「ダークシード」シリーズは、1992年にアメリカのCyberdreamsから発売されたポイント・アンド・クリックアドベンチャーゲームです。このシリーズは、異次元の世界で繰り広げられる不気味で魅力的な冒険を描いており、その特異な雰囲気が多くのプレイヤーを引き込みました。このページではそんな「ダークシード」シリーズのゲーム作品について紹介します。
ゲームの特徴
解像度のグラフィック
このゲームは、同ジャンルの先駆けとなる高解像度のグラフィックを採用しており、当時としては非常に画期的でした。プレイヤーは美麗かつリアルな世界に没入することができます。
異次元の冒険
マイク・ドーソンは二つの異なる世界を行き来する能力を持ち、プレイヤーはその特殊な能力を駆使して物語を進めます。ノーマルワールドとダークワールドの対比が、ゲームに深い奥行きを与えています。
著名なクリエイターの参加
ゲーム・デザインは『バーズテイルII』で知られるマイケル・クランフォードが手がけ、アートワークは映画『エイリアン』のクリーチャーデザインを手掛けたH・R・ギーガーが担当しています。これにより、独自かつ印象的な世界観が生まれました。
ゲームの流れ
ゲームは、主人公のマイク・ドーソンが洋館を舞台に冒険を繰り広げる形で進行します。プレイヤーは、カーソルの移動とクリックの組み合わせによって、移動や調査などの選択を行います。これは、他のパソコン用ソフト『マニアックマンション』に類似しており、手軽な操作性がゲームを楽しむ上で重要な要素となっています。
物語と設定
ダークワールドは、その名の通り暗く、不気味なイメージの世界です。ここに住む「古き神々」は、ノーマルワールドの地球を知り、侵略の計画を立てています。彼らは一人の人間に小さなエイリアンの胚を埋め込み、陰謀を始めました。マイク・ドーソンはこの計画を阻止し、世界と自らの頭を救うために戦います。
ダークワールドは、単なる悪だけの世界ではなく、善と悪が入り混じったもう一つの世界です。ドーソンは、協力的な住人たちと共に冒険を進め、その風景や人物のアートはH・R・ギーガーの手によって描かれ、ゲームを通して独特のムードが保たれています。
移植版と難易度
「ダークシード」は様々なプラットフォームに移植されましたが、セガサターン版とPlayStation版は日本国内のみで発売されました。このゲームは非常に難易度が高く、その対策として説明書にクリア方法を完全に掲載するという手法が取られました。これは通常の攻略法とは異なり、アクションやシューティングゲームといった他のジャンルとは異なるアプローチですが、この方向性は続編『ダークシードII』でも踏襲されました。
シリーズの一覧
ダークシード
セガサターン版
カリフォルニア州ロサンゼルス郊外にある洋館を舞台にしたゲームで、主人公はマイク・ドーソン。ゲームはノーマルワールドとダークワールドという表裏一体の二つの世界があるという設定で、ノーマルワールドの人間ではドーソンだけが二つの世界の存在を知り、そして行き来する。主人公に対して矢印の移動とクリックの組み合わせによって、移動や調べるなどの選択肢の決定を行う。
プレイステーション版
映画『エイリアン』のデザイナーでH・R・ギーガーが贈る傑作ホラーゲームとなる。郊外の住居を購入し、住み始めたころから、悪夢と激しい頭痛に襲われ始める主人公。悪魔か、それとも死霊か。プレイヤーは、主人公を操作し、毎晩の悪夢から逃れるために、3日間と言う限られた時間の中で、原因を解明していくこととなる。
ダークシード2
セガサターン版
映画「エイリアン」で知られるアーティスト、H.R.ギーガーによる背筋も凍るようなアートワークが魅力の「ダークシード」の続編。プレイヤーは表の世界(ノーマルワールド)と裏の世界(ダークワールド)を行き来しながら謎を解いていく。互いに影響しあう2つの世界という設定が、独特のゲーム性を生み出している。
プレイステーション版
映画『エイリアン』の生みの親であるH・R・ギーガーがゲームデザインを手がけたADV第2弾。主人公ドーソンを操作し、現実世界の「ノーマルワールド」と異世界「ダークワールド」を行き来して様々な事件に立ち会うことになる。周りで起こった身に覚えのない殺人事件の謎を解き身の潔白を証明しよう。
まとめ
「ダークシードシリーズ」は独特で不気味な雰囲気、高解像度のグラフィック、そして複雑なストーリーによって、多くのプレイヤーに愛されたゲームシリーズです。異なるプラットフォームで楽しめ、アーティストの協力により独自のアートが生み出され、難易度設定もプレイヤーに新たな刺激を提供しました。ダークシードシリーズは、ゲームの歴史において特異で魅力的な存在として、今なお多くの人々に語り継がれています。