発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1997年09月18日発売
ポニーキャニオンより1997年9月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格麻雀ゲーム。人気作家やタレント、学者など総勢19人のスター達と夢の勝負を楽しめる。ゲームモードは、15人のスターを1人ずつ倒す勝ち抜き戦、ベストスリーに残って賞金を稼ぐリーグ戦、1000万蓄えて雀荘を買うのが目的のリーチ麻雀、おまけゲーム、お好み対戦など多彩なモードを搭載。とことん麻雀を楽しむことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1997年09月25日発売
アトラスより1997年9月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。路線や駅ビルを買占め、世界の鉄道王を目指す『鉄道王』のパワーアップした続編。サイコロを振って全国を回り鉄道を買い漁り、通行料を徴収し資産を増やすのが目的となる。様々なトラップを仕掛ける「悪の鉄道王」を倒し、真の鉄道王を目指して一癖も二癖もあるライバルたちと競争を繰り広げよう。
1997年10月02日発売
タイトーより1997年10月2日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。3D格闘『サイキックフォース』と名作パズル『パズルボブル』が合体し、サイキッカー達がパズルで大暴れする。画面上部にある色とりどりのバブルを発射し、同じ色を3つ繋げて消していく『パズルボブル』を楽しむゲームモードと、ゲームをクリアする度に美麗グラフィックが増えていくアルバムモードを搭載している。
シスコンエンタテイメントより1997年10月2日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。パチスロへの徹底的なこだわりから生まれた『パチスロ完全攻略』シリーズの一作で、本作では人気機種『クランキープロ』を収録している。好評の豊富な攻略機能はそのままに、プレイを重ねて蓄積されるトータルデータBOXに設定別の「役別発生率」が搭載され、さらに機能を充実させている。
1997年10月09日発売
アイマックスより1997年10月9日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格将棋ゲーム。平成アマ名人の頭脳を搭載したゲーム作品となる。実在の最強アマ棋士監修により実現した、張り詰める緊張感、手に汗握る臨場感を堪能できる本格将棋モードのほか、将棋初心者や子供でも楽しみながら覚えられるRPG風モード「クリスタルパワーの伝説」などを搭載している。
T&Eソフトより1997年10月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。カラフルな見た目とシンプルな操作体系が特徴の「コロガシ」パズルゲームとなっている。ゲームモードは、基本ルールやテクニックを学べるプラクティスモードや、1人でとことん遊べる1プレイヤーサバイバルモードなどを搭載している。キューブを転がして移動させ、色の着いたパネルを消していこう。
1997年10月23日発売
キングレコードより1997年10月23日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格将棋ゲーム。「マリオ武者野」の名で知られるプロ棋士・武者野勝巳の完全監修によるゲーム作品となる。200題に及ぶ「次の一手」を収録し、より実戦に即した感覚を鍛えることができる。また、プレイヤーの実力を多角的に分析し、長所と短所を分かりやすくチャート診断できるなど弱点を克服し上達を目指すための機能も充実している。
1997年10月30日発売
ナムコより1997年10月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティ集。ナムコの人気作を集めた懐かしの名作集『ナムコミュージアム』の第6弾となる。ゲームは『キング&バルーン』『モトス』『スカイキッド』『ローリングサンダー』『ワンダーモモ』『ロンパーズ』『ドラゴンセイバー』の全7タイトルを収録。家庭用ゲーム機初移植を含む名作たちを心ゆくまで楽しむことができる。
データイーストより1997年10月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。上から降りてくるカラフルなドロップを同色で縦に3コ以上並べて消していくシンプルなルールで人気のゲーム『マジカルドロップ』シリーズ第3弾。タロットカードがモチーフの親しみ溢れる可愛らしいキャラクター達が個性豊かなバトルを繰り広げる。決まると爽快感抜群の後付け連鎖を駆使して相手を撃破しよう。
アクセラより1997年10月30日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快感抜群の落ち物パズルゲーム。同じ色のスターブロックを重ねてブロックを消していく単純明快なルールが特徴となる。ブロックはフィールド上を上下左右に回転・移動させながら自由な位置につけることができ、ブロックが消えている間に新たなブロックを置くことが出来るため何段もの連鎖を自在に組むことが可能となっている。
日本テレネットより1997年10月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。脅威の実機再現力でパチンコファンを魅了するパチンコ実機シミュレーション『Parlor!PRO』第2弾となる。人気演歌歌手・田川寿美が熱唱する『CR華美月X』、勝利への街道を駆け抜ける『CRニューロードスター』の2機種を収録。日本全国をパチンコをして渡り歩くPSオリジナルの旅打ちモードも搭載している。
サントスより1997年10月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。三角形のブロックを使った落ち物パズルゲームとなる。ブロックを三角形にしたことで戦略性の幅が生まれ、奥の深いゲーム性を実現している。個性豊かな10人以上のキャラクターが登場し、コミカルタッチの楽しい対戦を楽しむことができ、100問以上のパズルや隠しキャラの存在など、やりこみ要素も充実している。
1997年11月06日発売
タイトーより1997年11月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。フィールドに浮かぶパズルに同色のバブルを打ち込み3つ揃えて消してゆくアクションパズルの名作『パズルボブル』シリーズ第3弾となる。アーケード版を忠実に再現したアーケードモード、プレイヤーの腕前を認定する段位認定モード、何連勝できるかコンピュータと競うとことん対戦モードなど、多彩な5モードを搭載している。
クレフより1997年11月6日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。落ち物パズルとシューティングが合体した新感覚ソフトとなる。落ちてくるカプセルをショットで移動・破壊しながら大連鎖を狙う爽快落ち物シューティングで、不要なカプセルは消すことが出来るシューティングの攻撃性と緻密なパズル要素が見事に融合している。多彩な必殺技やアイテムも登場し、多彩なモードも搭載している。
1997年11月13日発売
ナムコより1997年11月13日にプレイステーション用ソフトとして発売されたクイズゲーム。クイズに正解するたびに画面内の子供が成長するという育成ゲームにクイズを組み合わせた、アーケードで人気のゲームの移植作品。アーケード版の7000問に加え、8000問の新問題を追加し、その数なんと15000問。0歳児のお父さんお母さんになって、クイズに答えて子供を育てよう。