夢見館シリーズ|古き良き時代の名作アドベンチャーゲームシリーズの魅力を解説

ゲームシリーズ
© 1993 セガ All Rights Reserved.

1993年12月10日、セガから発売されたメガCD用3Dアドベンチャーゲーム、「夢見館の物語」。開発はシステムサコムが担当し、音楽は野見祐二が手掛けました。当時セガが提唱していたCD-ROMの特性を活かし、動画を駆使した新ジャンル「バーチャルシネマ」の第2弾として登場しました。後に続編もツ制作される「夢見館」シリーズですが、このページでは、第一作「夢見館の物語」を中心にシリーズの魅力を紹介します。

ゲームの特徴

ゲームの特徴
© 1993 セガ All Rights Reserved.

このゲームは、アドベンチャーゲームの一環として、主人公の少年が迷い込んだ謎の館から脱出することが目的となっています。独特の3D表示で表現された閉鎖された館内を主人公の視点で探索し、時折現れるユーザーの操作によって進行する仕組みが特徴です。館を脱出するまでの制限時間や特定の行動の影響により、緊張感あふれるゲームプレイが展開されます。

館の時間経過システム

物語の進行に合わせて時間が経過する独自のシステムが採用されており、アイテムの懐中時計を手に入れることで、作中時間が進むようになります。この時間の概念はゲームプレイに影響を与え、午前零時に館を脱出できないと兄妹ともども蝶にされてしまうという緊迫感を生み出します。

ストーリー

ストーリー
© 1995 セガ All Rights Reserved.

幻想的な世界観

物語はある満月の夜、光る蝶を見つけた幼い兄妹が森に迷い込むことから始まります。妹が蝶を追って行方不明になり、兄が追いかけて辿り着いたのは昨日まで存在しなかったはずの謎めいた館。扉が閉ざされ、兄は妹の声を頼りに館の中での冒険が始まります。

森に伝わる伝説

物語の舞台となる森には伝説があり、楡の木には怖い悪魔が住んでいるとされています。光る蝶を追う者は、自らも同じ運命に縛られ、蝶に変わってしまうという不気味な伝承が物語に厚みを与えます。

登場人物

登場人物
© 1993 セガ All Rights Reserved.

主人公 – 少年

物語の主人公で、光る蝶を追って館に迷い込む。妹を救出し、館からの脱出が目的。プレイヤーはこの少年を操作し、彼の視点で物語が進行します。彼の姿はゲームオーバー時以外には登場せず、声も限定的ですが、物語の中心的な存在となっています。

妹 – 少女

少年の妹で、光る蝶を追って館に入り、蝶に変わってしまう。序盤は行方不明で、以降はエンディングのみで人間の姿を見せます。物語が進むにつれ、妹の存在が物語に深みを与えていきます。

館の住人たち

館には蝶となった住人たちがいくつか登場します。賭博師、画家、淑女、蒐集家、ピアニストなど様々なキャラクターが館に住んでおり、それぞれ独自の個性や物語への関与が描かれています。

狩人

物語の中盤で登場する館の主。人間たちを蝶に変えた張本人であり、その正体や目的は謎に包まれています。彼の存在が物語の鍵を握っており、物語が進むにつれてその真相が明らかになります。

評価と展望

評価と展望
© 1994 セガ All Rights Reserved.

クロスレビューと読者投票

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では32点の高評価を獲得し、グラフィックや雰囲気への絶賛が多かった一方で、ボリュームに対する否定的な意見も散見されました。読者投票では24.3点という評価が示され、賛否が分かれる結果となりました。

名作の輝き

「夢見館の物語」は、古き良き時代のアドベンチャーゲームとして、その独特なゲームプレイや幻想的なストーリーがプレイヤーに愛された名作です。復刻版の登場や新たな世代への広がりを受け、その輝きは今も色あせません。

復刻と今後の展開

2004年にはセガ・ミュージック・ネットワークスによるPC向けのゲームソフト配信サービスで再び脚光を浴び、2022年には発売された復刻ゲーム機「メガドライブミニ2」にも収録されました。その名作が新たな世代にも広がっています。

シリーズの一覧

シリーズの一覧
© 1996 セガ All Rights Reserved.

夢見館の物語

メガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。満月の夜、謎の館に迷い込んだ妹を少しでも早く助け出すことが目的となる。ウィンドウやアイコンは画面から一切排除され、ゲームは方向ボタンに対応したいろいろな動作により進行されていく。タイル方式で移動を制限して移動のたびに3Dでプリレンダされたムービーを挿入することで、違和感無く仮想空間を実現している。

夢見館の物語(メガCD専用)|メガドライブ (MD)|セガ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
セガより1993年12月10日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。満月の夜、謎の館に迷い込んだ妹を少しでも早く助け出すことが目的となる。ウィンドウやアイコンは画面から一切排除され、ゲームは方向ボタンに対応…

真説・夢見館 扉の奥に誰かが…

メガCDにて発売された『夢見館の物語』の続編。ジャンルはアドベンチャーゲーム。閉鎖された館の中を主人公視点で移動し、会話と探索を直感的に行っていくという、前作と同じシステムを採用。前作との違いとして、特殊なイベントを除き映像は3Dポリゴンにより描画され、キャラクターの顔グラフィックが表示されるようになった。また、感情入力システムという、コマンド選択ではない、独特な物語の分岐システムを採用している。

真説・夢見館 扉の奥に誰かが…|セガサターン (SS)|セガ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
メガCDにて発売された『夢見館の物語』の続編。ジャンルはアドベンチャーゲーム。閉鎖された館の中を主人公視点で移動し、会話と探索を直感的に行っていくという、前作と同じシステムを採用。前作との違いとして、特殊なイベントを除き映像は3Dポリゴン…

月花霧幻譚 TORICO

『夢見館の物語』、『真説・夢見館 扉の奥に誰かが…』に続くシリーズ三作目。外伝的な位置づけの作品であり、旧作の登場人物の多くや舞台となった狩人の館は登場せず、前二作とストーリーの関連は薄い。シリーズ中の時間軸上では第一作目より前の時代の物語にあたる。3Dポリゴンで描かれた街を移動し、情報を集め「月の街」への道を探索するゲームである。現世を舞台とした凶兆編と、異世界を舞台とした崩壊編に分かれている。

月花霧幻譚 TORICO|セガサターン (SS)|セガ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
『夢見館の物語』、『真説・夢見館 扉の奥に誰かが…』に続くシリーズ三作目。外伝的な位置づけの作品であり、旧作の登場人物の多くや舞台となった狩人の館は登場せず、前二作とストーリーの関連は薄い。シリーズ中の時間軸上では第一作目より前の時代の物…

まとめ

まとめ
© 1993 セガ All Rights Reserved.

独自のゲームプレイと幻想的なストーリーで1993年にデビューした「夢見館」シリーズ。蝶に変わる運命、不気味な伝説、そして深いストーリーが絡み合い、プレイヤーを引き込んでやみません。続編や外伝も登場し、その深化と底力が光っています。「夢見館」シリーズには、未体験の夢と謎めいた冒険が待っていますので、ぜひ一度プレイして、その魅力を体感してみてください。

夢見館シリーズの一覧

ゲーム一覧|夢見館シリーズ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
【ゲーム一覧】から「夢見館シリーズ」の文字が含まれるゲームタイトルを紹介しています。ピコピコ大百科は今まで販売されたテレビゲームソフトのデータベース(ゲームカタログ)です。レトロゲームから最新ゲームまで任天堂、セガ、ソニーなどのゲーム機で発...
この記事を書いた人
カズタマ

幼少期からファミコンにとっぷりハマったヘビーゲームユーザーで、自身でもスマホ用ロールプレイングゲーム「無限の迷宮」を制作している。株式会社デザイナーズパレットの代表取締役。

カズタマをフォローする
ゲームシリーズ
カズタマをフォローする
タイトルとURLをコピーしました