ダンジョンズ&ドラゴンズシリーズ|AD&Dから始まる名作RPGシリーズの軌跡とその魅力

ゲームシリーズ
© 1994 カプコン All Rights Reserved.

アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)は、テーブルトークRPGとして1970年代に登場し、ファンタジーの世界を舞台にキャラクターたちが冒険を繰り広げる壮大な物語を楽しめるゲームです。このAD&Dのルールや世界観をベースにしたコンピューターゲームシリーズは、数多くの名作を生み出しました。この記事では、AD&Dを基にしたコンピューターゲームシリーズの魅力を深掘りしていきます。

アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)とは?

アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)とは?
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

まず、簡単にAD&Dがどういうゲームか説明します。AD&Dは、プレイヤーが選んだキャラクターが魔法使いや戦士などの役割を持ち、ダンジョンや城を探検し、モンスターと戦ったり、宝物を手に入れたりする冒険の物語を楽しむゲームです。ゲームの進行は、ダンジョンマスターと呼ばれる進行役が行い、プレイヤーたちは話し合いながらゲームを進めます。このAD&Dのルールは、1970年代から1980年代にかけて多くの人に楽しまれ、その後、コンピューターゲームにも取り入れられるようになりました。

AD&Dのコンピュータゲームシリーズの魅力

原作の魅力を忠実に再現

原作の魅力を忠実に再現
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、元々テーブルトークRPGとして、プレイヤーがルールブックとダイスを使いながら、自由にキャラクターを作り、物語を進めるゲームです。この「自由さ」と「戦略性」がD&Dの魅力ですが、コンシューマーゲーム版も可能な限りその魅力を再現することを目指しています。

多くのゲームが戦闘やキャラクターの育成に深い戦略性を持たせており、単純に敵を倒すだけではなく、キャラクターの役割や行動を戦略的に考える必要があります。また、プレイヤーが自分でキャラクターを作成し、物語を進める自由度も大きな魅力です。この自由度が、プレイヤー一人ひとりに異なる冒険体験を提供し、繰り返しプレイする楽しさを生み出しています。

コンシューマー機での戦略的なバトル

コンシューマー機での戦略的なバトル
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

D&Dシリーズの特徴として、戦略的なバトルシステムが挙げられ、プレイヤーに常に次の一手を考えさせる要素となっています。これにより、単純なアクションゲームとは異なり、頭脳を使った戦術的なプレイが求められます。

コンシューマー版D&Dゲームの中には、プレイヤーが複数のキャラクターを操作し、バトル中にそれぞれの能力や特性を活かして戦うものが多くあります。たとえば、ファミコンやスーパーファミコンでリリースされたタイトルでは、戦士や魔法使い、僧侶など多様な職業のキャラクターを駆使して、戦略的に戦うことが求められます。このバトルシステムは、敵の弱点を突くための行動計画を立てる楽しさや、パーティ全体のバランスを取る必要性をプレイヤーに与え、奥深いゲーム体験を提供します。

豊かなストーリーとキャラクター

豊かなストーリーとキャラクター
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

「ダンジョンズ&ドラゴンズ」シリーズでは、物語の深さも非常に大きな魅力です。各作品はそれぞれ独自のストーリーを持っており、プレイヤーは壮大なファンタジー世界での冒険に没入できます。伝説のドラゴンを倒すクエストや、魔法に満ちたダンジョンを探索する冒険など、どの作品もプレイヤーを引き込むストーリー展開が特徴です。

また、プレイヤーが操作するキャラクターは、D&Dのルールに従って多様な能力やスキルを持っており、成長させる楽しみがあります。ゲームの進行に従ってキャラクターが強くなり、プレイヤーが選んだ職業やスキルによって異なるプレイスタイルが可能になるため、何度もプレイしても新たな発見や楽しみがあります。

自由度の高いゲームプレイ

自由度の高いゲームプレイ
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

D&Dのもう一つの魅力は、プレイヤーが自由にゲームを進められる点です。D&DのルーツであるテーブルトークRPGでは、プレイヤーがどのように冒険を進めるかが大きな自由度を持っていますが、コンシューマーゲーム版でもこの自由度を再現することに成功しています。

例えば、クエストの進め方やキャラクターの育成、さらには戦闘中の戦術選択まで、プレイヤーが自由に決定できる要素が多くあります。選択肢によってストーリーが分岐する作品も多く、プレイヤーの選択によって異なる結末が待っていることが少なくありません。この自由度が、リプレイ性を高め、プレイヤーに長く楽しんでもらえる要因となっています。

映像技術とゲームデザインの進化

映像技術とゲームデザインの進化
© 1995 T&Eソフト All Rights Reserved.

コンシューマー向けD&Dゲームは、ハードウェアの進化に伴い、映像技術やゲームデザインも進化してきました。初期のファミコンやスーパーファミコン向け作品では、ピクセルアートを駆使してファンタジーの世界が描かれていましたが、次第に3Dグラフィックやリアルタイムの演出が取り入れられ、より没入感のあるゲーム体験が可能になりました。

特に1990年代中盤以降、3Dダンジョン探索型のゲームやリアルタイム戦闘システムを持つタイトルが登場し、プレイヤーはまるで本当にダンジョンを探検しているかのような感覚を味わえるようになりました。これにより、ファンタジー世界での冒険感がさらに増し、D&Dの持つ壮大な世界観がよりリアルに体験できるようになったのです。

リアルタイムとターン制の融合

リアルタイムとターン制の融合
© 1992 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

D&Dのコンシューマーゲームでは、リアルタイムのアクション要素と、戦略的なターン制バトルが融合したシステムも魅力の一つです。これにより、プレイヤーは瞬時の判断が求められるアクションと、じっくりと考えられる戦略的な決定の両方を楽しむことができます。

リアルタイムで進行する3Dダンジョンや、状況に応じて即座にキャラクターを操作する要素がある一方で、ターンごとに敵と戦う際には、各キャラクターのスキルや特性を活かした戦略的な判断が必要となります。このバランスの取れたシステムが、プレイヤーに刺激的で多様なゲーム体験を提供しています。

AD&Dのコンピューターゲームシリーズの一覧

AD&Dのルールをベースにしたコンピューターゲームがたくさん作られました。これらのゲームは、プレイヤーがファンタジー世界を探索し、モンスターと戦いながら物語を進めるという基本的な楽しみを提供しています。ここでは、コンシューマー機で発売されたソフトを中心に解説します。

ヒーロー・オブ・ランス

ヒーロー・オブ・ランス
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons ヒーロー・オブ・ランス|ファミコン (FC)|ポニーキャニオン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ポニーキャニオンより1991年3月8日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションRPG。海外で人気の本格RPG『AD&D』シリーズの続編。ブラックドラゴンを倒し剣と魔法の世界クリンを平和にするのが目的となる。プレイ…

1991年3月8日にポニーキャニオンから発売された「ヒーロー・オブ・ランス」は、横スクロールアクションRPGとしてリリースされました。この作品は、アメリカで人気を博していた本格RPG『AD&D』シリーズの続編にあたります。ゲームの目的は、ブラックドラゴンを倒し、剣と魔法の世界クリンに平和を取り戻すことです。プレイヤーは8人のキャラクターの中から1人を操作し、複雑なステージを進んで行きます。キャラクターはいつでも切り替え可能で、それぞれ異なるスキルを持っており、使いやすいキャラクターを選んで進めていけるのが特徴です。この自由なキャラ選択が、ゲームに戦略性と多様性を与えています。

ヒルズファー

ヒルズファー
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons ヒルズファー|ファミコン (FC)|ポニーキャニオン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ポニーキャニオンより1991年3月21日にファミコン用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。テーブルトークRPGより人気に火がついた『AD&D』シリーズのファミコン版第2弾。アクション要素を取り入れたRPGとなっており、戦士…

1991年3月21日にリリースされた「ヒルズファー」は、ファミコン版『AD&D』シリーズの第2弾として登場しました。アクション要素を取り入れたRPGで、プレイヤーは戦士、僧侶、盗賊、魔法使いの4つの職業から1つを選び、それぞれ異なるシナリオを進めていきます。街から街への移動は馬で行い、酒場で情報を集めたり、依頼を受けたりしてミッションに挑戦します。アクションとアドベンチャーが融合したゲームシステムは、プレイヤーにさまざまな挑戦を提供し、自由な探索と戦闘を楽しめます。

プール・オブ・レイディアンス

プール・オブ・レイディアンス
© 1991 ポニーキャニオン All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons プール・オブ・レイディアンス|ファミコン (FC)|ポニーキャニオン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ポニーキャニオンより1991年6月28日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。モンスターに占領され廃墟となったフラン市を取り戻すため、パーティを組んで依頼されるクエストをこなしていく。種族と職業を選択して最大5人のキ…

「プール・オブ・レイディアンス」は、1991年6月28日に発売されたロールプレイングゲームで、ファミコン向け『AD&D』シリーズの中でも特に戦略的な作品です。プレイヤーは、モンスターに支配された廃墟フラン市を取り戻すため、種族や職業を選んでキャラクターを作成し、最大5人のパーティを組んで冒険します。3Dダンジョンを探索しながら、タクティカルバトル形式の戦闘でモンスターと戦い、クエストを達成していきます。戦術的な要素が強調され、プレイヤーは戦闘での位置取りや行動順を考慮して戦う必要があり、緻密な戦略が求められます。

ドラゴン・オブ・フレイム

ドラゴン・オブ・フレイム
© 1992 ポニーキャニオン All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons ドラゴン・オブ・フレイム|ファミコン (FC)|ポニーキャニオン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ポニーキャニオンより1992年2月21日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。テーブルトークRPGより人気に火がついた『AD&D』シリーズのファミコン版第4弾。暗黒の女王タキシスを倒し、平和を取り戻すため8人の冒険…

1992年2月21日に発売された「ドラゴン・オブ・フレイム」は、アクションRPGとしてリリースされ、シリーズの第4弾にあたります。プレイヤーは、暗黒の女王タキシスを倒して世界に平和を取り戻すため、8人の冒険者を操作します。トップビューのマップでフィールドを探索し、敵と接触すると横スクロールのアクションバトルに移行するという独自のシステムが採用されています。状況に応じてキャラクターを入れ替え、様々な敵に対処することができるため、戦略的にキャラクターを使い分ける楽しさがあります。

アイ・オブ・ザ・ビホルダー

アイ・オブ・ザ・ビホルダー
© 1994 カプコン All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons アイ・オブ・ザ・ビホルダー|スーパーファミコン (SFC)|カプコン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
カプコンより1994年3月18日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。主人公であるパーティ一向を操作し、大魔法使いケルベンのお告げによって発覚した都市の地下より迫りくる邪悪な存在を捜索する事を目的としている。…

1994年3月18日にカプコンから発売された「アイ・オブ・ザ・ビホルダー」は、スーパーファミコン用のロールプレイングゲームです。プレイヤーは、大魔法使いケルベンのお告げを受け、都市の地下に潜む邪悪な存在を探し出すというミッションを遂行します。ゲームは3D形式で表示され、リアルタイムで時間が進行するシステムが特徴です。また、戦闘や探索だけでなく、プレイヤーの指示によって様々なアクションが可能で、自由度の高いプレイが楽しめます。特に3Dダンジョンの探索要素は、当時のRPGとしては革新的で、多くのプレイヤーに支持されました。

ロストダンジョン

ロストダンジョン
© 1995 T&Eソフト All Rights Reserved.
Advanced Dungeons & Dragons ロストダンジョン|3DO|T&Eソフト|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
T&Eソフトより1995年1月20日に3DO用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。リアルタイムで進行する3Dダンジョンを探索する名作RPG『Advanced Dungeons & Dragons』シリーズの続編と…

1995年1月20日にT&Eソフトから発売された「ロストダンジョン」は、3DO用ソフトとして登場しました。この作品は、リアルタイムで進行する3Dダンジョンを探索するRPGで、プレイヤーはダンジョン内を自由に移動しながらモンスターと戦い、スリル満点のバトルを楽しむことができます。全方位スクロールする3D空間を活用したダンジョン探索が特徴で、モンスターとの戦闘もリアルタイムで進行するため、緊張感のあるプレイが可能です。このリアルタイム戦闘システムと3D探索の組み合わせが、多くのRPGファンに評価されました。

ダンジョンズ&ドラゴンズコレクション

ダンジョンズ&ドラゴンズコレクション
© 1999 カプコン All Rights Reserved.
ダンジョンズ&ドラゴンズコレクション|セガサターン (SS)|カプコン|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ファンタジーテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を題材にした横スクロールアクションゲーム。ダガーやブーツといったアイテムを拾う・買うなどで手に入れ、使用・装備して戦いを有利にするシステムを採用。与える・受けるダメージな…

1999年3月4日にセガサターン向けに発売された「ダンジョンズ&ドラゴンズコレクション」は、ファンタジーテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をベースにした横スクロールアクションゲームです。この作品は、原作のシステムや世界観を忠実に再現しつつ、アクション要素を取り入れているのが特徴です。プレイヤーは、ゲーム内でダガーやブーツといったアイテムを拾ったり、購入することで装備を整え、戦闘を有利に進めることができます。

AD&Dが与えた影響

AD&Dが与えた影響
© 1992 ポニーキャニオン All Rights Reserved.

AD&Dは、コンピューターゲーム業界に大きな影響を与えました。特に、キャラクター作成の自由度や複雑な戦闘システム、そしてストーリー重視のゲームデザインは、後の多くのRPGに受け継がれています。現代のRPGゲーム、例えば「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズにも、AD&Dのようなキャラクター成長システムや、戦闘中の戦略性が取り入れられており、AD&Dの遺産は今も続いていると言えるでしょう。

まとめ

まとめ
© 1994 カプコン All Rights Reserved.

アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)は、テーブルトークRPGからスタートし、その後多くのコンピューターゲームに影響を与えました。AD&Dのゲームは、キャラクターの成長や自由な選択、そして戦略的な戦闘が楽しめる点で、多くのファンタジーRPGファンにとって今でも魅力的な存在です。これらのゲームを通じて、プレイヤーはファンタジーの世界で冒険し、思い出深い体験を得ることができます。

ダンジョンズ&ドラゴンズシリーズの一覧

ゲーム一覧|ダンジョンズ&ドラゴンズ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
【ゲーム一覧】から「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の文字が含まれるゲームタイトルを紹介しています。ピコピコ大百科は今まで販売されたテレビゲームソフトのデータベース(ゲームカタログ)です。レトロゲームから最新ゲームまで任天堂、セガ、ソニーなどのゲ...
この記事を書いた人
カズタマ

幼少期からファミコンにとっぷりハマったヘビーゲームユーザーで、自身でもスマホ用ロールプレイングゲーム「無限の迷宮」を制作している。株式会社デザイナーズパレットの代表取締役。

カズタマをフォローする
ゲームシリーズ
カズタマをフォローする
タイトルとURLをコピーしました