SG-1000 (SG)|2ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

SG-1000(SG)ゲームの一覧

101本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
モナコGP(SC・SGカートリッジ)

モナコGP
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたレースゲーム。アーケードで人気だった『モナコグランプ』の移植作品。プレイヤーが操作する車体はジャンプすることが可能となっている。コースには工事中の箇所も多く、ジャンプできない他の車はクラッシュしてしまうという、ライバル車には理不尽な仕様となっている。また、後ろから救急車が来ることもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチンコ(SC・SGカートリッジ)

パチンコ
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。『パチンコ2』が出たため、すぐに生産が打ち切られたソフトとなる。そのため、生産本数が極端に少なくレアソフトとなっている。『パチンコ2』との違いとして、本作ではパチンコ台が1機種しか用意されていない。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペーススラローム(SC・SGカートリッジ)

スペーススラローム
(SC・SGカートリッジ)

1983年12月発売

セガより1983年12月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードゲーム「スラローム」の移植作品。スキーのスラローム競技を 宇宙を舞台に作ってみたような感じのゲームで、 シャトルを操作して(ボタンで加速、減速)隕石(写真の丸いヤツ)を避けながら青と赤の星の間を通っていき、 ゴールまでのタイムを競うゲームとなる。発売本数の少なく、コレクターには有名なレアソフトになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

シンドバッドミステリー(SC・SGカートリッジ)

シンドバッドミステリー
(SC・SGカートリッジ)

1984年01月発売

セガより1984年1月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションゲーム。シンドバッドが宝探しをするゲームとなっており、1ラウンドが3ステージで構成されている。画面の中のどこかに埋まっているランプを手に入れればステージクリア。画面に散らばっている?マークを取ると画面右の地図が少しずつ開いていく。地図の見えている部分が画面のどこに当たるか、うまく推理する必要がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジッピーレース(SC・SGカートリッジ)

ジッピーレース
(SC・SGカートリッジ)

1984年03月発売

セガより1984年3月にSG-1000用ソフトとして発売されたレースゲーム。自動車で参加するアメリカ横断ロードレースの中で、プレイヤーはただ1人バイクで参加する。レースの中でガソリンを補給しながらニューヨークのゴールを目指す。ゴール直前は画面が切り替わり、3D画面となる演出がある。また、敵の車の幅寄せが厳しく、レベルが上がるとさらに難しくなってくる。

ゲームの説明を見る ▶︎

チャンピオンゴルフ(SC・SGカートリッジ)

チャンピオンゴルフ
(SC・SGカートリッジ)

1984年03月発売

セガより1984年3月にSG-1000用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。セガのチャンピオンシリーズのゴルフ版となる。ゴルフ場を上からみた画面はシンプルで、昔のゴルフゲームらしい平面コースとなっている。また、シンプルながらも風向きを計算して打つ必要もあり、ゲーム性もある。

ゲームの説明を見る ▶︎

エクセリオン(SC・SGカートリッジ)

エクセリオン
(SC・SGカートリッジ)

1984年03月発売

セガより1984年3月にSG-1000用ソフトとして発売された3D風シューティングゲーム。本作では自機の撃つ弾が2種類用意されており、1つは弾数無制限で連射が出来ないもので、もう1つは弾数があり、連射が可能なものがある。連射できる弾は、敵を倒すたびに増えていくのが特徴となる。また、なめらかに動く3Dスクロールも本作の魅力となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボーダーライン(SC・SGカートリッジ)

ボーダーライン
(SC・SGカートリッジ)

1984年03月発売

セガより1984年3月にSG-1000用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。セガのアーケードの移植作品。1ステージは強制スクロールで進んでいくが、2から4ステージは固定画面で進んでいく。当時の有名ゲームの『スペースインベーダー』のように背景グラフィックが変わらないゲームではなく、ステージが変わると内容が変わってバラエティに富んだゲームになるのが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチンコ2(SC・SGカートリッジ)

パチンコ2
(SC・SGカートリッジ)

1984年04月発売

セガより1984年4月にSG-1000用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。『パチンコ』の続編。基本的なルールはパチンコと同じで、持ち球50発でスタートし、玉がなくなるとゲームオーバー。3000発で打ち止めとなる。また、パチンコ台のナンバーが付いていて、前作よりも本格的になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴルゴ13(SC・SGカートリッジ)

ゴルゴ13
(SC・SGカートリッジ)

1984年04月発売

セガより1984年4月にSG-1000用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。漫画ゴルゴ13のゲーム作品。電車の窓を撃って人を助け出すのが目的ですべての人を助ければステージクリアとなる。手前には貨物列車,トラックが通っていて、弾が当たると跳ね返ってくる。また、ステージが進むとヘリコプターが飛んできて、弾を撃ってくる。ヘリコプターを打ち落とすか、弾を避ける必要がある。弾を打ち落とす事も可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

三人麻雀(SC・SGカートリッジ)

三人麻雀
(SC・SGカートリッジ)

1984年05月発売

ツクダオリジナルより1984年5月にSG-1000用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。3人麻雀(サンマー)といって、牌の種類を減らすなどルールを変えて、3人で打つ麻雀がある。ローカルルールが色々あるが、国士無双など大きな役が出来やすいので、本式より面白いと言う人もいる。本作は非常に珍しい、その3人麻雀ゲームとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペースマウンテン(SC・SGカートリッジ)

スペースマウンテン
(SC・SGカートリッジ)

1984年05月発売

ツクダオリジナルより1984年5月にSG-1000用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。宇宙暦XXXX年、銀河連邦軍は暗黒星雲から攻撃を受ける。プレイヤーはスターウォーズのX‐WING風の戦闘機を操り、敵機と戦っていく。自機の武器はプロトン砲となり、敵機を撃墜すると、異次元空間の敵基地スペースマウンテンに突入が可能となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

オーガス(SC・SGカートリッジ)

オーガス
(SC・SGカートリッジ)

1984年05月発売

セガより1984年5月にSG-1000用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アニメ『超時空世紀オーガス』を題材としたゲーム作品となる。プレイヤーが操る自機オーガスはフライヤーとオーガロイドの2タイプに変形可能で、オーガロイドは攻撃力・防御力が高く、フライヤーは移動速度が速いうえにスクロール速度も上がる。1ステージ3分以内にステージ終端の時空振動弾を破壊することが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

チャレンジダービー(SC・SGカートリッジ)

チャレンジダービー
(SC・SGカートリッジ)

1984年06月発売

ツクダオリジナルより1984年6月にSG-1000用ソフトとして発売された競馬ゲーム。出走する馬の着順を予想し、勝利すると思われる馬に金を賭けるという、ギャンブルとしての競馬をそのままゲーム化したものとなる。育成シミュレーションや馬を操作するアクションゲームではなく、ギャンブルゲームなので注意。

ゲームの説明を見る ▶︎

サファリレース(SC・SGカートリッジ)

サファリレース
(SC・SGカートリッジ)

1984年07月発売

セガより1984年7月にSG-1000用ソフトとして発売されたレースゲーム。全部で3つのセクションを走破していく。第1セクションは1000km、第2は2000km、第3は3000kmと距離がのびる。各セクションには制限時間があり、間に合わなかったり、燃料や予備のタイヤがなくなったりするとゲームオーバーとなる。途中に動物や競争車、岩が出てくるので、うまく避けながら全6000kmを走破を目指していく。

ゲームの説明を見る ▶︎