack』の新章。仲間からのメールやBBSの書き込み等、オンラインゲームのような感覚でプレイできるゲームで、重厚なドラマと爽快なアクションバトルが展開される。「The World」の新たなプレイヤーとなったハセヲが、新たな事件へと巻き込まれていく。※廉価版の後期版
バンダイナムコより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。世界最大のネットRPG「The World R:2」で繰り広げられるドラマを描いた『.hack//G.U.』シリーズ第2弾。2度目のジョブエクステンドで3rdフォームへと進化で外見がより攻撃的に変化し、多数の敵との戦いを展開する事ができる。『Vol.1』の謎が明らかになる衝撃の物語を体感できる。
バンダイナムコより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。大好評の『.hack//G.U.』シリーズ最終巻。白を基調とした「Xthフォーム」と呼ばれる姿を追加。4つ目の武器「双銃」が装備できるようになり、華麗に敵を倒すことができる。物語は悲しい現実と切なる思いが巡る最終章となる。「The World R:2」に渦巻く様々な事象が終局に向かって歩き出す。
コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。三国志の武将を操り、群がる敵兵を薙ぎ倒す、一騎当千の人気アクションシリーズの一作。様々な新アクションの導入により、これまで以上の爽快感を演出。「無双モード」では、武将個人の視点でキャラクターごとのストーリーを構築し、それぞれの武将のイベントで英傑として生きるドラマを体感できる。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。破壊、空爆、ルール無視、何でもアリのゲーム『マーセナリーズ』の続編。高い自由度、桁外れのスケール感、ド派手な演出など全てがパワーアップ。5つの勢力から自由に依頼を受けることができ、各勢力との友好度でストーリーが変化する。優秀な傭兵となって、報酬次第の非情な世界を戦い抜こう。※廉価版
マーベラスより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフル3Dバトルアクションゲーム。マンガ『家庭教師ヒットマン リボーン!』を題材とした作品。仲間との連携やパートナー選択、アイテムカスタマイズなど白熱のシステムを搭載し、PSP版『バトルアリーナ』ともリンク可能。新キャラも多数登場。未来で開かれた禁断の「デルタ匣」を巡る大乱戦が勃発、デルタ匣の謎を解き明かそう。※廉価版
2009年12月03日発売
カプコンより2009年12月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3D対戦格闘アクションゲーム。絶大な人気を誇る『Fate/stay night』を題材にしたゲーム『Fate/unlimited codes』を完全移植した作品。アーケード版の完全再現はもちろん、キャラクターの追加やおまけモード等の様々な新要素で大幅ボリュームアップしている。今ここに新たな形の聖杯戦争が勃発する。※廉価版
2009年12月17日発売
バンダイナムコより2009年12月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。バンダイナムコとコーエーのタッグで誕生した『ガンダム無双』の続編。1画面にひしめく大量のMSや1対多数の豪快な闘いなどはそのままに、巨大なモビルアーマーとの戦闘が可能になるなど全てが大幅パワーアップしている。もちろん新MSも多数参戦。一機当千の伝説が、新たなる時代へと加速する。※廉価版の前期版
バンダイナムコより2009年12月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。『機動戦士ガンダム00』を題材とした魅せるガンダムアクションとなる。ファーストシーズンの物語を完全網羅し、ゲームオリジナルのエピソードも収録。機体やシチュエーションに応じた様々なアクションがリアルタイムで展開される「アクションムービー」を搭載。華麗に戦うガンダムの勇士を体感できる。
バンダイナムコより2009年12月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。アーケードで大人気の対戦アクションの移植作で、原作で活躍したMSが80種類以上登場する。基本は前作同様に2on2のチームバトルで、覚醒システムはパワーアップして「ラッシュ」「パワー」「スピード」の3種類から選択可能となり、戦闘がより戦術的になっている。※廉価版の前期版
2009年12月23日発売
SNKより2009年12月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームセット。PS2から発売されたNEOGEOオンラインコレクション全12作品を完全BOX化。上巻には、「餓狼 MARK OF THE WOLVES」「龍虎の拳 天・地・人」「餓狼伝説バトルアーカイブズ 1」「餓狼伝説バトルアーカイブズ 2」「サンソフトコレクション」「サムライスピリッツ六番勝負」の6作を収録。
SNKより2009年12月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームセット。NEOGEOオンラインコレクション全12作をBOX化。下巻は「幕末浪漫 月華の剣士 1・2」「ザ・キング・オブ・ファイターズ オロチ編」「ザ・キング・オブ・ファイターズ ネスツ編」「風雲スーパーコンボ」「ワールドヒーローズゴージャス」「ザ・キング・オブ・ファイターズ’98アルティメットマッチ」の6作を収録。