ゲーム一覧|372ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15007本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
GO2 プロフェッショナル 対局囲碁

GO2 プロフェッショナル 対局囲碁

1996年12月27日発売

毎日コミュニケーションズより1996年12月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。強さと美しさを兼ね備えた本格対局囲碁ソフトとなっている。19路盤、9路盤、13路盤と3つの路盤の選択や、置子設定、自由局面設定も可能などカスタマイズ機能が充実し、便利な棋譜保存や再生機能も搭載している。7種類のクラシック名曲をBGMにすることができ、快適に碁を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バスタード!! 虚ろなる神々の器

バスタード!! 虚ろなる神々の器

1996年12月28日発売

セタより1996年12月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。萩原一至の人気コミック『BASTARD!!』をベースにオリジナルストーリーで展開するゲーム作品となる。キャラクターの相性やポジションが戦局に反映する戦略性の高いバトルシステムなどを搭載している。記憶を失った主人公ダーク・シュナイダーを操作し、記憶を取り戻し元の世界に戻るため、仲間達と一緒に冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ’96

ザ・キング・オブ・ファイターズ’96

1996年12月31日発売

「ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズ」の一作。オロチ編三部作の第2章。主催者は神楽ちづる。なお、本作は前作までと異なり裏大会ではなく、各メディアへの報道も行われ、様々な企業もスポンサーとして協賛した公式大会という設定。一部のキャラクターに複数の超必殺技が実装された。本作からストーリーの分量が増え、ゲームコンセプトは「SNKゲームキャラクターの夢の対戦」から完全に『KOF』独自路線へと移行した。

ゲームの説明を見る ▶︎

スポット ゴーズ・トゥ・ハリウッド

スポット ゴーズ・トゥ・ハリウッド

1997年01月10日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年1月10日にセガサターンで発売されたゲームソフト。欧米のメガドライブで発売されたアクションゲームのセガサターン移植作。清涼飲料水「7UP」のキャラクター「クールスポット」が活躍するクォータービューのアクションゲーム。ステージ上に散らばる赤いメダルを、ステージの最初に表示される規定数分、集めて、ゴールポイントに着くとクリアとなる。全部で14ステージが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロードランナー エクストラ

ロードランナー エクストラ

1997年01月10日発売

パトラより1997年1月10日にセガサターン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。名作「ロードランナー」をベースに、自称ロードランナーマニアのゲーム業界著名ライター・プログラマー・デザイナー20名以上が匿名でステージをデザインしている。ステージは110面以上用意されており、2人プレイも可能となっている。対戦や協力してステージをクリアする遊び方もできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンキーヘッドボクサーズ

ファンキーヘッドボクサーズ

1997年01月10日発売

吉本興業から1997年1月10日にセガサターンで発売されたゲームソフト。ナインティナインやロンドンブーツなどの吉本芸人がボクシングで戦うアクションゲーム。キャラクターによって必殺技があり、ヒットポイント制となっているが、ラウンドごとに休憩タイムがあり、タイミングよくボタンを押すとライフが回復する。

ゲームの説明を見る ▶︎

デジタルダンスミックス 安室奈美恵

デジタルダンスミックス 安室奈美恵

1997年01月10日発売

セガより1997年1月10日にセガサターン用ソフトとして発売された。本作は当時の人気歌手「安室奈美恵」のダンスが学べるゲームとなっており、安室奈美恵のダンスをフルポリゴンで堪能できる。また、プレーヤーは視点を変えるなどあらゆる角度からダンスを見ることができる。ゲーム内の曲は安室奈美恵の楽曲の中から「Chase the Chance」「You're my sunshine」の2曲が収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

レイストーム

レイストーム

1997年01月10日発売

タイトーより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードの人気SFシューティング『レイストーム』のプレイステーション移植作品。敵をロックオンして一気に倒せば高得点となる「ロックオンレーザー」などアーケード版からの完全移植に加え、新しい敵、配置、ステージで楽しめるエクストラモードを新たに搭載している。性能の異なる2種類の機体から自機を選んで戦おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ルパン三世 カリオストロの城 再会

ルパン三世 カリオストロの城 再会

1997年01月10日発売

アスミック・エースより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気映画『ルパン三世 カリオストロの城』の続きを描いたゲーム作品。映画の舞台となったカリオストロ城をCG技術で見事に再現し、映画の設定資料やムービーもたっぷり収録したデータベースも搭載。プレイヤーはカリオストロ公国を訪れた観光客となり、ヒロイン・クラリスを巡る新たな事件に巻き込まれていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

シティーブラボー!

シティーブラボー!

1997年01月10日発売

アルトロンより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。マップ作成ツールや50種以上の建築物を配置し、自分好みの町を造るゲーム作品となる。人口を増やすことで町がどんどん発展していき、突然の物価の高騰や温泉の発見など様々なイベントも発生する。クリア条件の特殊建築物やオリジナルマップ作成機能などこれまでにない要素が満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームの達人2

ゲームの達人2

1997年01月10日発売

サンソフトより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティソフト。人気のテーブルゲームをまとめて収録した『ゲームの達人』の続編となる。麻雀、将棋、連珠、プレイスといった前作収録の4タイトルに、ギャモン、チェス、囲碁の3タイトルを加えた7ゲームを楽しむことができる。7人の強敵に挑戦する上級者向けの達人戦モード、初心者でも気軽に楽しめるフリー対戦モード等を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

NHLパワープレイ'96

NHLパワープレイ'96

1997年01月10日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。氷上の格闘技アイスホッケーの大迫力プレイが堪能できる。参加チームは東欧、北欧、アメリカ等を中心に15ヵ国以上で、好きなチームを選び、氷点下のフィールドを舞台に一触即発の白熱したプレイを楽しめる。スタンレーカップ争奪の戦いからオールスター戦、各国代表戦まで幅広く楽しむことが出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

サンプラス エクストリームテニス

サンプラス エクストリームテニス

1997年01月10日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格テニスゲーム。ィンブルドン三冠王「ピート・サンプラス」公認のゲームとなる。モーションキャプチャーで取り込んだ滑らかな動きが特徴で、スマッシュ、ボレー、ロブに加えスライス等多彩なアクションが可能。世界8ヵ国の3Dコートを舞台にシングルス、ダブルスの2つのモードが用意され、最大8人までの勝ち抜き戦も可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

スポット ゴーズトゥーハリウッド

スポット ゴーズトゥーハリウッド

1997年01月10日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたクォータービュータイプのアクションゲーム。清涼飲料水『7UP』のイメージキャラクター・スポットがハリウッド映画の世界で冒険する。個性豊かな全25ステージを舞台に、スポット君がコミカルでかわいらしいアクションの冒険を繰り広げる。随所に挿入される臨場感溢れるムービーがストーリーを演出してくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

両替パズルゲーム もうぢゃ

両替パズルゲーム もうぢゃ

1997年01月10日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年1月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された落ち物パズルゲーム。日本硬貨をブロックに使用したゲームで、1円玉を5枚並べて5円玉に、5円玉を2枚並べて10円玉にといったように次々上のランクの硬貨に両替していき、千円になると消滅。連鎖を起こすことで、相手にお邪魔なドロボー猫を降らせることができる。同じコイン同士をタテ・ヨコ・カギ型に並べて両替している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング